京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up55
昨日:396
総数:395234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

色んな行事がありました。

☆ハロウィンパレード☆
 
 11月7日(土)には土曜学習「英語でエンジョイ」のハロウィンパレードがありました。春から月一回英語に親しみ、このハロウィンパレードに向けて練習してきました。衣装も色々な趣向を凝らして楽しい仮装をしていました。
 いよいよ本番。集合したときからやる気満々の子どもたちでしたが、出発前には少し緊張してなかなか声も出せませんでした。でも、パレードをしている中でたくさんの人に声をかけていただいたり、練習してきた「trick or treat!」を言ってお菓子をもらったりするとだんだん調子が出てきました。最後には自分たちだけで「Hello song」を歌いながら行進することができました。


☆八十八ヶ所クイズラリー☆
 
 寒くなったと思ったら昼間は暑くて汗だくの子どもたち。今日は八十八ヶ所クイズラリーで元気山道を登り、縦割グループでクイズを解いていく活動をしました。山の上ではすっかり秋が深まり、真っ赤なもみじが太陽の光に当たってとってもきれいでした。
 毎年楽しみにしているこの行事。終わってからもクイズについてみんなであーだこーだ話しているところを見ると、充実した時間を過ごせたんだなと思います。

 さあ、学習発表会ももうすぐですよ!頑張ろうね。

画像1画像2画像3

遠足に行ってきました!

前日の雨に心配されましたが、当日は気持ちのよい晴天。
三年生は元気よく太陽が丘へ遠足に行ってきました。
花園からJRに乗って宇治で降り、そこから長い道のりを歩いていきました。
まさに遠足です。
たどり着くまでにへとへとになりましたが、到着すると元気を取り戻した子どもたち。
さっそく「遊びの森」でタイムトンネルやアスレチックで楽しく遊びました。

そしてお昼からはいよいよ「冒険の森」へ・・・!
ジャングルネットやターザンロープ、ジャンボすべり台が待っていました。
少し勇気をふりしぼって向かっていく子、体をうまく使って思いっきりよじ登る子など、子どもたちはそれぞれ目標を決めて活動していました。友だちとお互い手を取り合ったり、アドバイスし合ったりと協力し合う姿も見られました。

広い芝生に大きな木、木でできたアスレチックなどめいっぱい自然に触れ合うことができ、いつもより広くて思い切り走り回れる遊び場で充実した時間を過ごせたことと思います。

帰りもしっかり歩き、マナーを守って電車に乗り、花園からは少しぽっとした顔で無事帰ってくることができました。

また楽しかったお話いっぱい聞かせてね。


画像1画像2画像3

ちいちゃんのかげおくり

澄み切った秋空の下、国語「ちいちゃんのかげおくり」で読んだかげおくりをみんなでしてみました。「本当にできるの?」「お話やからできないんじゃないの?」など半信半疑でやってみると・・・!なんと本当にお話で表現されているようにすぅっとかげが空に映し出されたのです。もう子どもたちは大興奮!お友だちと一緒に色々なポーズでやってみたり、おもしろいポーズをとってみたりと楽しみました。これからの学習ではちいちゃんのかげおくりを読んで読書感想文を書いていく予定です。楽しみですね。

〜買い物調べ、ご協力ありがとうございました〜
社会の学習「買い物調べ」ではお家の人にもご協力いただきありがとうございました。早速みんなの調べた結果を学級でまとめ、気づいたことを話し合いました。「一週間のうちでは何曜日が一番買い物に行くことが多いのか」「どんなものをどんな目的で買うのか」など実際に調べてみたことで子どもたちは身を持って感じることができたようです。

※写真は「かげおくり」と「社会の買い物調べ」です。
画像1画像2画像3

ダンボールのへんしん

画像1画像2画像3
 葉も少しずつ色づきはじめ、秋が深まってきました。
 今日は図工「ダンボールのへんしん」の学習で、ダンボールをやぶったり、つけたりしていろいろな形を作りました。まずダンボールのやぶきやすい方向を探してダンボールの性質を知りました。次にそのやぶいたものを組み合わせたり、さらにちぎったりして思い浮かぶ形を作っていきました。「こうくっつけるとウサギや。」「あっこの形恐竜に見える!」など声が上がり、持ってきた紐やストロー、ボタンなどを目にしたりしっぽにしたりしながら仕上げていきました。図工大好きなみんなは黙々と作業に取り組み、子どもたち同士で「こうした方がいいんじゃない。」とアドバイスをしあいながら楽しく活動できました。

一学期が終わりました。

画像1画像2画像3
10月9日(金)
 台風が去り少し肌寒く感じる今日、一学期最終日でした。4時間目には栄養指導があり「畑の肉」とも言われる「大豆」のパワーについて学習しました。大豆は骨や歯になる栄養があったり、おなかの中をそうじしてくれる働きがあること、大豆と水をミキサーにかけると・・・豆乳とおからが出来ることにびっくりしていました。大豆は色々な製品に変身することを知り、「大豆は体にもいいし色んな製品に変身するしすごい!」と驚いていました。
 また、今日は学習や生活などで一学期がんばったことを振り返ったり、一人ひとり通知票を渡して「がんばったこと」や「これからがんばること」について話しました。

 この三連休はリフレッシュしていただき、まだまだ行事が盛りだくさんの二学期がんばっていきたいと思います。

運動会がありました。

9月27日(日)
 秋晴れのさわやかなお天気のなか運動会が行われました。
夏休み明けから練習を始め、鳴子や競技の練習に励んできました。
 三年生一番はじめのプログラムは80メートル走でした。難しかったカーブの曲がり方に気をつけ最後まで全力で走りきることができました。
 「ミニ台風がやってきた」では、みんなで力をあわせて走り、そろえてジャンプすることができました。最初はとまどっていた子どもたちも練習の成果をしっかり発揮できました。
 団演「ワッショイ鳴子2009」では、赤いハチマキをびしっとしめ、堂々と踊りました。笑顔で楽しく踊れたことが一番よかったなと思います。
 ここでまた子どもたちは大きく成長したことでしょう。
すてきな運動会をありがとう☆
画像1画像2

風やゴムのはたらきをしらべよう(1)

9月9日(水)
 理科「風やゴムのはたらきをしらべよう」の学習で、ウインドカーを使って風のはたらきをしらべる実験をしました。強い風をあてたときと弱い風をあてたときでは車の進み方はどうか記録して調べました。車を作り計測していく過程で協力し楽しく取り組む姿が見られました。
 子どもたちにとっては初めての実験。結果は簡単に予想できても根拠づけるためには実験をしてみることが大切なんだとよく分かったように思います。また、やってみると結果だけではなく色々な発見をすることが出来ました。
 次回はゴムのはたらきを調べる実験をする予定です。子どもたちはやる気満々。これからも楽しい実験を取り入れながら理科の勉強をしていきたいです。
画像1画像2

敬老参観ありがとうございました。

画像1
9月3日(木)
 待ちに待った敬老参観がありました。算数の学習では新しくコンパスを使って円をかく活動をしました。子どもたちは四苦八苦しながら頑張ってかいていました。
 また体育では、運動会に向けて表現運動の練習でした。何度も何度もポイント練習をし、一曲通して踊りきりました。
 そして5時間目には図画工作の学習で、おじい様、おばあ様にモデルになっていただき、人物画を描きました。顔のそれぞれの部分をよく見て、時にはお話をしたりしながらほんわかとした雰囲気で取り組むことができました。
 暑い中、たくさんの方に来ていただき本当にありがとうございました。

総合でパソコンを使ったよ

画像1画像2画像3
8月31日(月)
 今日は総合的な学習の時間にパソコンを使って御室小学校のまわりの地図を作りました。久しぶりのパソコンを使った学習に子どもたちはとても楽しく取り組みました。
 子どもたち同士で声をかけあったり、難しいところは教えあったり、協力しながら作っていきました。学校の様子や色々な建物を表す記号は子どもたちなりに考えながら使っていました。とてもすてきな地図が出来上がりましたよ。

さくらんぼ学級のお友だちと交流したよ!

画像1画像2画像3
8月28日(金)
 今日はさくらんぼ学級のお友だちと交流で「チヂミ作り」をしました。簡単ではありますが調理実習が初めての3年生はワイワイと楽しく活動することができました。チヂミのタネをフライパンにのせ焼き目がつくまで焼いていきます。フライ返しを使ってひっくり返すのが一番難しかったようです。
 個性豊かなチヂミがたくさんできましたが、みんなで作った初めて作ったチヂミに、子どもたちは感動し満面の笑みでいただきました。
 またお家でも作ってみてね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp