京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:79
総数:483673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

5年 図画工作科「ミラクル!ミラーステージ」

少し前から図画工作科の学習では、鏡の反射の効果を生かして作品づくりに取り組んでいます。

丸い惑星の半分を紙粘土で作り、それを鏡の反射で丸い惑星となるようにしたり、

冬の降る様子を作り、それを鏡の反射でより広い雪景色を表現したり、

それぞれ鏡の効果を上手に生かしながら作品を作っています。
画像1
画像2
画像3

5年 学活「クラスの人権標語を考えよう」

今日は、クラスの人権標語を考えました。

「自分も友達も大切にしよう」をテーマとして、グループごとに標語を考えました。

「大切なキーワードをまず考えてみよう。」
「それぞれ1つ標語を考えてからグループ内で相談しよう。」

それぞれのグループで考え方を決め、グループで一つにまとめました。

各グループから出た標語の中から、標語とそうなった理由を聞き、クラスで1つの標語に決定しました。
画像1
画像2

5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

今日は、3種類の出汁の飲み比べにチャレンジしました。
1つ目は、昆布だし
2つ目は、合せ出汁(昆布とかつお節)
3つ目は、合せ出汁に醤油と塩を混ぜたもの

色、香り、味に注目してそれぞれ飲みました。
「1は昆布の香りはするけど何かうすいな。」
「2はかつおの香りが強くなったな。こんぶの香りは残っているな。」
「3は色が少し濃くなった。これが一番お気に入りかな。」

じっくり味わいそれぞれの特徴を考えることができました。


画像1
画像2
画像3

5年 体育科「ジョギング・なわとび」

今日からジョギングとなわとびを始めました。
ジョギングは、1kmのペース走にチャレンジ
しました。

ペアの人に記録してもらい1kmをどれぐらいのペースで走ることができるのか知ることができました。
次回は、自分のペースで各周走れるとタイムもあがりそうですね。


なわとびでは、今自分がどの技が何回できるかチャレンジしました。

「前とび50回はクリアしたぞ。」

「後ろとび30回はできなかったから次回もう一度頑張ろう。」
などなど今の自分の力を確認しました。

次回からさらにできる技を増やしていけるようみんなで高め合っていきたいです。



画像1
画像2

5年 総合「仕事とわたし」

木曜日に地域の松竹撮影所へ施設見学に行きました。

映画の施設の中の様子やそれぞれお仕事されている様子など、

初めて見るものばかりでみんな興味津々でした。

映画がどのように作られているのか、仕事がどれほど大変なことなのか、

自分の目で学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

5年 総合 松竹撮影所施設見学

総合的な学習の時間「仕事とわたし」の学習で、松竹撮影所へ施設見学に行きました。撮影所の中を案内していただいたり、実際に働いておられる方から仕事内容や思いを話していただいたりしました。子ども達は、「すごいな、初めて見た。」と驚くことがいっぱいあったようです。また、「これは何ですか?」「こんな時はどうするのですか?」とたくさん質問もしていました。貴重な経験から学んだことを今後の学習で生かし、学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

今日は、5年3組のみんなが調理実習をしました。

以前学習したご飯とみそ汁の調理手順をGIGA端末で確認しながら、

お互い声をかけて進めていきました。

今回の調理実習は、安全、協力、見通しをテーマに進めてきました。

今自分に何ができるか、どうすればよいかそれぞれが考えていくことで、

時間に余裕をもって、おいしいご飯とみそ汁ができました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

今日は、5年1組のみんなが調理実習をしました。

野菜を切ったり、みそをといたりと以前よりもたくさんの調理手順があり、

グループごとに協力して取り組みました。

火加減が少し難しくご飯におこげが少しついたところもありましたが、

ふっくらとやわらかいご飯を炊き、おいしい煮干しの出汁の味噌汁も作ることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

今日は、5年2組のみんなが調理実習をしました。

ご飯は,炊飯器ではなく鍋を使って、鍋の中の様子も確認しながら炊きました。

みそ汁は、にぼしの頭とはらわたを取って出汁をとるところから行いました。

様々な形に材料を切ったり、火加減に気をつけたりとたくさんの作業があったのですが、みんなで協力し、美味しいご飯とみそ汁ができあがりました。

みんなが学校で育てたお米も炊いて食べました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語科「やなせたかしーアンパンマンの勇気」

今週は、やなせたかしさんの伝記を読みました。

初めて読んだ後には、伝記の書き方や やなせさんの思いについて感じたことを文章に表しました。
「アンパンマンがどのように生まれたのかわかりました。」
「伝記とは、その人物が生まれてからどのように生きてきたのかが書かれているものだと思いました。」
「やなせさんがここまで正義について考えていたとは思いませんでした。」


これからさらに読み進めていき、自分自身の生き方についても考えていきます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp