京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up15
昨日:94
総数:566648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

島津製作所の方々と環境の学習をしました

画像1画像2画像3
 2月7日(火)に島津製作所の方々が来られて,環境についての学習をしました。
環境の中でも水についての学習をしました。
 人の生活にとって必要不可欠な水を大切にすること,そのための取り組みについて,スライドを使いながらわかりやすく教えていただきました。
 そして,水の中に溶けている異物の量を測定する機械を持ってきていただき,実際に測定するところも見せていただきました。この機械は光の通過量を測定することで水中の異物の量を測定するものです。工場や研究所などいろいろなところで使われています。
今回の学習で,水の大切さ,水環境を守る仕組みなどについて学習を深めることができました。

朝会

 今日2月13日(月),朝から体育館で朝会を行いました。

 始めに学校長から節分の意味と,あいさつの大切さなどについての話がありました。あいさつについては学校の中だけでなく,みんなを見守って下さっているたくさんの地域の方々にも,元気にあいさつができるように,というお話でした。

 次に,今日から来た2名の先生の教師塾生の紹介をしました。本校での10日間の実地研修を行います。教師を目指して有意義な経験にしてほしいです。

 最後に今日から始まる給食週間に向けて,給食委員さんが楽しいイベントの紹介や牛乳パックのリサイクルのこと,正しいお箸の持ち方などについて楽しい寸劇を交えながら紹介してくれました。

 寒い体育館ではありましたが,内容の濃い朝会となりました。
画像1
画像2
画像3

うたのタイム 1年

 本日9日(木)の朝から今年度最後のうたのタイムを行いました。
 今日は1年生の4名が作文を発表してくれました。

 年度末を目前にした1年生は,入学当初から比べるとずいぶんとできることが増えました。今日の発表には,そんなことが書かれていました。

 最近がんばって続けて,できるようになった一輪車やけん玉などのこと,うちで自分ができることを考え,お手伝いをして家族のみんなをニコニコにする「ニコニコ大作戦」のことをわかりやすく順序立ててかけていました。

 毎回,発表が終わった後に聞いていた人が感想を伝える場を設けています。
 今回は1年生から順番に感想を聞いてみました。
 「大きな声で聞き取りやすかった。」
 「お手伝いの大切さがよくわかった。」
 「家族を思う気持ちが伝わってきた。」などなど。

 今回,いつもとは違うように感じたことがひとつあります。
 それは,6年生が感想を発表する番になったときです。司会の先生が
「じゃあ,最後に6年生の人に今日の感想を言ってもらいましょう。」
 と,言ったとたんにそれまでまっすぐ座っていた子達の多くが,一斉にどっと6年生達が座っている方に身を乗り出し,聞く体制になったのです。

 おそらくこれは,
「6年生はきっといいことをいわはる。」
「6年生はきっと自分が気付かないような視点で感想を言ってくれる。」
という期待からではないかなと感じました。

 6年生はこんな所でも,みんなに期待されているんだなと感心しました。
 
画像1
画像2

摺版画体験を行いました

本日,宇多野地域在住の伝統工芸士である岡本さんに来ていただき,摺版画体験を行いました。

始めに,4年生全員でお話を聞きました。100年続いたものだけが伝統工芸品として認められることや,みんなが住んでいる京都府には,たくさんの伝統工芸品があることなど,子どもたちは興味深く聞いていました。
専用の絵の具や筆など,普段はなかなか目にする機会がない貴重なものを見学させてもらいました。

体験が始まると,子どもたちは夢中に取り組んでいました。フクロウの図版をもとに,自分たちで選んだ色を摺っていきました。赤や青,黄色など,たくさんのカラフルなフクロウが生まれていました。2色を重ねることで,より深みのある色をつくる作業に子どもたちは,発想を膨らませながら取り組んでいました。

体験の後,子どもたちは,お互いの作品を見せ合い,色味や雰囲気などを比べあっていました。最後は,頑張ってつくった作品を大切にしまっている姿が印象的でした。
画像1画像2

京都市内のすてきを探す旅にいってきました。

 31日(火)に総合「すてき発見!おいでやす京都」の学習で京都市内をめぐりました。各グループ協力して1ヶ月前から計画をたててきました。今回の学習では、京都のすてきな所を友だちに発信するために自分たちが興味を持った神社仏閣、施設へ学習しにいきます。市バスや地下鉄、嵐電を使って自分たちで目的地まで行くためにたくさん調べ学習しました。12時のお弁当はみんな御所へ集まり食べました。本当に各グループでいろんな場所へ行くので、子どもたち同士も御所で顔を合わせ、感想など話していました。どのグループも一日でたくさん見て、聞いて学習したようでした。これから友だちに今日学習したことを伝えるために、まとめ学習をしていく予定です。
 インターネットには、子どもたちが自分で撮影した写真を載せました。すてきな所がたくさん写っていました!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 学校運営協議会(19:00〜視聴覚室)
3/21 前日準備
給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式

学校だより

臨時休業関係書類

平成24年度 台風などに対する非常措置についてのお知らせ

研究発表会の案内

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp