3組 授業参観
3組は、「がっこうだいすき おむろっこ」という生活単元の学習をしました。
ゲームを通して、ルールを守ったり、学校のことをさらに知ったりと保護者の方も一緒に活動しました。
【3組】 2025-04-25 13:09 up!
6年 国語「帰り道」
物語「帰り道」の学習の様子です。1の物語、2の物語と2人の登場人物の視点で書かれている特徴的な物語です。
【6年】 2025-04-25 11:54 up!
6年「対称な図形」
算数では、線対称や点対称の図形を学んでいます。生活の中でもこのような図形を探してみましょう。
【6年】 2025-04-25 11:54 up!
6年 理科 「ものの燃え方」
6年生の理科の学習でも楽しい実験がたくさんあります。安全に気を付けて取り組んでいきます。
【6年】 2025-04-25 11:54 up!
3年 図書オリエンテーション
図書館の約束や使い方を確認しました。また、図書の分類を「きらきら星」のメロディーで教えてもらいました。楽しく図書館を活用していきたいと思います。
【3年】 2025-04-25 10:22 up!
1年 おかえりキャンペーン
集団下校最終日の今日は「おかえりキャンペーン」がありました。4月23日の5時間目に右京警察署の方や地域の皆さんに紙芝居などを使って交通安全についてのお話を聞きました。学校の行き帰りや普段の道路で危険場所はないか、学びました。
ご尽力いただき、ありがとうございました。集団下校は本日までとなりますが、学んだことを意識して明日からも安全にお家まで帰ってほしいと思います。
【1年】 2025-04-23 19:48 up!
4年 外国語活動
外国語活動が始まり、楽しく活動していました。
担当の先生の話をよく聞き、外国語活動では「聞く」ことが一番大切だと学びました。
「pan」「pen」「pin」を聞き分けるゲームでは、動作につられずにリピートすることを頑張っていました。
言葉を話さずに自分の好きな物を伝える活動では、表情やジェスチャーを交えて伝わるように工夫していました。
【4年】 2025-04-23 19:47 up!
2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」
「ふしぎなたまご」から、いろいろなものが生まれました。
自分の考えたものを思い思いに描きました。
【2年】 2025-04-22 18:08 up!
2年生 体育科「てつぼうあそび」
てつぼうあそびの学習をしています。
できない技ができるようになるために練習をしたり、できる技の繰り返しに挑戦したりしています。
【2年】 2025-04-22 18:08 up!
5年生 社会科「わたしたちの国土」
社会科「わたしたちの国土」の学習では、地図帳や地球儀を使って、世界の国々や日本の周辺の島について調べました。今まで知らなかった発見がたくさんあり、子どもたちは楽しそうに学習を進めていました。
【5年】 2025-04-22 18:08 up!