京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/03
本日:count up1
昨日:66
総数:481056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

日曜参観及び引き渡し訓練 ありがとうございました

本日、日曜参観及び引き渡し訓練実施日でした。
1時間目から多くの保護者の方に参観いただきました。どの学年も普段の授業の様子がよく伝わるようにと考えて授業をしました。子ども達は、いつもと違ってそわそわした気分の児童もいましたが、しっかり集中して学んでいる様子もうかがえました。お子達の学習の様子をじっくりご覧いただけたでしょうか。
引き渡し訓練は昨年までとパターンを変え、中庭に避難する、という設定で行いました。保護者の方々の動線を考え間違いなく確実に引き渡すことができるように、と実施いたしました。説明会でしっかりお話を聞いていただき、その手順で訓練に参加いただきありがとうございました。
参観及び引き渡し訓練につきまして、何かお気づきの点、訓練改良案などありましたら遠慮なくお聞かせください。
本日は本当にありがとうございました。


山の家最終

4日目。嵯峨野の旗を降ろして退所式。山の家の先生から思い出と共に成長していることを期待します、とお話して下さいました。子ども達が確かに成長した宿泊であったと確信します。自分自身のこと、友達と活動する、寝泊りを共にすること、多くを学んだ4日間でした。最終日のめあては感謝。お礼の言葉をしっかりと山の家の方たちに伝えました。そして、「ハナコロ」(花背山の家マスコットキャラクター 青ガエル)帽子の職員の皆さんに見送られ学校へ。たくさんの自然、支えて下さった職員の皆さん、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
そして、保護者の皆さん、準備等お世話になりました。何より大きな怪我・事故なく終えられ安堵しています。子ども達はよいところをたくさん見せてくれました。HPでは伝えられていないことが山ほどあります。ゆっくり家で話をきいてあげてください。
協力、挑戦、生命・自然、感謝。。。この後の学校生活にその成果を!

画像1
画像2
画像3

アンネのバラ 続編 2

嵯峨野教会では,来訪の理由を伝えると,「学校で子ども達にみてもらって下さい」と,雨の中でしたが一枝を切ってプレゼントしてくださいました。早速,職員室近くに飾ったところ,たくさんの子ども達が来て,きれいな色に見入ったり香りを味わったりしていました。嵯峨野教会は日本で1本だけバラが残った教会です。子ども達へのバラの贈り物,本当にありがとうございました。バラの色が赤から黄色に変わるのは可能性を秘めたアンネの象徴だそうです。嵯峨野の子ども達もこれからの沢山の可能性にチャレンジしてどんどん成長し変わっていってほしいと可憐なバラをみて思いました。
画像1
画像2
画像3

アンネのバラ 続編 1

憲法朝会で話をした後,植物園と嵯峨野教会で本物のバラを見ることができます,と調べて教えてくれた児童がいました。ありがとう!! そこで,どちらにも出かけました。植物園ではバラ園の中でグラデーションの花が満開で,ひと際目立っており,すぐに見つけることができました。花についての解説もされていました。
画像1
画像2
画像3

副市長様と和(なごみ)給食 2

給食は好評。きびなごも「少し苦かったけど全部食べた!」と報告してくれた子もいました。お客様がいたので,いつもより頑張って食べた,という子どももいました。「見て見て,これだけ食べたよ」「おっちゃん,今からモグモグタイムやし静かに食べなあかんよ」等と声を掛ける子どもに,にこやかに答えて下さっていました。両副市長様も何十年ぶりかの給食を子ども達と一緒に楽しんでくださいました。帰りには,嵯峨野小学校自慢の芝生もご覧になりました。お忙しい中,嵯峨野小学校にお越しいただきありがとうございました。
画像1
画像2

副市長様と和(なごみ給食 1

18日は今年度2回目の和給食でした。新食材は「ゆば」です。牛乳が無いので子ども達はうまく若竹汁を間に飲んでいます。今回は給食視察ということで,藤田副市長様,岡田副市長様のお二人が嵯峨野小に来て下さり,1年生の食育の授業参観と,試食を1年生と一緒にされました。1年生はお客様の登場に喜んだり,緊張したり。和給食のビデオでしっかり勉強もしました。
画像1
画像2
画像3

憲法の心を大切に(憲法朝会より)

 5月3日の憲法記念日にあたり,憲法朝会を実施しました。
 今回とりあげたのは「アンネ・フランク」と「アンネのバラ」です。
 2年間の隠れ家生活の後,強制収容所に送られ,戦争のために15歳という若さで命を落としたアンネ。そのアンネが残したものが2つあります。1つは「アンネの日記」世界中で読まれている有名な日記です。もう1つが「アンネのバラ」正式には「スヴニール ドゥ アンネ フランク(アンネ・フランクの形見)」という名前のバラです。アンネが自然を愛し,バラが大好きだったので,名づけられました。このバラの花が10本日本に贈られ,9本枯れた中,1本だけ残ったのが嵯峨野だということです。戦争が終わり,日本国憲法がつくられました。平和主義・国民主権・基本的人権の尊重。アンネのバラのように「平和を願う憲法」です。
 この憲法の心を受け,今の児童一人一人にできることは何でしょうか。それは,学校教育目標から各学年で設定した学年目標に向かって頑張ることです。
そこで,各学年・学級の目標を順に担任から児童全員に話してもらいました。学年が上がるにつれ,目標内容も高まることがよくわかりました。最後は6年生の目標について。話そうとする担任をさえぎり4人の児童が「自分達で話します!」と前に出てきて,目標の意味と意気込みを全校児童の前で話してくれました。とても力強く,かっこ良く,頼もしい姿でした。
 少し難しい内容も含んだ朝会でしたが,最後までしっかり聞くことができていました。さらに嬉しかったのは翌日,「アンネの本を見つけました」「バラのことを調べました」と言ってくれる児童がいたことです。
 嵯峨野の児童682名と教職員で,憲法の心を大切に毎日を過ごし,よい学校にしていきたいと思います。保護者・地域の皆様のご協力と応援をどうぞよろしくお願いいたします。


※※1年後にめざす姿※※

懇談会でもお話をさせていただきました、学校教育目標「人と関わりながら 豊かな心をもち 主体的に学び続ける子」を受けた 〜各学年・学級の目指す子ども像〜 です。子ども達のゴールを思い浮かべながら相談して決めました。学年・学級,そして学校全体で協力して子ども達のために頑張ろうと思っています。お気づきの事などはいつでもお知らせください。一緒に子ども達を育んでいきたいと願っています。ご理解・ご協力,よろしくお願いいたします。

【にじいろ学級】 やさしさいっぱい なかよしなかま さいごまで がんばる子
【1年生】 なかよく げんきに がんばる子
【2年生】 ぐんぐん!のびのび!にこにこ! 
・よく考え 最後までがんばる子
・自分も友だちにもやさしい子
・心も体も元気な子
【3年生】 『チャレンジ』
何事にも意欲的にチャレンジし,力を合わせて,最後まで取り組む子
【4年生】 挑戦・協力・思いやりのトライアングル △
【5年生】 Road to Independence 〜自律することで自立しよう〜
☆自律…他の人に流されず,集団の中できまりやルールを守って行動する。
☆自立…自分がやると決めたことは責任をもって粘り強くやり切る。
【6年生】 Let’s realize 〜語・柔・創〜(ごじゅうそう

参観・懇談会・1年生を迎える会で本格的にスタート

初めての参観・懇談会がありました。大勢の保護者の方にお越しいただき,授業を参観いただきました。その後の懇談会では,この1年間の担任からの学年・学級で目指したいことのお話と,保護者の方からのご意見などを頂戴しました。1年生は初めての参観で,とても張り切っていました。
また,金曜日には「1年生を迎える会」がありました。各学年からの出し物で精一杯の歓迎の気持ちを伝えました。
間もなく5月。連休と同時に家庭訪問も始まります。よりよい1年間に向けて,どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

始動!嵯峨野教育!

           入学・進級おめでとうございます

 暖かな風に吹かれ桜やチューリップが咲き誇る中,新しい年度が始まりました。
 保護者の皆様には日頃より嵯峨野教育にご理解,ご協力いただきありがとうございます。

 今年度の新入生は101名。入学式では,新6年生,新2年生の子ども達が代表として1年生を迎えてくれました。全校児童,24学級,682名。どの子ども達も,新しい学年,新しい仲間に緊張したり期待したりしながら新年度を迎えてくれたことと思います。始業式で話を聞く子どもの姿勢から「この1年,しっかり頑張ろう」という意気込みが感じられました。また,入学式での新1年生も,嬉しさいっぱい,希望いっぱいの様子が伝わってきました。
 教職員も新しい仲間が加わり新体制となりました。今年度の学校教育目標「人と関わりながら 豊かな心をもち 主体的に学び続ける子」の育成の実現をめざし,全教職員が力を合わせ「チーム嵯峨野!」として,子ども達の毎日が,安心・安全で楽しく学べる毎日になるよう全力で取り組んでまいります。
 子ども達も教職員も笑顔いっぱい,耀きいっぱいの嵯峨野小学校でありたいと思っています。保護者の皆様,地域の皆様,これまで同様ご支援・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
 尚,今年度の嵯峨野教育説明会は参観(2校時)・PTA総会と合わせて5月17日(火)に行います。多数ご出席くださいますようお願いいたします。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 クラブ 笑顔の日
7/12 フリー参観 4年みさきの家保護者説明会 4年京都水族館出前授業(5・6限:体育館)
7/13 個人懇談 SC フッ化物1・3・5年
7/14 個人懇談 フッ化物にじ・2・4・6年
7/15 個人懇談 安全の日
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp