京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/18
本日:count up16
昨日:26
総数:400390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

1年 初めてのGIGAたんまつ

 初めてGIGA端末を使いました。ログインをしたり、アンケートに答えたり、ミライシードの問題に取り組んだりしました。
 たくさんの内容を取り組むことができました。たてわり活動でお世話になっている6年生のお姉さん・お兄さんがやり方を1つ1つ丁寧に教えてくれました。初めてのことでしたが、6年生の言うことをしっかりと聞くことで、上手に使うことができました。
画像1画像2画像3

1年 夏だ とびだそう

 雨でできていなかった水遊びをしました。熱い中、水とばしをしたり、水を掛け合ったりしながら遊びました。
 「水が気持ちがいい。」「すごく楽しい。」と、夏の暑さに負けず、夢中になって活動していました。
画像1画像2画像3

読み聞かせ

画像1画像2
 地域にお住まいの読み聞かせボランティアの方に、毎月2日間紙芝居をしていただいています。今月は3年生でした。地域にある、了徳寺のお地蔵さんのお話でした。みんな熱心に聞いていました。ちなみに、この紙芝居の絵の色付けを担当されたのが、今回お世話になった方です。

2年 学習の様子

画像1
画像2
画像3
算数の「100をこえる数」の学習と、国語の「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習の様子です。
一生懸命学習に勤しんでいます。

3年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 朝読書の時間にあけばあばさんが紙芝居を読みに来てくださいました。紙芝居を読む前に色々なお話をしてくださったり、クイズを出しながら紙芝居を読んでくださったりと楽しい時間を過ごすことができました。

紫陽花(あじさい)

 校内のビオトープに咲いている紫陽花(あじさい)を見つけました。草花を見ていると、心が和みます。
画像1画像2

2年 三びきは友だち

画像1画像2画像3
「三びきは友だち」の学習では、えこひいきをしないためにはどんなことが大切かを考えました。

えこひいきをしてしまう登場人物の気持ちに寄り添いながら、ひいきをしてしまう心について考え、「どんな人ともなかよくするとよい。」「仲間外れをしないようにするとよい。」といった意見が出てきました。

1年 いっぱい つかって なにしよう

 図画工作科「いっぱいつかってなにしよう」の学習で、箱を並べて迷路を作ったり、ドミノにしたり、箱を積み上げて競ったりしながら遊びました。沢山つなげた形が何に見えるか考えたときには、恐竜の顔や大きい川に見えるなど、たくさん発表していました。
画像1画像2画像3

3年生 理科「風とゴムの力のはたらき」

画像1
画像2
 理科の学習で、ゴムで動く車を作りました。ゴムの力で車が動くように、車体に輪ゴムを付けました。「早くこの車で実験したい」と次の学習を楽しみにしている様子でした。

4年 理科「夏の夜空」

画像1
画像2
夏の夜空に見える星の名前や見える位置について学習をしました。
また、星座板の使い方も知りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

学校のきまりについて

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp