京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up22
昨日:64
総数:482339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

1月22日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、かしわのすき焼き、たたきごぼうです。
 かしわのすき焼きは、鶏肉・焼どうふ、玉ねぎ、青ねぎ、えのきだけ、糸こんにゃく、切りふの食材が使われ具だくさんでした。
 たたきごぼうは、お正月料理です。ごぼうが長いので長生きすると言う意味があります。

1月18日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、紅白なます、はくさいの吉野汁です。
 さわらの西京焼きは、白みそ・信州みそ・三温糖・みりん料理酒・しょう油でつけ込み、スチームコンベクションオーブンで焼きました。みそが香ばしく焼けたところが美味しかったです。
 紅白なますは、お正月料理です。穏やかに過ごせますようと作られています。

1月17日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、黒糖コッペパン、牛乳、チキンのアングレス、野菜のスープ煮、チーズです。
 チキンのアングレスは、塩・こしょう・料理酒でつけた鶏肉を米粉・片栗粉をまぶして油で揚げて、砂糖・ケチャップ・ウスターソースで絡めて仕上げました。とても人気の献立でした。

1月16日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は、鶏ごぼうごはん、牛乳、みそ汁、みかんの行事献立です。
 阪神淡路大震災を機に、毎年1月17日は「防災とボランティアの日」と定められています。大震災を教訓にし、災害に向けて備蓄していた食材を使って食事を作る工夫を伝えるというねらいです。台風に備えて学校に備蓄していた食材を使って作りました。使用するアルファ化米は、京都市災害救助用の備蓄米を使用しました。

1月12日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、ごはん、牛乳、厚あげの卵とじ、ほうれん草のごま煮、じゃこです。
 厚あげの卵とじは、厚あげをみりん・三温糖・しょう油を入れただし汁で煮て味を含ませ、別で煮た野菜と生しいたけ、青ねぎを一緒に煮て、最後に卵を入れて仕上げました。厚あげと卵が絡まって美味しかったです。

1月11日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、麦ごはん、煮しめ、黒豆、九条ねぎのみそ汁の和(なごみ)献立です。正月料理を取り入れています。
 煮しめは、色とりどりの野菜や肉などの具材を一つの鍋で煮ることから「みんな仲良く過ごせますように」
 黒豆は、「まめ(勤勉)」で健康に暮らせますように」という願いが込められています。

12月22日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが(カレー味)、ごま酢煮です。
 肉じゃが(カレー味)は、豚肉・玉ねぎを炒めて、じゃがいものを煮て、三温糖・料理酒・しょう油・カレー粉で味つけしました。
 ごま酢煮には、細切こんぶが使われています。海藻の仲間であるこんぶで、カルシウムや食物繊維が多く含まれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

全国学力学習状況調査結果分析

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp