京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:92
総数:565226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

3年・おおぞら うたのタイム (続き)

画像1画像2画像3
 発表後、他の学年から感想を聞くと
 「自分がやったときの緊張感が思い出された。」
 「作戦の工夫がよく伝わった。」
 「自分もはやく3年生になって、やってみたい。」

 といった意見が出ていました。

3年・おおぞら うたのタイム

画像1画像2
 今日の朝は3年生とおおぞら学級合わせて5人の子ども達が発表しました。
 
 発表内容は先日の運動会のことについてのことでした。

 おおぞら学級の子ども達はそれぞれバルーンのことと台風の目でがんばったことを中心に発表しました。はっきりとわかりやすく話すことができました。

 3年生の子ども達は、当日のドキドキ・ワクワクの気持ちの動きや、勝利に向けての当日までの練習の中での作戦、工夫などを臨場感たっぷりに発表することができました。

宇多野パトロール隊出発式

画像1
画像2
 29日(木)6校時より,宇多野パトロール隊出発式を行いました。

 右京区長様からは,本校児童のあいさつの元気よさを褒めていただきました。一層磨きをかけて,自分から元気にあいさつし,犯罪を寄せ付けない子どもになってほしいと思います。
 防犯推進会様をはじめ各種団体の方々,パトロール隊・PTA地域委員・保護者の皆様、右京警察署にはたいへんお世話になりました。今後とも本校児童の安全をどうぞよろしくお願いします。

社会「火事をふせぐ」

避難訓練の後、4年生は社会科「安全なくらしを守るー火をふせぐ」の学習で、
消防署・消防団の方に、いろいろ教えていただきました。

まず、学校に来た「小型はしご車」の訓練を見ました。
小型といっても、5階まで伸びるはしごに、
みんな歓声をあげて見上げていました。
その後、他の「ポンプ車」や「指揮隊車」も見せていただき、
くわしい説明を聞きました。
消防士の仕事についても聞き、放火が原因の火事が多いことや、
通報から1分か2分で出動できるということなど、たくさんの話を聞きました。

宇多野消防団の方にも、学校のそばにある器具庫を見せていただきながら
お話を聞きました。
「火事を出さないようにする」が一番の役割だと教えてもらい、
18歳以上なら入れると知ると、「ぼくも入ろう!」という声も。

たくさんの話を聞き、たいへんよい学習ができました。
自分たちの生活を守っている人たちについて、これからさらに学習していきます。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火事)を行いました。

 本日28日(水),理科室より出火するという想定で,避難訓練を行いました。

 右京消防署の方には「先生の指示を守って,整然と避難できていた。」「ハンカチで口を押さえている人が多くいたのがよかった。」とほめていただきました。

 今回も右京消防署や宇多野消防分団の方々にお世話になり,3台も消防車を見せていただくこともできました。 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会『宇多野ソーラン』大成功!

運動会で、4年生は『宇多野ソーラン』に取り組みました。

夏休みが終わってから、練習に取り組み、
腰を低くしての踊りに、みんな筋肉痛に・・・。
それでも、心を一つにしてビシッと踊り、4年生の団結力を見せようと、
一生懸命練習してきました。
昼休みにも教室で練習し、大きなかけ声が響いていました。

当日は、黒のTシャツにはちまき、そして裸足。
気合い十分で本番にのぞみ、
いつもよりも引き締まった表情で、かっこよく踊りきりました。
終わった後、みんな、達成感・充実感を味わっていました。

今度はこの旗も持って「みさきの家」に行きます!
画像1
画像2
画像3

第39回 運動会 パート4

 6年生の「組体操」では少し雨もパラつき,ひらりとしましたがすぐにやみ安心しました。
画像1
画像2
画像3

第39回 運動会 パート3

 天候に悩まされた今年度の運動会でしたが,本日22日(木)に延期分を行うことができました。

 今日の種目でも子ども達の集中力は途切れることなく,見応えのある競技や演技を披露してくれました。

 赤白両色のがんばりが反映されたこともあり,たった5点の僅差で今年度は赤組が優勝しました。

 応援,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

はじめての運動会

9月17日は1年生にとって初めての運動会でした。

1年生は50m走,障害物競走,玉入れ,バルーン演技,エントリー種目に出ました。

1年生にとって徒競走は,一生懸命走ると隣のコースに入ってしまったり,友達のことが気になったりして,最後まで自分のコースをまっすぐ走りきることが思いのほか難しいのですが,みんな最後まで力いっぱい走りきることができました。

玉入れでは,入場の時に「マル・マル・モリ・モリ」の曲に合わせてダンスをしました。
夏休み明けからずっと体育の時間に練習を続けて,「もっとうまくなりたい!」と休み時間も友達と一緒に練習に励んでいました。
本番は練習の成果を出して,見ている方々に温かく見守られながら,リズムに乗って元気よく踊ることができました。

バルーンでは,おおぞら学級と一緒にドレミのうたに合わせて演技をしました。
最後にバルーンの中に入る所では,バルーンがキノコのようにふんわりとふくらみ,見ている方々から歓声があがりました。

どの競技も一生懸命,力いっぱい頑張りました。



画像1
画像2

実ができました

花が咲いた後,たくさんの実ができました。
これから種の収穫をします。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

学校だより

臨時休業関係書類

平成24年度 台風などに対する非常措置についてのお知らせ

研究発表会の案内

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp