京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up66
昨日:44
総数:565415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

英語で遊ぼう!!

土曜学習で英語のイベントを行いました。地域で英語を教えておられるセイジ先生とマユコ先生をお迎えして,楽しく体を動かしながら英語を話しました。2年生から6年生までの17名が参加しました。
画像1
画像2
画像3

英語の階段

図書館へ上がる階段に,月と曜日の英語を掲示しました。

本を借りにくる途中,子どもたちはさっそく「Sunday! Monday!..」
と元気に上がってきています。

かわいいイラストと日本の暦もセットして,楽しみながら覚えてくれたら
うれしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

自主学習にきてください

放課後の学校図書館です。

自主学習に取り組んでいる様子です。

課題は,自分の好きなことをのばすものでもいいですし,
またそうでないことにチャレンジしてみてもいいですね。
ぐんぐん力をつけていきましょう。

わからないことは,図書館の先生にきいてください。
画像1
画像2

4年生総合 「ともに生きる」

4年生総合の学習で,視覚障害を理解するため
学校図書館では,学年の教室前に関連する本を集めています。

子どもたちは,学習中の本をいつでも手に取ることができ
理解を深めることができます。

9/8には,ゲストティーチャーをお招きして,
貴重なお話をしていただきました。
人が声をかけ合って,助け合える社会になるよう,できることから
行動していきたいと思いました。

実際にひとりずつ,点字体験もしました。
画像1
画像2

読書感想文を書こう!

 日頃、なかなか本を読んで感想を書くということはないように思います。なぜその本を選んだのかもいれながら、自分が読んで思ったこと、考えたことを書いてみましょう!
画像1
画像2

おはなしのいずみ2

  いよいよ始めた「おはなしのいずみ」。校長先生と支援員の図司先生で毎回、読み聞かせをします。
1回目は楽しかったかな・・。カードを作って待っています。

また来てね。
画像1
画像2
画像3

「おはなしのいずみ」がはじまりました

心豊かな子・長文も読める子を育てたいという願いをこめて,
校長先生による読み聞かせがはじまりました。
月曜日の6校時(図書委員会のない日)第2図書館で行います。

季節にかかわる本や絵本でない本もとりあげて,校長先生と支援員の
先生とで2冊読み聞かせをします。

楽しみにきてください。
出席カードに好きなはんこが押せますよ!!

画像1
画像2

読書感想文を書こう

全クラスで,読書感想文の書き方の勉強がはじまりました。
構成メモをもとに,自分の考え方や生き方と重ね合わせて書いていきます。
1年生も,800字を目標にしっかり書いています!

それから,第2図書館の壁面飾りが,「お月見」にかわりました。
PTA図書ボランティアのみなさま,いつもありがとうございます。

読書の秋がやってきますね!
画像1
画像2
画像3

京野菜のおいしさを考えよう!

画像1画像2
五時間目の総合の授業で,京野菜のおいしさの秘密を考えました!
子どもたちが夏休みに料理し調べた,賀茂なす,万願寺唐辛子,九条ねぎ,紫ずきん,水菜・みぶなの各グループに分かれて,今までの学習から京野菜のおいしさはどこにあるのかを話し合いました。
話し合いでは,自分が料理したり食べたりした経験をもとに,様々に議論していました。
グループで出た意見は,ホワイトボードにまとめ,グループごとに発表し合いました。
子どもたちは,京野菜のおいしさについてたくさん意見交流ができ,次からそのことについて詳しく調べていくという見通しを持つことができました。

6年 科学センター学習 〜その2〜

 2組の子どもたちは,「シロアリ」がテーマです。「シロアリ」というと材木の中にいる害虫というイメージが強いと思いますが,実はそうではないのです。自然の世界においては,分解者というとても大切な役目をはたしている生き物なのだということに気付くことができました。
 初めは,「きゃー」といっていた子どもたちも,実験・観察を重ねていくにつれ,「シロアリ」が紫外線を感じること,フェロモンをもとにコミュニケーションをとっているということ,体内に腸内原生生物がいて共に生きているということ,たくさんの驚きと発見がありました。この授業を通して「シロアリ」のイメージが変わった子もいたようです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp