京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:43
総数:393671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

春光院へ行ったよ!

総合「地域の地下水を調べよう」の学習で、妙心寺にある春光院へ見学に行きました。

妙心寺の中でも特に多く井戸をもつことで知られています。

実際に井戸を見せていただき、くむ体験もさせていただきました。
また、その井戸水を触ってみると、心地よい冷たさで子どもたちはとても喜んでいました。

さて、見学続きの4年生ですが、見学がすすむにつれて、話を聞く態度やメモの取り方など上達しているように感じます。

まだまだ見学はたくさんありますよ。
楽しみですね!!
画像1画像2画像3

4年生 山ノ内浄水場に見学に行きました パート4

画像1
画像2
画像3
見学した所が多くて,すべてはお見せできませんが,その後,地下に階段で下りていき,水や薬品が通る管や,水の汚れを数値で見ることのできる「水質計器」などたくさんのものを見ることができました。

 最後に,質問にも丁寧に答えていただき,充実した一日となりました。

 山ノ内浄水場の職員の皆様に,感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

4年生 山ノ内浄水場に見学に行きました パート3

画像1
画像2
画像3
 子ども達はどんどん進み,その後,「急速かくはん池」→「フロック形成池」→「薬品ちんでん池」→「ろ過池」と見ていきました。

 ろ過池では,水をこすための砂と砂利の汚れをきれいにする所を実際に見せていただきました。

 きれいにするための,プール2杯分ほどの量の水が下から流れてきて,その音や動きにさらに驚いていました。

4年生 山ノ内浄水場に見学に行きました パート2

画像1
画像2
画像3
最初に部屋に入れていただき,山ノ内浄水場の職員さんから,京都市の浄水場や山ノ内浄水場の設備などについて,説明をしていただきました。

 平成24年度で,山ノ内浄水場は最後になると言う説明を聞き,子ども達はみんな驚いていました。
 今回,自分達が最後の学年として見れるチャンスと言う事で,しっかりと真剣に,説明に耳を傾けていました。

 その後,浄水場の中を実際に歩いて見学をしました。
 最初に,大きな導水管を見たり(直径1メートル65センチメートルあるそうです),着水井を見たりと,水の流れに沿って歩いていきました。
 

4年生 山ノ内浄水場に見学に行きました パート1

画像1
画像2
 5月23日(水)に,4年生は社会科の「くらしと水」の学習で,右京区にある「山ノ内浄水場」に見学に行きました。

 「ここなんだ。」と現地に着くと,子ども達は,興味を深めていきました。階段を上がっていくと,目の前には,水一面の景色。

 子ども達はみんなで並んで見て,「すごい。水がたくさんある。」と目を輝かせていました。

4年生 地下水について調べてきた事を まとめました

画像1
 4年生は,先日「御室湯」さんに見学に行きました。
 子ども達は,そこで聞いた話や,実際に地下水を味わったりした事,感じた事などを文章や絵でプリントにかきました。
 しっかり聞いたり考えたりしたからこそ,みんな細かい所までかいていました。
 
 これからも,どんどん,地域の地下水について学んでいきたいと思います。

4年生 地域の地下水について学習しています パート2

画像1
画像2
話を聞いた後,子ども達は実際に,御室湯さんの所で出ている「地下水」をコップに入れて,飲ませていただきました。
 子ども達は,「水道水とは違う。」など言いながら飲み,味わったり,においだりしていました。
 
 今後も,御室の地域の地下水について,学習をしていきたいと思います。

4年生 地域の地下水について学習しています パート1

画像1
画像2
 4年生は,総合的な学習の時間に,「地いきの地下水を調べよう」の学習をしています。

 今回は,地域の「御室湯」さんの所に見学をしに行きました。
 地域の方に話をしていただき,子ども達は,驚きながら一生懸命,メモをとっていました。
 ここの地下水は,50mほど掘った所から出てきているもので,約50年前から,ずっと出続けているそうです。
 自分達の住んでいる地下から,これだけの地下水が出ているなんて,自然の恵みをたくさん感じるばかりでした。

4年生 体育で「鉄ぼう運動」を頑張っています

画像1
画像2
画像3
 4年生は今,体育で「鉄ぼう運動」を頑張っています。
 
 何回も積極的に,子ども達はいろいろな技に取り組み,「やった。できた。」「おしい。もう少し。」などと声を出し合い,素敵な場面がたくさん見られます。

 大きく分けて,「1.上がりわざ・2.回りわざ・3.下りわざ」と3つの中に,細かい技がたくさんあります。どんどん練習をして,できる技を増やしてほしいと思います。

4年生 図工で,自分の両手をかきました パート2

画像1
 図工でかいた,自分の両手の絵に色を塗りました。
 
 どの作品もそれぞれの子どもの気持ちがこもっていて,素敵な作品に仕上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 管理職離着任式 教職員離任式
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp