京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:73
総数:396769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

5年生 学習の様子

画像1画像2
 クラスの代表委員会の子たちが集まっている様子です。
 各学級で挨拶目標を考えることや、クラスの紹介文を作ることについてなど、話し合いが活発に進められていました。
 午後の学習では、マット運動を行いました。5年生で初めて行うため、今までできていた技の復習や、学習の進め方を今一度、確認しました。

5年生 たてわり活動の様子

画像1画像2画像3
 23日(火)の1時間目に、たてわり活動を行いました。
 6年生は1年生と一緒に入場するため、それまで5年生がグループの代表として、まとめてくれていました。
 計画委員として司会を頑張った子たち、スポーツ委員会としてグループの皆が楽しめる活動を計画してくれた子たち、各グループのメンバーをまとめてくれた子たち、皆よく頑張っていました。

5年 花背山の家宿泊学習19

 学校到着後、解散式を行いました。普段は、なかなか味わえない活動を通して、子ども達の成長を感じられる充実した時間を過ごすことができました。今回の経験をこれからの生活に活かしていくことを期待しています。
 また、保護者の皆様におかれましては、宿泊学習に向けて、ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習18

 花背山の家での退所式の様子です。所員の方からも子ども達の頑張りをたたえていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習17

 野外炊事の後片付けも、協力しながら、きれいに元通りにしています。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習16

 みんなでつくったカレーの味は、普段とはちがったものになっていることでしょう。

画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習15

 野外炊事では、それぞれの係に分かれて、協力しながら、つくっています。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習14

館内で、モルックをして楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習13

 「来た時よりも美しく」をめあてに、お世話になった山の家の宿泊施設を掃除しています。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習12

キャンプファイヤーでは、いろいろな出しものなどを通して、盛り上がることができました。最後の夜に、素敵な思い出をつくることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

お知らせ

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp