京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:112
総数:481873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

10月4日・委員会活動

画像1画像2画像3
 給食委員会では,10月の給食目標「なんでもたべてじょうぶなからだをつくろう」を作り,明日の給食時間に配る予定です。

 また,サービスホールでの活動も少しずつ始める予定です。

10月4日・いわしのしょうが煮

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・いわしのしょうが煮
 ・ほうれん草とはくさいのごま煮
 ・いものこ汁

★子どもたちの感想から
「いわしのしょうがにがおいしかったです。」(1−2)
「ほうれんそうとはくさいのごまにがおいしかったから,またしてください。」(1−2)
「いわしのしょうがにのしょうががとてもあっていました。」(4−3)
「いものこじるがおいしかったです。またたべたいです。いわしのしょうがにもおいしかったです。」(2−3)

10月1日・カレー

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・カレー
 ・ひじきのソテー
 ・三色ゼリー(給食費の調整で追加しています)

★子どもたちの感想から
「きょうのカレーとごはんをまぜたら,おいしかったです。またつくってください。」(2−2)
「久しぶりのカレーがおいしかったです。カレーには,カレーの出汁みたいなのが入っていておいしかったです。」(5−4)

★今日は,嵯峨野小学校のお誕生日でした。記念集会もありました。6年生が代表で式典に参加し,1〜5年生は教室から,zoomで参加しました。お祝いに給食では,三色ゼリーをつけました。1年生の教室では,「保育園で食べたことある〜」という声がありました。子どもたちは,ピンク色をいちご・白色をヨーグルトやヤクルトの味・みどり色をメロン味と言っていました。京都市の給食の三色ゼリーは,ピンク色は,りんご果汁を使っているりんご味・白色は,乳成分を使ったヨーグルト風味・みどり色は,メロン果汁を使ったメロン味です。三色にも意味がありますが,形にも意味があります。いろいろと説がありますが,心臓をかたちどっているとも言われ,心のやさしい子に育ってほしいという願いがこめられています。

9月30日・五目どうふ

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・五目どうふ
 ・ほうれん草ともやしのいためナムル
 ・りんご(青森県産)

★子どもたちの感想から
「ごもくどうふがおいしかったです。またたべたいです。」(1−3)
「ごもくどうふがおいしかったです!またおいしいきゅうしょくをつくってください」
   (4−2)
「ごはんとごもくどうふをいっしょに食べるとおいしかったし,ごもくどうふのお肉がおいしかったです。」(4−2)

9月29日・大豆と牛肉のトマト煮

画像1
 今日の献立は・・・

 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・大豆と牛肉のトマト煮
 ・野菜のホットマリネ
 ・型チーズ

★野菜のホットマリネのにんじん・キャベツ・じゃがいもは,スチコンで蒸しています。

★子どもたちの感想から
「だいずとぎゅうにくのトマトにがパンとあってました。」(1−3)
「やさいのホットマリネがじゃがいもにもしるがしみていたのでおいしかったです。」
  (4−3)
「やさいのホットマリネとあじつけコッペパンが美味しかったです。いつも美味しい給食ありがとうございます。また作ってください。」(4−2)
「とても,あじつけコッペパンとかくチーズのあいしょうがあいました。おいしかったです。がんばってつくってください。おつかれさまです。」(5−4)
「かたチーズがおいしかったです。またきゅうしょくにでてほしいです。」(1−2)

4年生・豆のひみつを知ろう

画像1
 今週,4年生に「豆のひみつを知ろう」をテーマに学習しました。

 最初に「大豆もやし・えだ豆・大豆」の違いを知っていますか?と問いかけました。

 その後,夏休み明けから食べた豆を使った献立を給食カレンダーや写真を見て思い出しました。たくさんのいろいろな豆を使った献立がありました。どうして給食では,豆を使った献立が多いのか?を考え,豆の種類やパワーを学習しました。

★子どもたちの振り返りから
・わたしは,豆が苦手で学校でしか食べないけれど家でお母さんにたのんで食べてみようかなと思いました(体にいいので)。
・まめがこんなにえいようがあるのをしったけど,豆じたいがにがてなので へんしんしたやつをいっぱいたべたいです。

★3年生の国語で学習した「すがたをかえる大豆」を思い出し,大豆からできる食べものなどをワークシートに5つ以上書きましょうとしました。豆乳やゆばを書く子もいて10こ以上書けた子もいました!!
画像2

9月28日・金時豆の甘煮(スチコン)

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とこんにゃくのいため煮
 ・金時豆の甘煮(スチコン)
 ・キャベツの吉野汁

★金時豆・・・金時豆の旬は,9月から11月です。甘さのある豆なので「甘煮」や「甘納豆」にすることが多いです。給食では,昨年度不作で使用できなかったので,久しぶりの登場です。「金時豆の甘煮」は,スチコンを使って作りました。金時豆のやさしい甘さを味わっていただきました。

★子どもたちの感想から
「きんときまめのあまにがあまみがあっておいしかったです。キャベツのよしのじるはうまみがあっておいしかったです。」(5−4)
「今日のこんだでてキャベツのよしのじるがおいしかったです。なぜかというと,キャベツがあまくておいしかったです。きゅうしょくちょうりんさん,いつもおいしいきゅうしょく ありがとうございます。」(2−3)

9月27日・豚肉と野菜の煮つけ

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉と野菜の煮つけ
 ・かきたま汁

★子どもたちの感想から
「きょうのきゅうしょくは,ぶたにくとやさいのにつけがおいしかったです。かきたまじるもたまごにえいようがあるのでおいしかったです。」(4−1)
「かきたまじるがほかほかしていて,ぐがやわらかかったのでおいしかった」(4−3)

9月24日・玄関のお花

画像1
 今回のお花は・・・

 画像が5秒後にかわりますのでお花の名前を考えながら見てください。

9月24日・とりめし(具)

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・とりめし(具)
 ・切干大根の三杯酢
 ・かぼちゃのみそ汁

★1年生の教室では,担任の先生から,給食カレンダーを使って,「かぼちゃ」の栄養について話がありました。『かぼちゃにふくまれる「カロテン」には,のどの鼻の粘膜を強くしてかぜなどのウイルスから体を守る働きがあるよ。』等々・・・子どもたちからは,「かぼちゃ2つしか入ってなかった」という声もありました。今日のかぼちゃは,中学年で1人20グラムなので,低学年なら,そのくらいになりますね・・・

★子どもたちの感想から
「むぎごはんがおいしかったです。」(1−2)
「かぼちゃのみそしるがおいしかったです。」(4−1)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

創立80周年記念式典

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp