京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up31
昨日:92
総数:393656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

長さのよそう

画像1画像2
 1mをこえる長さの学習をしています。今日は、身近なものの長さを予想して、実際にはかって、自分の感覚がどれくらい実際の長さに近いかを調べます。
「鉄棒は、ぼくの身長よりも高いから、1メートル5センチくらいかな。」
「プール横のひみつの部屋は、両手を広げてもまだ広いから、1メートル30センチくらい?。」
など、学習したことを基に、予想しました。

 みんなの予想、近かったそうです。実際に体験することで、長さ感覚を身につけていった時間でした。

楽しい係活動

画像1画像2
新しい班になり、積極的に係活動をしています。今回、新しくできた係に「おわらい係」というものができました。休み時間にみんなを笑わせるのが、仕事だそうです。
 
 はじめは、恥ずかしがっている様子でしたが、回数を重ねるたびに、声も大きくなり、ネタもおもしろくなってきました。それにつられるように、観客のみんなもモノマネをしたり、クラスを笑いの渦にまきこんでくれました。

 たまに、クイズ大会もしています。

 人を笑わせることは、とても難しいです。これからも楽しみですね。

コンピューターを使って

画像1画像2
 コンピューターの学習をしました。今回は、1年生の時のおさらいであるマウスの使い方やコンピューター教室の正しい使い方について学習しました。みんなは、とても上手にマウスを操えていました。
 その後、パソコンを使って、かけ算もしました。楽しく学べた時間でした。

ドリームハット作り

画像1画像2
 造形展に向けて、2年生は夢のぼうし作りに取り組んでいます。今日は、自分の作りたい形を組み立てました。ぼうしらしい形になると、うれしそうにかぶっています。

 どんなぼうしができるのか、楽しみですね。

100センチをこえる長さ

画像1画像2
 長さの学習が、帰ってきました。今回は30センチものさしでは、計りきれない長さについて勉強します。

 今日は、自分の両手を広げた長さを計りました。友達とテープで計り合い、30センチものさしが、いくつ分かで考えました。

 自分の両手を広げた長さを知っていると、ものの長さを考える時に役に立ちますね。

しっかりみがけていますか?

画像1画像2画像3
歯みがきの学習がありました。
「朝めっちゃ、みがいてきたし!。」
と楽しみにしていた様子です。

いざ、歯の染出しをすると、いろいろな汚れがわかりました。
「歯ぐきやカーブしているとことが、みがけていないな。」
「歯と歯の間が、よごれているぞ。」

これからの自分の歯みがきの参考にしていきましょう。
お昼の歯磨きも、自分からすすんでしましょう。

楽しかったよ!パスゲーム

画像1画像2
 体育ののパスゲームの学習が終わりました。最後の試合だけあって、敵の間に素早く入ってボールをとったり、遠くにパスしたり、それぞれのチームの工夫がありました。
 ボール遊びが苦手な子も、応援をうけながら必死でボールを追いかけていました。これをきっかけに、どんどんボール運動がもっと好きになってほしいと思います。

冬野菜 収穫しました!

画像1画像2
 10月から育てていたハツカダイコンとホウレンソウを収穫しました。
ハツカダイコンは、真っ赤なところが割れるほど大きくなっていました。ホウレンソウは土が見えなくなるくらい葉っぱが大きく育っていました。
 お家に持って帰って食べた子が、
「めっちゃあまくて、おいしかったわ。」
「みそ汁にいれたよ。」
と早速言っていました。

 野菜が苦手な子もいますが、こうして育てたものを収穫すると、食べてみたくなりますね。あとは、ニンジンとダイコンがどれくらい土の中で大きくなっているのかが楽しみですね。

中学生の読み聞かせ

 今日、双ヶ丘中学のお兄さんお姉さんが、読み聞かせをしてくれました。「目かくしおに」「ジョン どこいったの」「わらしべ長者」「どうする どうする あなの中」4冊も読んでもらいました。しかも、読み終わった後にクイズがあったり、中学校のことを教えてくれたり、楽しませてもらいました。

 読み聞かせがおもしろかったのも、もちろんですが、2年生の聞く態度もとても良く、たくさん褒めてもらいました。また、心の貯金ができましたね。
 中学生、ありがとうございました。
画像1画像2

地図作り がんばっています

画像1画像2
 図書館探偵団の学習が終わりました。
「先生、魚の本はどこにあんの?。」
という子はいなくなり、自分の読みたい本が自由自在に探し出せるようになりました。

 「1年生の時に、ケーキの本がどこにあるかわからなくて、こまったな。」
ということで、1年生や図書室を利用する人のために、分かりやすい図書館地図を作ることにしました。みんなはやる気満々で、イラストを付けたり、色分けをして工夫しています。

 自分の学習したことを、みんなのために生かすみんなは素敵ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 モノづくりの殿堂・工房学習(4年)
2/20 スキー教室(6年)
2/22 クラブ クラブ見学(3年)
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp