京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up15
昨日:94
総数:566648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

6年修学旅行にむけて

 いよいよ来週に,修学旅行が迫ってきました。子どもたちのわくわくする気持ちもずいぶん高まっているように感じます。今回は,学年集会をして,各グループのめあてを発表したり,校長先生からのお話を聞いたりして,修学旅行への意識を高めました。その後,クラスに分かれて,グループ行動の計画を立てました。どんな順番で回るか,どんなデザートを食べるかなど,グループで活発に話し合っていました。修学旅行がとても楽しみになってきました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

園芸委員会の6年生が登校後すぐに雨水を利用して水やりをしてくれています。
画像1

書写「文字の組み立て方と点画のつながり」

画像1画像2画像3
 書写の学習で,毛筆をしました。今回は,「文字の組み立て方と点画のつながり」に気を付けながら「友情」の字を書きました。へんとつくりの幅の取り方に気を付けながら丁寧に字を書くことができました。

道徳「クラスのきまり」

画像1画像2画像3
 道徳の学習で「クラスのきまり」について話し合いました。話し合いの中で,そうじをさぼる人に対して,バツをあたえるべきか,バツはあたえるべきではないかということを話し合いました。ネームカードを使って,自分の考えを表すことで話し合いが活発になりました。話し合いの後,自分の意見が変わったという児童も何人かいました。子どもたちのふりかえりの一部を紹介します。「よりよりきまりは,みんなが本当に楽しく過ごせるように,考えて考えて考えてつくるものだと思う。」「きまりをつくるときは,いろいろな考え方があることをわかってつくるべきだと思う。」「きまりは,あまりきついきまりだと守れなくなってしまう。」などいろいろ考えていたことが伝わってきました。

図工「わたしの大切な風景」

今回は,コンテで描いた下絵に絵の具で色をぬっています。太い筆と細い筆を使い分けたり,色を重ねたりするなどの工夫をしています。細かいところにも気を配りながら丁寧に作品を仕上げようとしています。子どもたちは,とても集中してじっくりと取り組んでいます。素敵な絵を描くことができそうです。
画像1
画像2
画像3

理科「ものの燃え方」

理科で「ものの燃え方」の学習をしています。
今回は,ものが燃えた後の空気について調べています。気体検知管やデジタル気体測定器を使ったり,石灰水を使ったりして,ものを燃やす前とものを燃やした後の空気の様子を比べました。実験結果から,ものを燃やすと酸素が減り二酸化炭素が増えることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

図画工作「わたしの大切な風景」

画像1画像2画像3
図画工作科の題材で「わたしの大切な風景」に取り組んでいます。思い出のつまった学校の中でも特に心に残っている場所を選んでスケッチしています。今回は奥行のある構図にチャレンジしています。対象をよく見てじっくりと描いています。普段何気なく歩いている校内ですが,改めてじっくりとみるといろいろな発見があったようです。

算数「対称な図形」

画像1画像2画像3
算数の学習で対称な図形について学習しています。対称には,「線対称」と「点対称」があり,それぞれに性質があることを学習しました。今回は,点対称な図形を描くことに取り組んでいます。線対称ではすんなりと描けた子が多かったのですが,点対称はどんな形になるのかを考えたり,対応する点を見つけたりするのが難しかったようです。友達とアドバイスをしあいながら描いていました。

理科「ものの燃え方」

画像1画像2画像3
理科の学習でものの燃え方を学習しています。ものが燃え続けるためには,空気が入れ替わるような仕組みが必要なことがわかりました。そこで,今回は空気中のどんなものがものを燃やす働きがあるのかを調べました。写真は,ビンに気体を集めたり,酸素の中で激しく燃えたりしているところです。子どもたちはとても熱心に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp