京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:94
総数:566666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

図書館での授業

【 1年生生活 春の生きもの 】

 学校司書より,生きもののたまごクイズからはじまりました。子どもたちはモンシロチョウ・カマキリ・カエルのたまごを写真で見てから,「オタマジャクシをそだてよう」(ビビアン・フレンチぶん)を読みました。そのあと,本にでてきた内容について(たまごのかえる日数や足の生える順など)クイズ形式で確認しました。
 
 本の種類と配架場所を知ったあとは,司書が(個人的に水族館に行ったときに)撮ったちょっとめずらしいカエルの写真を見て楽しみました。

画像1
画像2
画像3

図書館での授業5

【 1年生生活 春の草花を知ろう 】

先日,御室仁和寺に春を見つけに行った体験と重ねあわせて,図書館では学校司書が「たねがとぶ」(甲斐信枝作)を読み聞かせしました。子どもたちは自分の知っている身近な草花がたくさんでてきて口々に名前を言っていました。

 そのあと図鑑の場所を紹介し,名前が覚えられるよういくつかピックアップした草花のイラストと名前のかいたものを3クラスにプレゼントしました。教室に掲示してしばらく見えるようにします。


画像1
画像2
画像3

5年 国語「新聞を読もう」

画像1画像2
 国語の学習で, 「新聞を読もう」の学習が終わりました。
 新聞は見出しやリード文, 本文などで構成されていることを学習しました。複数の新聞を読み比べてみると, 同じ出来事の記事でも発信者の考えや思いによって, 見出しの書き方や取り扱う写真などには違いはあることにも気付きました。
 新聞の読み方を学習した後は,自分の興味のある記事を選んで読み,感想や意見を書いて友達と交流しました。

2年 図鑑(ずかん)をつかおう

画像1画像2
 学校図書館で,図鑑の使い方について学習しました。
まず,図鑑はどの分類の本だなにありそうかたずねると,ほとんどの子ども達が4類の本だなにありそうだと予想をしました。実際に図鑑さがしをして図書ラベルを見てみると,4類以外にもいろいろな分類に図鑑があることがわかりました。
 つぎに,図鑑の使い方を「読書ノート」を活用して学習しました。図鑑は,同じ種類のなかまに分けてのっていて,「もくじ」や「さくいん」を使って何ページにのっているか調べるととても便利であることを学習しました。 
 今度の生活科の学習では,自分の見つけた草花を図鑑を使って調べる予定です。 

募金を送りました!

先日、計画委員が中心になって集めた熊本地震災害への義援金を、
郵便局から「日本赤十字社」に送りました。
日本赤十字社から、災害にあった人たちのために使ってもらえるように熊本に送っていただけます。

一人一人の募金はほんの少しでも、学校のみんなが少しずつでも力を合わせると、大きな力になることを感じました。
ご協力、本当にありがとうございました。

画像1画像2

3年 国語「国語辞典のつかい方」1

画像1画像2
 国語辞典の使い方の学習をしました。
 司書教諭,担任,学校司書が協力体制を取り,個別の学習ができるようにしていきます。
 国語辞典は,言葉の意味や言葉のつかい方,漢字での表し方などを調べることができることや見出し語がどのような順番に並んでいるかなどがわかりました。来週は,いよいよ一人で言葉調べをしていきます。

図書館での授業 3

【 2年生国語「春になったことをかんじる本を読もう」 】
 
 はじめに学校司書より「春になったらあけてください」(増井邦恵 作)をよみきかせしました。みんなで缶の中身を想像しながら読むのは楽しかったですね。

 みんなで1冊の本を読んだあとは司書が選んだ「春をかんじる本」のなかから自分の読みたい本を選んで何冊か読みました。



画像1
画像2
画像3

図書館での授業 4

【 3年生国語 「きつつきの商売」 〜看板作り 】

 学習をしながら学年のブックトラックに森や動物のお店をテーマにした本をおいて並行読書をしていました。今日は動物の特徴を生かしたお店を考えて看板づくりをしました。

 学級担任の指導のあと,学校司書が参考になりそうな本の分類や場所を紹介し,各自さがしはじめました。ハムスターの電気屋,ハリネズミのぬいものや,など楽しいお店屋さんの看板がたくさんできあがりました。

画像1
画像2
画像3

図書館での授業 2

図書館での授業 2

 【 1年生国語「どんなおはなしかな」】

 学校司書による「キャベツくん」のよみきかせです。

 キャベツくんがいろいろなものに食べられて変身していくのがおもしろかったですね。司書から長新太さんの作品や教科書にのっている本も紹介し,本の貸出返却をしました。紹介した本は1年生のブックトラックにおいて,みんながすぐ読めるようにしています。

画像1
画像2
画像3

図書館での授業 1

【 4年生国語「漢字辞典の使い方」 】
 
 司書教諭・学級担任・学校司書の3名が授業に入りました。子どもたちは自分の出席番号と同じ数字のうってある辞典を使います。(あらかじめ司書がナンバリングしておく)
 
 今日は教科書と読書ノートで司書教諭が授業をすすめ,実際に辞書をひく場面では子どもたちが困らないよう3名の先生で声かけをしました。みんなが3種類のひき方を理解することができました。
 
 今後この授業だけでおわらないよう辞書を教室へ持ち帰り普段から使うようにしていきます。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 6年生卒業遠足
3/8 持久走大会
3/10 6年生を送る会
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp