京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:83
総数:393819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

大成功!組体操

画像1画像2画像3
 先日9月27日に行われた運動会では,高学年団体演技組体操を行いました。

たくさんの練習を重ねて見事本番では成功しました。二学期も組体操で得た力を

生かしてがんばってほしいです。

就学時健康診断

 来年度入学予定者を対象としました『就学時健康診断』を11月11日(水)2時から予定しております。
 今月23日(金)より始まります学校受付から日があまりありませんので,くれぐれもご注意ください。
 受付は2:00〜2:20・・・体育館で行います。「予備調査表」をご提出ください。
 それでは,当日お待ちしております。よろしくお願いします。
 

運動会がありました。

9月27日(日)
 秋晴れのさわやかなお天気のなか運動会が行われました。
夏休み明けから練習を始め、鳴子や競技の練習に励んできました。
 三年生一番はじめのプログラムは80メートル走でした。難しかったカーブの曲がり方に気をつけ最後まで全力で走りきることができました。
 「ミニ台風がやってきた」では、みんなで力をあわせて走り、そろえてジャンプすることができました。最初はとまどっていた子どもたちも練習の成果をしっかり発揮できました。
 団演「ワッショイ鳴子2009」では、赤いハチマキをびしっとしめ、堂々と踊りました。笑顔で楽しく踊れたことが一番よかったなと思います。
 ここでまた子どもたちは大きく成長したことでしょう。
すてきな運動会をありがとう☆
画像1画像2

図工科で造形遊びをしました。

画像1画像2画像3
今日の図工は持ち物が「汚れてもいい服」
子どもたちはいつもと違う様子にそわそわワクワク。

今日は造形遊びを外で行いました。
・なわ
・水
・チョーク
・土
この4つの物を使いながら、自由に考え様々なものを作ったり、描いたり、と動き回りました。

なわで絵を描く子や、なわを物に例えて楽しんでいる子
始めただじょうろで水をまくしかしていなかった子たちが、自分を軸にすることで円をきれいに描けることに気付いたり。
チョークで絵を描いて楽しんでいる横で、色まぜをしてきれいな色ができることに驚いている子。
土に水を混ぜながらみんなと一緒に大きな穴を掘ったりしている子

本当に様々な子がいましたが、次々新しいことに挑戦する子どもたちを見ながら、改めて子どもの発想の豊かさに驚かされました。

楽しかった!「みさきの家」

 初めての宿泊学習、「みさきの家」。みんなは、暑い日差しの中、楽しんで活動することができました。
 出発式・バスの中のレクに始まり、食事の準備、反省会、キャンプファイヤーなど、それぞれが自分の役割を自覚し、しっかりと活動できたことは、本当に素晴らしかったです!!
 現在、みさきの家の写真を、廊下に掲示しています。(そろそろはがします)みんなの満面の笑顔がたくさん輝いています!
 来年は、「山の家」があります。5年生になったら、さらにパワーアップして、楽しんで活動してほしいです。
画像1画像2画像3

もうすぐ運動会!!

画像1画像2画像3
 運動会の日が少しずつ近づいてきています。4年生のみんなは、今、3年生と一緒に団体演技の練習にうちこんでいます。今年度、3,4年生は鳴子踊り(今年は、自分で色付けができるマイ鳴子を持って踊ります!)をします。とは言っても、合わせる曲はとてもリズミカルです!一曲踊ると、私たち大人はくたくたです。。。でも、みんなはちがいます!踊っても踊っても、弱音も吐かず、どんどん上達していきます。本当に、力があるなあ、と感心する毎日です。
 
 練習は頑張っていますが、みさきの家が終わって息つく間もなく、運動会練習が始まりまったため、そろそろ練習や夏の疲れが出てくる頃かなと思っています。けがや健康管理には十分気をつけてほしいと願うばかりです。
 
 また、みんなには、中学年のリーダーとしての意識をもって取り組んでほしいと思っています。運動会当日は、応援に来てくださるみなさんに感動してもらえるよう、はりきっていきたいと思っています。「えい、えい、オーッ!!」

風やゴムのはたらきをしらべよう(1)

9月9日(水)
 理科「風やゴムのはたらきをしらべよう」の学習で、ウインドカーを使って風のはたらきをしらべる実験をしました。強い風をあてたときと弱い風をあてたときでは車の進み方はどうか記録して調べました。車を作り計測していく過程で協力し楽しく取り組む姿が見られました。
 子どもたちにとっては初めての実験。結果は簡単に予想できても根拠づけるためには実験をしてみることが大切なんだとよく分かったように思います。また、やってみると結果だけではなく色々な発見をすることが出来ました。
 次回はゴムのはたらきを調べる実験をする予定です。子どもたちはやる気満々。これからも楽しい実験を取り入れながら理科の勉強をしていきたいです。
画像1画像2

敬老参観ありがとうございました。

画像1
9月3日(木)
 待ちに待った敬老参観がありました。算数の学習では新しくコンパスを使って円をかく活動をしました。子どもたちは四苦八苦しながら頑張ってかいていました。
 また体育では、運動会に向けて表現運動の練習でした。何度も何度もポイント練習をし、一曲通して踊りきりました。
 そして5時間目には図画工作の学習で、おじい様、おばあ様にモデルになっていただき、人物画を描きました。顔のそれぞれの部分をよく見て、時にはお話をしたりしながらほんわかとした雰囲気で取り組むことができました。
 暑い中、たくさんの方に来ていただき本当にありがとうございました。

ひまわりの観察をしました。

画像1画像2画像3
25日の火曜日、以前記事に書いたひまわりをみんなで観察しました。
ひまわりはとても大きく、子どもたちはとても驚いた様子でした。

「ひまわりの秘密を見つけよう!」と言うと、子どもたちは一生懸命ひまわりをさわったりしていました。なかには、種ができるから花が垂れることを知っている子どももいて、みんなに教えてあげていました。

もう少ししたら、本格的に種をつけるひまわり、早くみんなで種取りをしたいです。

総合でパソコンを使ったよ

画像1画像2画像3
8月31日(月)
 今日は総合的な学習の時間にパソコンを使って御室小学校のまわりの地図を作りました。久しぶりのパソコンを使った学習に子どもたちはとても楽しく取り組みました。
 子どもたち同士で声をかけあったり、難しいところは教えあったり、協力しながら作っていきました。学校の様子や色々な建物を表す記号は子どもたちなりに考えながら使っていました。とてもすてきな地図が出来上がりましたよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 参観・懇談会(4,5,6年さくらんぼ)
3/2 参観・懇談会(1,2,3年)
3/5 委員会(2学期最終)
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp