京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up41
昨日:88
総数:567936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

花背山の家 解散式

2泊3日の花背山の家の活動が終了しました。良いお天気に恵まれ、大きなけがもなく、無事に活動ができました。子どもたちはこれまで学んできたことを発揮して頑張ることができました。自分や友達の新たな良い面を発見したり、協力の良さや難しさも実感したと思います。また、家庭から離れ生活したことで、家庭への感謝の気持ちも持てたと思います。自分の成長や課題に向き合い、今後に生かしてほしいと願っています。ご家庭でもお子さんへの寄り添いや荷物の準備など多大なるご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
画像1

山の家30

5年生のバスが嵯峨野教会へ無事に到着しましたことをお知らせします。
その場で退所式を行い、その後、解散します。
3日間の活動に、ご理解・ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

山の家29

画像1画像2画像3
2泊3日の山の家での生活もいよいよ終了です。
退所式では、お世話になった職員のみなさんに感謝の気持ちを伝えました。

その後、職員のみなさんより、あたたかく送り出していただき、帰りのバスまで移動しました。名残惜しい気持ちを胸に、山の家を予定通りに出発しました。

山の家28

画像1画像2画像3
野外炊事で、おいしいカレーが出来上がりました。

山の家27

画像1
画像2
画像3
野外炊事が始まりました。
米洗い、下ごしらえ、かまどの準備等、グループで役割を分担して協力しています。

山の家26

画像1
宇多野おやじの会から、ボランティアとして、野外炊事を手伝いに来てくださいました。
お忙しい中、ご協力くださいまして、誠にありがとうございます。

山の家25

画像1
画像2
画像3
朝食の後、フィールドアスレチックに挑戦しました。
無事に、活動を楽しむことができました。

山の家24

画像1
画像2
画像3
3日目のめあては「協力」です。
朝食をしっかりと食べて、今日も元気に活動しましょう!!

山の家23

画像1画像2
ラジオ体操の様子です。

山の家22

画像1画像2
花背山の家宿泊学習3日目を迎えました。

みんな元気です。
協力してふとんたたみ、清掃活動も頑張りました。

朝の集も時間通りに行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp