京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up43
昨日:68
総数:394744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

3年 社会「火事をふせぐ」

画像1
画像2
画像3
社会の学習で御室消防出張所の方にお話を聞きました。

子どもたちは,火災からまちを守るために頑張っていることや火を消しているときの気持ちなどを聞き,地域のために消防団と力を合わせて活動している消防士さんはかっこいいなと感想を述べていました。

消防車の説明や放水なども見せていただき,良い学習ができました。





給食週間

画像1
画像2
画像3
給食週間の取り組みとして豆つまみ大会を実施しています。
お箸を正しく使い,つるつる滑る豆を皿から皿へ移します。

子どもたちは,1分という短い時間の中で集中して豆をつまんでいました。
各クラス上位1名を給食委員会が表彰します。

お家でも正しいお箸使いでおいしく食事をいただきましょう。

2年 とびばこあそび

画像1
画像2
2年生の体育では「とびばこあそび」を学習しています。「とびばこあそびなので」とび箱を跳ぶことだけがねらいではありません。乗ったり,またいだり,転がったりと,様々な工夫された場所で,とび箱に慣れるための楽しい運動をしています。とび箱と友だちになるという気持ちで頑張っています。

校長室の窓から  48

画像1
画像2
画像3
2021年がスタートしました。

校庭にも,子どもたちの元気な姿が戻ってきました。

今日は3学期の始業式。
放送での式となりましたしたが,
教室でプレゼンを見ながら,しっかりと話を聞いていました。

式の中で2冊の本を紹介しました。

1冊目は「うしは どこでも モー!」という絵本です。

イギリスのいぬは
「バウワウ バウワウ」ってなくねん。

スペインのいぬは
「グァウ グァウ」ってなくねん。

フランスのいぬは
「ワウ ワウ」ってなくねん。

にほんのいぬは
そうそう 「ワン ワン」ってなくねんなあ。

けど うしは どこへいっても
「モー」ってなくねん。

落語家の桂かい枝さんが翻訳されているので,
言葉使いや間合いが絶妙です。

同じように鳴いているはずの動物の声が,
聞く人の国や地域が変わるといろいろ変わる。
こんな面白さが子どもたちの世界観を広げます。

2冊目は,ことわざ事典 いきものの巻 です。

今年は「丑」なので,「うし」の付くことわざを紹介しました。

「牛の歩みも千里」です。

歩くのがゆっくりな牛も,ずっと歩き続ければ,
千里の遠くまで行くことができる。

だから人も,あきらめずに少しずつでも努力を続ければ,

必ず良い結果が生まれるという意味があります。
 
「3学期も自分の目標に向かって

  ゆっくりでも 一歩ずつ 

   しっかりと 進んでいきましょう」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

お知らせ

就学時健康診断

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp