京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:73
総数:396776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

1・2年生秋の遠足に向けた話し合いの様子(1・2年生)

画像1
画像2
画像3
 動物園で一緒に活動するなかよしグループで集まり,自己紹介やグループのめあて,役割を決めました。1年生は,初めて会う2年生のお兄さん,お姉さんたちにドキドキしながらも自己紹介をしたり,意見を言ったりしている様子が見られました。2年生は,お兄さん,お姉さんとしてしっかりと話し合いを進めている様子が見られました。

さくらんぼ学級 リコーダーを使って

音楽の時間にリコーダーの練習をしました。きれいな音が出るように,息の力を工夫したり,指の押さえ方に注意したりしながら演奏しました。
繰り返し練習をして,上手く演奏ができるようになってきました。
画像1画像2画像3

5年 運動会

画像1
画像2
画像3
5年生は,「50mハードル走」「100m走」「リレー」の3種目でした。応援合戦も全力で行いました。走りもさすが5年生。とても力強い走りで,頑張りました。最後のリレーには,6年生も応援にかけつけてくれました。

3年 運動会

画像1
画像2
画像3
3年生は,「80m走」「台風の目」「ミニハードル」の3種目でした。台風の目では,協力し合って,走って回って跳んで,精いっぱい頑張る姿が見られました。

さくらんぼ組 運動会

画像1
画像2
画像3
さくらんぼ組は,「20m走」「アイデア走」「さくらんぼエクスプレス999」の3種目でした。9人全員が体育館いっぱいを使って,力いっぱい走り,跳び,そして協力できたすばらしい運動会でした。司会や準備,片付けも9人が力を合わせました。
一人一人が輝いて,チームワークばっちりのさくらんぼ学級でした。

1年 運動会

画像1
画像2
画像3
運動会2日目。
1年生は,「50m走」「玉入れ」「ミニハードル走」の3種目でした。小学校生活初めての運動会でしたが,元気いっぱい最後まで頑張りました。玉入れの前のポンポンを持った踊りもかわいらしくて素敵でした。

6年 運動会

画像1
画像2
画像3
6年生は,「100m走」「50mハードル走」「御室2021 私たちはできる」の3種目でした。演技では,技の美しさが際立ちました。一人一人が力を出し切り,さすが6年生と思わせる運動会でした。

4年 運動会

画像1
画像2
画像3
 4年生は,「ハードル走」「80m走」「ソーラン節」の3種目でした。大きく力強い動きで,とてもかっこいい「ソーラン節」の踊りを見せてくれた4年生でした。

2年生 運動会

画像1
画像2
画像3
運動会1日目。
2年生は,「50m走」「ミニハードル走」「御室そでふれ〜2年スペシャル〜」の3種目でした。「御室そでふれ〜2年スペシャル〜」は,鳴子を持ちながらの難しい踊りでしたが,頑張って踊ることができました。法被にハチマキ姿もとてもかっこよかったです。

お話の会の読み聞かせ(2年生)

画像1
画像2
 22日(金)の朝読書の時間に,お話の読み聞かせをしていただきました。
現在の学習の教材として扱っている「お手紙」と関連させて「ふたりはともだち」という本を読んでいただきました。かえるくんとガマくんが出てくるお話に,子どもたちはとても興味をもって聴いていました。
 子どもたちは「また読みたい!」「おもしろい!」などと声をあげていました。
 これからも,読書に親しみ,楽しいお話の世界を知ってほしいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

お知らせ

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp