京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up146
昨日:114
総数:480847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

2年生 自習学習ナイス(すてき)ノート

画像1
画像2
前回の自主学習から,自由の課題に取り組んでいます。コース表を見て,がんばっている子がとても多かったです。特に頑張っている子どものノートをコピーして掲示をしています。みんなも「真似してみたい」と言っていたり,「次は私を紹介して」と言っていたりしていました。

2年生 メモをとるとき

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,「メモをとるとき」の学習をしています。教室にあるものの中でおうちの人に知らせたいものを選び,そのことについてメモを取って,知らせる練習をしていこうと思っています。
知らせるものを決めて,メモを取るところまで挑戦してみました。また,お家で知らせるときがくると思います。その時は,たくさん質問していただければと思います。

2年生 聞き取りテスト

画像1
画像2
聞き取りテストをしました。1年生のころとは少しテストがステップアップしています。放送をよく聞いてメモをしました。メモしたことを生かして問題を解くことにチャレンジしました。
メモを取って,問題を解くことに初めてチャレンジしたので少し,いつものテストよりも緊張感をもってすることができていました。

2年生 支柱を立てました

画像1画像2
みんなが大切に育てているミニトマトが大きくなり,植木鉢から出てしまっていました。
まっすぐ育つことができるように植木鉢に支柱を立てました。これからもどんどん大きくなって,おいしいミニトマトができてくれるのがとても楽しみですね。

2年生 たてわりあそび

画像1
画像2
画像3
今日,中間休みにたてわりあそびをしました。今年は,4年生とのペア学年での活動をしています。遊具場で長縄をしたり,鬼ごっこをしたりしてお兄さんやお姉さんと仲良く遊ぶことができました。

暑い日が続いています。汗拭きタオルや水筒,帽子を持たせるようにしてください。よろしくお願いします。

2年生 絵の具を使って

画像1
画像2
画像3
絵の具を使って傘の模様をつけました。
絵の具を使うことで2色の絵の具を混ぜて他の色に変えてみたり,水の量を変えて濃さを変えてみたりしながら模様をつけることができました。
絵の具を使うのも2回目ですが,筆洗バケツの使い方やパレットの使い方等確かめながら進めることができました。

個人懇談会の際に,教室に掲示する予定ですので是非ご覧ください。

2年生 ミニトマトの実が大きくなりました

生活で育てているミニトマトは,
ここ最近の雨と太陽の力で,どんどん育っています!

色はまだみどりですが,実がどんどん大きくなってきました。
色づくのが楽しみですね。
画像1
画像2

2年生 絵の具を使ってかさをかきました!

図工で初めて使った絵の具。
道具の名前や使い方を確認して,いよいよ作品を作りました。
初めての作品は,「かさ」です。

水をたっぷり混ぜた絵の具を使って,和紙に模様を描いて,
すてきなかさができました♪
画像1
画像2
画像3

2年生 放課後に水やりをがんばっています

画像1
生活の学習でそだてている「サツマイモ」に,水やりをがんばって続けています。
朝休みや中間休み,昼休みだけではなく,放課後に水やりをしてくれている子がいました。
たくさん水をあげてどんどん大きく,おいしい野菜ができてくれるといいですね。

2年生 あったらいいなこんなもの

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,「こんなものあったらいいな」というものを考えて,友達と交流しました。
「どうしてあったらいいと思ったの?」や「どんなことができるの?」,「色や大きさ,形はどうですか?」など上手に質問できるようになってきました。

ペアで交流するのもとてもうまくなってきました。かんさつ名人になった後は,友達との交流名人を目指していってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp