京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:102
総数:566440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

5月 憲法朝会(オンライン集会)をしました

日本国憲法が大切にしていることを自分事として考えられるように,校長からお話をし,そのあと,学年の年齢に合わせて担任の先生が補足しながら,話し合い活動をしました。

あなたも,お友達も 一人一人が大切 あなたは誰かのものではない(基本的人権の尊重)
みんなが日本の国の主人公 日本の国をみんなでよくしていこう(国民主権)
戦争ではなく,話合いで解決することが人間の知恵 だからしっかり学んでいこう(平和主義)

6年生の代表児童は,社会で学習した憲法について,クラスの友達や自分の感想も交えてお話してくれました。校長とのトークは緊張したと思いますが,立派な態度で素晴らしかったです。6年生は学校のリーダーです。小学校のルールを率先して守りながら,さらにアイデアを出して学校をよくしてくれると期待しています。

1年生も難しい内容をうまく「自分事」として考えていました。これからも繰り返し考え続けてほしいです。
画像1

1年 憲法朝会

画像1
 今日は憲法朝会がありました。1年生にとって初めてのオンライン集会です。テレビに映る校長先生と6年生の話を一生懸命聞きました。
 その後,クラスで憲法について身近なことと関連付けて,ふり返りました。「みんな なかよし」, 「みんなで きめる」,「みんなが たいせつ」という3つの考え方は,クラスや友達同士でも大切だということが分かりました。

図工 絵を完成させよう

画像1
画像2
画像3
先週に描いたデッサンの絵を完成させました。
今日は前回タブレットで撮影した写真を見て描きました。
「よく見ると葉っぱの向きが違うね。」
「木の幹の苔を細かく色づけしよう。」
素敵なソテツの絵が描けました。

野菜を観察しよう

画像1
画像2
画像3
育てている野菜を観察しました。
野菜に名前をつけて名札を苗の横に置きました。
「水やりをするから元気よく育ってね。」
「早く大きくなってほしいな。」
子どもたちは自分が育てる野菜に
やさしく声掛けをしていました。
愛情たっぷりそだててね。

5月2日(月)・6日(金)の下校時刻について

5月2日(月)・6日(金)の下校時刻についてご確認ください。
今週は,家庭訪問週間で,全学級5時間授業となり,2時15分完全下校となります。
2年1組は週予定のお便りで5月2日(月)の5校時の表記が抜けておりましたが,学級活動の授業を行いますので,ご了承ください。
尚,5月9日(月)より家庭訪問週間が終わり,通常校時に戻りますので,よろしくお願いいたします。

2年 町たんけん

画像1
画像2
画像3
 2年生が生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。今回たんけんしたのは校区の南東方面で,子どもたちはいろいろな場所を興味深そうに見学して回ることができました。
 次回もぜひ頑張ってほしいと思います。

図画工作「すてきな明かり」

図画工作の学習でランプシェードを作っています。色セロハンと折り紙・画用紙を組み合わせ,光の様子を実際に試しながら作品作りをしています。どんな作品になるのか楽しみです。
画像1

おおぞらすごろくを作ろう

画像1
画像2
おおぞら学級のすごろくを作りました。
「止まったところは,みんなと仲良くなれるお題を出したいな。」
「このマスでは電車のクイズを出そう。」
クラスの友だちと仲良くなれるようなお題を考えながら
すごろくづくりを楽しみました。

1年 おひさま にこにこ

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で,おひさまの絵を描きました。おひさまの顔は自分の好きな形を決めて画用紙いっぱいに大きく描きます。まっすぐな線や,丸,波線など自分で好きな線や形で輝く光を表現しました。パスを指でこすったり,横に倒して塗ったり,いろいろな使い方を楽しみました。

図書館ガイダンス

図書館ガイダンスを行いました。小池先生と分類番号や本の並び方について確かめ,さっそく本を借りました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp