京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/03
本日:count up23
昨日:66
総数:481078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

2年生 宿題7の答え訂正について

 家庭学習7の算数の答えについてです。

 家庭学習7の「算数7ページにあるグラフの問題」の答えが間違っていました。

 訂正したものがこちらです。

 ご心配おかけしました。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

2年生 家庭学習について

今週の家庭学習の課題についてです。

今回は,「2年生のしゅくだい」で国語(7)のプリントはありません。

漢字ドリルの練習のみになります。

ご心配をおかけしています。よろしくお願いします。


2年生 生活科 「ミニトマトのかんさつをしよう」

画像1
画像2
画像3
5月29日(金)の かてい学しゅうに 生かつかの 「ミニトマトのかんさつ」が あります。

【かんさつのポイント】

(1)しゃしんを よく見て,大きく ミニトマトの ぜん体を えんぴつで かきます。

(2)は(はっぱ)の形,色,数,くきの ようすを かきましょう。

(3)色をクーピーなどでぬりましょう。

(4)かんさつをして 気づいたことを 書きます。
 は(はっぱ)の形,色,数,くきのようすを 見て書きます。

(5)さいごに,じぶんの気もち(かんさつをして思ったこと)も 書きましょう。

 ※25日(月)に見た なえと,どんなところが かわりま
  したか。くらべてみて 気づいたことを 書きましょう。
  


【しゃしん】

(上)ミニトマトのぜん体

(中)は(はっぱ)のようす

(下)くきのようす

2年生 生活科 「ミニトマトのかんさつをしよう」

画像1
画像2
画像3
5月25日(月)の かてい学しゅうに 生かつかの 「ミニトマトのかんさつ」が あります。

【かんさつのポイント】

(1)しゃしんを よく見て,大きく ミニトマトの ぜん体を えんぴつで かきます。

(2)は(はっぱ)の形,色,数,くきの ようすを かきましょう。

(3)色をクーピーなどでぬりましょう。

(4)かんさつをして 気づいたことを 書きます。
 は(はっぱ)の形,色,数,くきのようすを 見て書きます。

(5)さいごに,じぶんの気もち(かんさつをして思ったこと)も 書きましょう。


【しゃしん】

(上)ミニトマトのぜん体

(中)は(はっぱ)のようす

(下)くきのようす

【2年生】 2年生のみなさんへ

2年生の みなさん, 元気ですか。

今週は 学しゅうそうだん日に ひさしぶりに 会えて うれしかったです。

しゅくだいは, すすんでいますか。

今までに おわった しゅくだいは,先生に 出して くださいね。


*宿題用のかごが職員室近くに置いてあります。そこに提出してください。

2年生 さつまいもの なえうえ

 さいしょに うねに くぼみを つくり,そこに なえを ならべていきます。そのときに 気を つける ことは,ならべる ほうこうを そろえる ことです。

 つぎは なえに 土を かぶせて いきます。のびるところが 土に うもれて しまわないよう,まくらを つくるように かぶせます。

 さいごに たっぷり 水を あげました。


 動画にもなっています。ぜひ見てください。

<swa:ContentLink type="doc" item="106528">各学年からの動画配信アドレス</swa:ContentLink>
画像1
画像2
画像3

2年生 ミニトマトのなえをうえました part2

画像1
画像2
画像3
ミニトマトのなえのうえ方をしょうかいします!
1.はちに入った土のまん中をほって,くぼみをつくる。
2.くぼみにミニトマトのなえをおく。
3.土をやさしくかぶせる。
かんせい!!

3ステップ!なんとかんたんなのでしょう!ポイントは,1のくぼみをつくるところで,あさすぎず,ふかすぎないようにすることと,3の土をやさしくかぶせることです。

学校にきたら,まい日,あいじょうをこめて,水やりをしてくださいね!

2年生 ミニトマトのなえをうえました part1

画像1
画像2
画像3
今日は,みなさんが生かつかの学しゅうでそだてる,ミニトマトのなえをうえました。よういするものは,じぶんのうえ木ばち,あたらしい土,ミニトマトのなえです。チューリップは,らい年もまた花がさくので,きゅうこんをとっておきます。
ふるい土と,あたらしい土をまぜてはちにもどします。

さて,ミニトマトのなえは,どのようにしてうえるのでしょうか。つぎへつづく!!

2年生 うねづくり

 生かつの 学しゅうで そだてる,さつまいもを うえるために,うねづくりを しました。
 まずは,はたけの 土を たがやしました。
 つぎに,くわで 土を ととのえて うねを つくったら,さいごに 黒の ビニルシートを かけて かんせいです。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科「にぎにぎねん土」 3

画像1
画像2
  【4】 両手でねじるようににぎります。

たくさんにぎることができましたか。


(4)にぎってできた粘土の形を見て,思いついたものを作りましょう。

(教科書P12,P13を参考にしてください)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp