京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:72
総数:480498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

6月23日(金)の給食

 6月23日(金)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・蒸し鶏
・油あげと青菜のスープ でした。

 この日も,スチームコンベクションオーブンを使用した,新しい献立に変更でした。
 スチームコンベクションオーブンを使って,鶏のむね肉と野菜を蒸します。鶏肉がしっとりやわらかに蒸せるように,給食調理員が工夫をこの日もたくさんこらします。
 手作りの甘酸っぱいたれを蒸した鶏肉と野菜の上にかけて,たれと一緒に頂きます。
 給食室には,配膳量の実物の見本があり,給食当番の児童は,蒸し鶏を人目見て,「わあ!おいしそう!」「たれがキラキラしてる!」と,とても楽しみにしていた様子でした。実際に食べてみても大好評で,残さずしっかり食べられていました。

 5年生の感想より。
 「給食の鶏肉は,とてもやわらかくてふわふわしていました。たれがおいしくて,たくさんかけて食べました。」 
 「たまねぎもあまくておいしかったです。苦手だけれど,鶏肉とたれがおいしくて残さず食べられました。」
 「スチームコンベクションオーブンと,給食調理員さんの技を感じました。」
 
 これからもたくさんスチームコンベクションオーブンを使った献立が登場するのを楽しみにしてくれているようです。
画像1画像2画像3

6月21日(水)の給食

画像1画像2画像3
 6月21日(水)の献立は,
・黒糖コッペパン
・牛乳
・ほきのムニエル トマトソースぞえ
・野菜のスープ煮 でした。

 この日は,スチームコンベンションオーブンを使用した特別の献立でした。
 「ほき」という魚の切り身に塩こしょうで下味をつけ,米粉をまぶして,バターや油で焼いたものです。給食室で一つ一つ丁寧に油をつけ,米粉をふりかけ,スチームコンベクションオーブンを使って高温で焼き上げます。
 カリッとしたほきが味わえるように,トマトソースを横にそえて盛りつけます。
 ソースも,ほきも給食調理員が工夫を凝らして仕上げます。

 この日は,1年生の保護者対象の給食試食会でもありました。給食についての話を聞いた後,給食の様子を参観,試食を行いました。
 雨の中,参加してくださった皆様,役員のPTAの皆様,本当にありがとうございました。
 試食会の感想より。
「家では苦手な野菜も,給食なら食べられる『給食マジック』です。給食に負けないようにごはん作りを頑張ります。」
「スチームコンベクションオーブンの給食,とってもおいしくいただきました。本当にフランス料理のようなお味で,本格的だなあと感動しました。パンもスープも野菜のあまみがありおいしかったです。」
「スチコンがあれば,ボタン一つでなんでもできるというわけではなく,技術も知識も必要だということが良くわかりました。」
「何気なく給食は時間になれば出てくれるもの,と思っていましたが,献立ができあがるのに,何か月も前からメニューを考え,より良い材料を調達し,一つ一つ手作りで出来上がる過程をお聞きし,本当にありがたいなあと感じました。」

今後ともご家庭・地域と連携しながら,より良い給食運営をしていきたいと考えています。
 

6月20日(火)の和(なごみ)献立

画像1
画像2
 6月20日は,和(なごみ)献立の日でした。
・ごはん
・牛乳
・さわらの塩こうじあげ
・万願寺とうがらしのおかか煮
・キャヘ゛ツのすまし汁 でした。

 月に一度,和食の良さを特に意識して味わう日がなごみ献立の日です。
 「塩こうじ」や,京野菜の「万願寺とうがらし」のことについてビデオで学びながら給食を食べました。
 万願寺とうがらしと,比較のためのししとうの実物も観察し,京野菜に関心を持つことができました。
 ランチルームで食べた5年生は,給食室で万願寺とうがらしのへたと種を一つ一つ丁寧にとっていく様子や,高温の油で揚がっていくさわらの様子,スチームコンベクションオーブンの様子など,給食室での工夫や苦労を見て,とても大切に味わって食べられたようです。
 

6月16日(金)の給食

 6月16日(金)の献立は,
・胚芽米ごはん
・牛乳
・きつね丼(具)
・トマトだご汁  でした。

 トマトだご汁は,一年に一度の献立です。ホールトマトと共に小麦粉とかたくり粉等で生地を作る,手作りのだんごが入っています。
 ランチルームで食べた5年生は,給食調理員から,作る様子や献立についての話を聞いたり,給食作りの動画を見たりしたので,とても大切そうに食べていました。
 「だんごがもちもちしていて,トマトの色が桜色になっただんごがとてもきれいでおいしかったです。」
 「トマトは苦手だけど,給食のトマトだご汁は,とてもおいしく食べられてうれしかったです。」
 「給食調理員さんの包丁の技は,とてもすごくてびっくりしました。大事に食べたいです。」
 
画像1
画像2

6月14日(水)の給食

 6月14日(水)の献立は,
・コッペパン(国産小麦100%)
・牛乳
・ハムサンド(具)
・チャウダー でした。

 ハムサンドは,具に小袋のマヨネーズを混ぜ,パンにはさむセルフサンドです。先日のセルフおにぎりのように,食べ方を工夫しながら,楽しんで食べていました。
 また,チャウダーは,給食室でルウから手作りです。バターと小麦粉を炒めるいい香りが学校中に広がります。
 たっぷりの野菜と共に,4種類の豆も入っています。
 1年生は,「大豆が4つ入っていたよ!」「枝豆は大すき!家でもよく食べるよ。」「大きい豆は,金時豆っていう名前なんだね。」と,具材にも注目して食べられたようです。
画像1

6月9日(金)の給食

 6月9日(金)の献立は,
・玄米ごはん
・牛乳
・にしんなす
・かきたま汁 でした。

 にしんなすは,京都の都に伝わる,一年に一度の献立です。にしんをじっくり炊いただし汁でなすを炊きます。にしんの旨みがなすにしみ入る,とても相性のよい組み合わせです。
 一年に一度の献立なので,6年生は給食でにしんなすを食べるのは,この日が最後です。給食調理員がランチルームでにしんなすのいわれや歴史を6年生に話しました。なすが苦手な児童もいましたが,給食調理員の話を聞き,大切そうに食べていました。
画像1
画像2

6月のハッピーキャロット

画像1
画像2
 嵯峨野小学校には,「ハッピーキャロットの日」があります。かわいい形に切った,にんじんやこんにゃくが,おかずの中に入る日で,1年生から6年生までみんな楽しみにしている取組です。少しでも給食時間が楽しくなるように,との給食調理員のねがいが込められています。それを探すことが,深く味わうことにつながります。
 この日は,ソーセーシ゛と野菜のいためナムルの中の,じゃがいもがハート形になった,「ハッピーポテト」でした。
 にんじんばかりを探していた児童も多く,驚いたようですが,とても喜んでいました。また,ナムルの中の具材にも興味を持って,しっかり食べられたようです。
 幸運がお皿にやってきた人には,給食調理員の心のこもった手作りプレゼントがもらえます。いつの日も,応援していますよ! 

6月6日(火)の給食

 6月6日(火)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・セルフおにぎり(具・梅さけ)
・もやしのごまいため
・もずくのみそ汁 でした。

 セルフおにぎりは,具をごはんに混ぜ,のりで巻いて食べます。のりを小さく切ってミニおにぎりにしたり,大きなのりで細巻風にしたり,食べ方を工夫して食べる献立です。思い思いに楽しんで食べられていたようです。
 ランチルームで食べた6年生は,プラごみになるのりの袋も上手にたためていました。
画像1

5月31日(水)の給食

 5月31日(水)の献立は,
・ミルクコッペパン
・牛乳
・ミートボールとキャヘ゛ツのトマト煮
・じゃがいものソテー でした。

 ミートボールは,給食室で手作りです。子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら,一つ一つ心を込めて作ります。春キャベツの甘みとミートボールのうまみが大好評でした。
 2年生の感想より。
「ミートボールがふわふわで,とってもおいしかったです。」
「キャベツが甘くて,スープも甘くておいしかったです。おかわりしました。」
 
画像1
画像2

5月30日(火)の給食

画像1
画像2
 5月30日(火)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・油あげのチャンプル
・クーブイリチー
・パインゼリー  でした。

 この日は,沖縄に由来する献立の日でした。給食カレンダーで,献立名の意味に関心を持ちながら味わうことができました。
 6年生の献立より。
 「クーブイリチーの切干大根が,シャキシャキして,ごまもプチプチして,おいしかったです。」
 「この献立は一年に一度だから,6年生の今日食べるのが小学校では最後なんだな,と思うと,もっとおいしくなりました。また食べたいです。」

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 たてわりにこにこデー ALT
6/28 1・5年:歯科検診 6-3懇親会[中庭?和室]15:30-16:30
6/29 育成合同運動会[御室小]午前
6/30 広報委員会[PTA室]18:00-
7/1 土曜ぐんぐん教室 芝生の種まき9:30-
7/2 ビオトープ環境整備9:30-
7/3 ※2〜6年は,6校時授業になります。
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp