京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:113
総数:482553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

8月27日(火)の給食

 8月27日(火)の献立は,
・こぎつねちらし
・牛乳
・大根葉とじゃこのいためもの
・かきたま汁        でした。

 こぎつねちらしは,油揚げ,にんじん,しいたけ,いりごまの具を甘酸っぱく炊き,ご飯に混ぜて食べる,セルフ混ぜご飯です。すっぱい味が苦手でも,ご飯に混ぜると,おいしく食べられたようです。

 1年生の感想より。
「こぎつねちらしがおいしかったです。においは,まるで,ころっけみたいなにおいです。」

 4年生の感想より。
「こぎつねちらしの具がおいしかったです。少しおすがきいていて,おいしかったです。また作ってください。」

 酢は,体の疲れを回復させてくれたり,食品をいたみにくくしてくれたりと,様々な効能があると言われています。すっぱい味の酢も,給食でおいしく味わってほしいと願っています。
画像1画像2

夏休み明けの給食室

画像1画像2画像3
 夏休みで,給食がない間も,給食室は大忙しでした。給食調理員が隅々まで掃除をして,棚も床もぴかぴかです。何百枚もある食器も,一枚一枚丁寧に磨いて,少しでも気持ちよく,給食が食べられるように,たくさんの作業をしました。
 夏の猛暑で,給食室の気温が45度を超える日も何日もありました。
 
 今日からの給食で,子どもたちが足を止めて見入っていたのは,給食室壁面の掲示です。給食室に来た子どもたちが,少しでも楽しい気持ちになるように,給食調理員が,いろいろな工夫をしています。
 8,9月は,運動会の掲示です。楽しいキャラクターたちに,子どもたちは思わず笑顔になっていました。

 給食が楽しみな子,苦手な食べものに,日々挑戦している子など,全校の子どもたちをを給食調理以外でも,給食調理員がいつも応援しています!



8月26日(月)の給食

 夏休みが終わり,今日からまた授業も給食も始まりました。
 「給食久しぶりで嬉しい!」「もうお腹が減ってきたよ。」と,給食前から,たくさんの子どもたちが給食室をのぞきにきていました。

 今日の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のチリソース
・はるさめスープ  でした。

 鶏肉のチリソースは,新しい献立です。鶏肉にしょうがとしょうゆで下味をつけ,衣をつけて油で揚げます。トウバンジャンの入った,ピリッと辛いトマトソースをからめて仕上げます。
 給食初日にも関わらず,おかずの残りはほとんどありませんでした。

 1年生の感想より。
「けいにくのちりそうすが,さいしょはあまいけど,あとからからいよ。」

 2年生の感想より。
「けい肉のチリソースがやわらかくて,おいしかったです。はるさめスープもつるつるで,とてもおいしかったです。おいしいこんだてをつくってくださって,ありがとうございます。」

 今日は,クーラーをつけなくてもよいくらい涼しい日で,新献立をよりおいしく味わえたようです。暑い時こそ,しっかり食べて,体も心も元気でいたいですね。
画像1画像2

7月19日(金)の給食

画像1画像2画像3
 7月19日(金)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・あじのからあげ
・ラタトゥユ
・野菜のスープ煮  でした。

 ラタトゥユは,夏野菜を弱火で煮込んだフランスの家庭料理です。この日は,夏野菜のズッキーニとなすを使っていました。夏の太陽をたくさんあびた,ピカピカのズッキーニとなすを,給食調理員が,丁寧にさいの目切りにし,食感良く調理します。
 あじのからあげと一緒に食べても,味の相性が良い,トマトも使います。なすが苦手な児童も,しっかり食べられている様子でした。

 ランチルームでは,給食調理の様子を写真で見ながら給食を食べました。
「きゅうり?ズッキーニってこんな形なの?」と,驚いたり,「給食調理員さんが,こんなにたくさんの量を細かく切ってくれているんだね。」と,ズッキーニやなすを,お箸で
つまんで,見つめてから味わったりしました。

 ラタトゥユも一年に一度の献立です。なすが苦手な児童も,来年は,新たにおいしい味を見つけられるといいですね。

7月のハッピーキャロット

 7月19日(金)の「野菜のスープ煮」に,「ハッピーキャロット」が入りました。この日は,星型のにんじんでした。
 毎月かわいい形にくりぬいたにんじんやこんにゃくが,おかずの中に入っています。目でも味わって,少しでも楽しい給食時間が過ごせるように,との給食調理員のねがいがこもった,人気の取組です。お皿に幸運がやってきた人には,給食調理員お手製の美しいしおりがもらえます。

 4・5・6月とカレーやシチューに入っていたので,前日のチキンカレーに入っているのでは?とたくさんの子どもたちが予想し,一生懸命に探していたようです。
 「昨日かと思ったら,今日がハッピーキャロットの日やったのか!」「○○さんに,当たったで!」「7月は,七夕やったからお星様の形なの?」「次はいつ入るの?」と,とても楽しいひと時になったようです。
 体のいろいろなところを使って,おいしさを見つけると,給食時間がもっと楽しくなりそうですね。

画像1画像2

7月16日(火)の給食

画像1
 7月16日(火)の献立は,
・セルフのりまき(肉・ナムル)
・牛乳
・わかめスープ  でした。

 セルフのりまき(肉・ナムル)は,韓国風ののりまきをイメージした献立です。具は,さとう・みそ・料理酒・みりん・しょうゆで味をつけた肉と,小松菜ともやしのナムルの入ったのりまきでした。
 手巻きのりの上にごはんと具をのせ,自分で巻いて食べる献立の一つです。

 1年生の感想より。
 「むぎごはんと,てまきのりと,せるふのりまきのぐが,あまくておいしかったです。きゅうしょくちょうりいんさん,いつもかんしゃしています。」

 2年生の感想より。
 「ぼくは,てまきのりがおいしかったです。どうしてかというと,ぱりぱりしていたからです。」
 
 4年生の感想より。
 「今日ののりまきの具の肉が,すこしからかったのと,わかめスープがとても,さらさらしていました。」

 暑い日が続きますが,しっかり食べて楽しい毎日を送って欲しいと思っています。

7月9日(火)の給食

 7月9日(火)の献立は,
・とりそぼろ丼
・牛乳
・伏見とうがらしとじゃこのいため煮
・すまし汁   でした。


 万願寺とうがらしに引き続き,伏見とうがらしも年に一度の献立です。京都の伏見で江戸時代から作られてきたと言われています。細長く,長いものでは,16センチ以上になります。
 1年生から6年生まで,「ふしぎ(不思議)とうがらし?」「ふじみ(不死身)とうがらし?」「違う!伏見とうがらし!」と,名前を覚えようとしている姿が多く見られました。
 ランチルームで給食を食べていた4年生は,伏見とうがらしクイズに答えながら大事そうに味わっていました。また,給食ができるまでの様子を写真でみながら,「すましじるに入っているのは,みょうが!」と,写真と照らし合わせながら,食べていました。とりそぼろ丼の具が,給食調理員の手で,細かく細かくみじん切りにされていることにも驚いていました。
 とうがらしが苦手な児童もいますが,1年に一回だけの献立です。来年は,今年よりおいしく味わえますように。

 
画像1画像2画像3

7月3日(水)の給食

画像1画像2画像3
 7月3日(水)の献立は,
・小型コッペパン
・牛乳
・スパゲティのミートソース煮
・ほうれん草のソティ
・型チーズ     でした。


 1年生に質問しました。「今日の給食のメニューと同じメニューを1年生の皆さんは食べたことがあります。いつでしょう?」
 答えは,いちばん最初の給食の献立です。型チーズは,りんごゼリーでしたが,同じメニューを入学して初めての給食で食べました。その日から約三ヶ月。とても上手に味わって食べられるようになりました。今も,苦手な食べものに涙が出そうだったこともありますが,頑張って味わおうとしてくれています。
 「ミートソースがあまくておいしい!」と,おかわりにたくさん並んでいました。
 6年生になるまでに,いろいろな食べものをおいしく味わう力をつけていきたいですね。
 1年生が,「4月より,食べ方名人になったよ。」と,ぴかぴかになったお皿を見せに来てくれました。

7月の給食室

画像1画像2
 給食室に来た子どもたちが,少しでも楽しい気持ちになるように,給食調理員が,いろいろな工夫をしています。

 その取組の一つが,季節の掲示です。7月は,七夕飾りが壁面で色とりどりにゆれています。七夕飾りのたんざくは,6月13日のハッピーキャロットが当たった児童に願い事を書いてもらい,それが飾られています。職員室で幸運がお皿にやってきた,教頭先生のねがいごとも飾られています。足をとめて,見入っている児童も多くいます。

 給食が楽しみな子,苦手な食べものに,日々挑戦している子など,全校の子どもたちをを給食調理以外でも,給食調理員がいつも応援しています!


7月2日(火)の給食

 7月2日(火)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・京野菜のごまみそかけ

 京野菜のごまみそかけは,万願寺とうがらしと賀茂なすをつかった,年に一度の献立です。12キロ以上の万願寺とうがらしを半分に割り,一つ一つ丁寧に種をとり,しっかり洗浄します。そして,万願寺とうがらしは,明るい緑の色,賀茂なすは,鮮やかな紫色が色よく残るよう,給食調理員が工夫を凝らして調理をします。上からかけるごまみそも手作りです。
 ランチルームで給食を食べていた4年生は,京野菜クイズに答えながら,「賀茂なすって,こんなに丸いの!」「苦手だけど,今日は食べられた!」「ごまみそが,ご飯に合うよ!」と,口々に感想を教えてくれました。
 京野菜が給食に登場することで,地場の産物にも関心をもって食べて欲しいと願っています。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp