京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up4
昨日:105
総数:482659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

【にじいろ】やさいとなかよくなろう

 給食にはたまねぎ,にんじん,キャベツ,大根・・・など,たくさんの野菜が出てきます。そんな野菜の働きやパワーについて学習しました。
 にんじんには,のどを強くして風邪にかかりにくくしてくれるパワーがあることや,ごぼうはには,お腹の中の掃除をしてくれる働きがあることなどを知りました。子どもたちの感想の中には,「喉を強くして,風邪にかかりにくくしてくれてありがとう」や「色んな食べ物を消化して健康にしてください」など,野菜の働きについて知り,これからも進んで食べていこうとする姿が見られました。
画像1画像2

【にじいろ】せつぶんってなあに

画像1画像2
 今日は,先日みんなで作った鬼を使って,豆まき大会をしました。ボウリングのピンに一人一人が作った鬼を貼り付け,豆に見立てた新聞紙のボールを投げて,鬼退治をしました。ピンが倒れると,「鬼を倒したぞ!」と大喜びでした。また,なかなか倒れないピンがあると,よく狙いながら,慎重に投げていました。お互いに,「頑張れ!惜しい!」と声を掛け合い,すべて倒れると自然と拍手が沸き起こりました。みんなで協力して,楽しい豆まき大会をすることができました。

【にじいろ】さがのだいすき にじいろたんけんたい

 総合(生単)の学習では,嵯峨野校区について知る学習をしてきました。最初は校区探検に出かけ,嵯峨野の校区にある施設をたくさん見つけました。その後は,見つけた施設についてインターネットや本で調べてまとめながら,段ボールなどを使ってミニチュアの嵯峨野の町を手作りしました。スタンプラリーでミニチュアの嵯峨野の町を巡りながら,友だちの発表を聞いたり,調べたことを伝えたりしました。
 この日は,活動の様子を校内の先生方にも見ていただきました。子ども達は,いつもより緊張している様子でしたが,調べたことを一生懸命に伝えたり,友だちの発表を聞いて,感想を伝え合ったりする姿が見られました。
 この学習を通して,今まで以上に嵯峨野の町について知ることができました。
画像1画像2

【にじいろ学級】体育 ベースボール

 先週から体育でベースボールをしています。6年生は遊具場を超えてしまいそうなほどのホームランを打っていました。守備でも,どこにボールを投げればいいのか,相手の動きをよく見て判断しています。
 「たくさんヒットを打ちたいな」,「守備を頑張る」など,一人ひとりがめあてをもち,それに向けて頑張っています。
画像1
画像2

【にじいろ学級】図画工作 版画に挑戦!

画像1画像2
 図工の学習で版画の学習をしています。高学年は彫刻刀を使って,低学年は「ステンシル版画」を使って,サツマイモ掘りをしたときの様子を表しました。
 彫刻刀では,掘るところと掘らないところをよく考えながら掘りすすめています。最初は恐る恐る掘っていましたが,滑らかに掘れるようになってきました。
 「ステンシル版画」では,先に画用紙に絵の具を塗り,上からサツマイモの形に切ったシールを貼り,周りをステンシルで塗っていきました。
 どんな作品が仕上がるか,刷るのが楽しみですね。

【にじいろ学級】巨匠展にむけて

画像1画像2
 2月4日(木)から7日(日)まで,京都市美術館別館で「小さな巨匠展」が今年も開催されます。例年は,右京北支部の育成学級のお友達と一緒に,合同で作品作りを行っていますが,今年は各校で作ったものを持ち寄ることになりました。
 にじいろ学級でも,小さな巨匠展にむけての作品づくりに取り組んでいます。サツマイモのつるを巻いて作った大きな木に,紙粘土やモールで作った自分自身がぶら下がっています。また,竹のチップを使って,ブランコや吊り橋などの楽しい遊具も作って飾りました。
 みんなで作品を作ることはできませんでしたが,各校の作品が一つになり,きっと素敵な作品になることと思います。どんな作品ができあがるか,楽しみですね。

【にじいろ学級】さかなとなかよくなろう

 給食に出てくる魚にはどんな種類があるのかな?また,魚にはどんなパワーがあるのかな?ということについて学習しました。
 給食には,季節によって旬の魚の献立があり,みんなが大好きな平天はスケソウダラという魚から作られていることや,マグロやトビウオなど,いろいろな魚の実際の大きさなど,たくさんのことを知ることができました。
 そんな魚には,筋肉を作ったり,骨や歯を丈夫にするパワーがあることも学びました。子どもたちのふりかえりには,「たくさんの魚の命をもらっていると分かりました。」や,「魚を残さずに食べたいです。」と,食べ物のありがたみや,これからの目標について考えることができました。
画像1画像2

【にじいろ学級】サツマイモ掘り

 6月に植えたサツマイモ・・・みんなで水やりをしたり,雑草を抜いたりして大切に育ててきました。葉が一面に生い茂り,ようやく収穫の時期を迎え,10月29日(木)にサツマイモ掘りをしました。
 つると繋がったところを掘り起こすと,大きなサツマイモが見えました。サツマイモが見えた瞬間,「ここにあった!」と子どもたちも大喜びでした。傷がつかないよう,スコップで周りの土を掘り起こしたり,手でていねいに掘ったりして,たくさんのサツマイモを収穫することができました。
画像1
画像2

【にじいろ学級】さがのについてしろう

画像1
画像2
 総合の学習で,嵯峨野の町について知る学習をしています。嵯峨野学区には,駅や川,保育園など,たくさんの施設があります。そういった施設について知り,嵯峨野の町をもっと好きになっていってほしいと思っています。
 今週は一回目の校区めぐりに出かけました。嵐電の撮影所前駅と帷子ノ辻駅,有栖川駅と,JRの太秦駅を見に行きました。たくさんの人が利用していることや,駅の前には,さまざまなお店があることなどを発見することができました。今後も,嵯峨野のステキをたくさん見つけられるといいですね。
 

【にじいろ学級】パスゲーム

画像1画像2画像3
 体育の学習で,パスゲームをしています。様々な学年の友だちと学習しているにじいろ学級ですが,6年生は,2年生に取りやすいように考えてパスを出したり,2年生も,6年生に負けないようにシュートを決めたりしています。それぞれが異なる学年の友だちのことを考えたり,一生懸命な姿を見たりしながら楽しく活動しています。
 シュートが決まると,同じチームの6年生から「ナイス!」と声をかけられて嬉しそうな2年生の姿がありました。これからも,みんなで協力して活動を進めていきたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

年間行事

研究発表

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp