京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:112
総数:565561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

学校評価実施報告書

図書館での授業 3

【 2年生国語「春になったことをかんじる本を読もう」 】
 
 はじめに学校司書より「春になったらあけてください」(増井邦恵 作)をよみきかせしました。みんなで缶の中身を想像しながら読むのは楽しかったですね。

 みんなで1冊の本を読んだあとは司書が選んだ「春をかんじる本」のなかから自分の読みたい本を選んで何冊か読みました。



画像1
画像2
画像3

図書館での授業 4

【 3年生国語 「きつつきの商売」 〜看板作り 】

 学習をしながら学年のブックトラックに森や動物のお店をテーマにした本をおいて並行読書をしていました。今日は動物の特徴を生かしたお店を考えて看板づくりをしました。

 学級担任の指導のあと,学校司書が参考になりそうな本の分類や場所を紹介し,各自さがしはじめました。ハムスターの電気屋,ハリネズミのぬいものや,など楽しいお店屋さんの看板がたくさんできあがりました。

画像1
画像2
画像3

図書館での授業 2

図書館での授業 2

 【 1年生国語「どんなおはなしかな」】

 学校司書による「キャベツくん」のよみきかせです。

 キャベツくんがいろいろなものに食べられて変身していくのがおもしろかったですね。司書から長新太さんの作品や教科書にのっている本も紹介し,本の貸出返却をしました。紹介した本は1年生のブックトラックにおいて,みんながすぐ読めるようにしています。

画像1
画像2
画像3

図書館での授業 1

【 4年生国語「漢字辞典の使い方」 】
 
 司書教諭・学級担任・学校司書の3名が授業に入りました。子どもたちは自分の出席番号と同じ数字のうってある辞典を使います。(あらかじめ司書がナンバリングしておく)
 
 今日は教科書と読書ノートで司書教諭が授業をすすめ,実際に辞書をひく場面では子どもたちが困らないよう3名の先生で声かけをしました。みんなが3種類のひき方を理解することができました。
 
 今後この授業だけでおわらないよう辞書を教室へ持ち帰り普段から使うようにしていきます。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 1年生を迎える会
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp