京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up30
昨日:99
総数:565478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

4年生の教室より

今年度初めての書写の学習を行いました。
3年生で学習したことを思い出しながら「花」という字を書きました。とても集中していましたね。
画像1
画像2

3年生 ひまわりの観察

少し茎がひょろひょろしていますが,ひまわりが育っています。太陽に向かってしっかりと育ってくれたらいいのですが。今日は「草たけ」を測りました。
画像1
画像2

2年生の教室より

 畑で育てているサツマイモやシシトウ,ナスなどを観察しました。あっという間に実ができていて驚きました。
 「サツマイモは土の下で育つんだよ。」と言うと,子どもたちから「じゃあ,育っていることは,どうやってわかるの?」とナイスな質問がありました。1回ずつ掘ってたしかめる訳にはいきませんものね。
画像1
画像2

4年生の教室より

今日も給食当番さんはがんばっていました。新しい給食のルールにも少し慣れてきました。
画像1
画像2

1年生の教室より

 体育では,「前にならえ」のかけ声とともに,まっすぐに並ぶ練習をしたり遊具のことを学んだりしました。

 給食のお当番さんも片付けまでしっかりがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

おおぞら 日課のえさやり

金魚やメダカのエサをあげるのが日課になっています。ちょうどいい量のえさをスプーンですくって上手にあげています。
画像1
画像2

5年生 リレー

体育館でリレーの学習をしました。走順を工夫して走りました。
画像1

6年生の教室より

画像1
図画工作科「立ち上がれ マイライン」の学習の様子です。

一人一人個性あふれる素敵な作品ができていました。
画像2

おおぞら学級の教室より

画像1
 「給食当番は,『ペーパーできれいに手をふいて消毒をする』『人と間をあける』」等,給食時間の過ごし方について学習しました。

4年生の教室より

体育の学習でなわとびをしていると,できる技が増えている人がたくさんいて,休業中に頑張っていたんだなと感じました。これからもどんどんできる技を増やしていきましょう!!

理科の学習では初めて自分たちで温度計を使いました。正しくはかる方法をもう一度確認しましょう。めもりの見方はどうだったかな。どんな場所ではかるのかな?
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

家庭学習コンテンツ

ほけんしつから

たべものだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業等のお知らせ

臨時休業関係書類

臨時休校中の学習課題

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp