京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:113
総数:482193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

地域の方に教えていただきました

画像1画像2
午前中の洗濯板を使った洗濯体験の後,午後からは地域の方に来ていただき,洗濯板の使い方を教えていただきました。子どもたちがやっていたように手を動かして雑巾を板にこすり付けて洗うのではなく,布と布をこすり合わせて洗う洗い方を教えていただきました。また,洗濯板を使っていた当時の思い出話や洗濯板以外の昔の道具についてもいろいろと教えていただきました。

洗濯板を使って洗濯したよ

画像1画像2
社会と総合の時間に「昔の道具」の学習をしています。今日は,午前中に洗濯板を使った洗濯を体験しました。洗濯板に石鹸をこすりつけてみたり,板の向きを変えてみたり,試行錯誤しながら雑巾を洗濯しました。

図工展に行ったよ

画像1画像2
図工展に作品の鑑賞に行きました。3年生は,「クルクルメカでクルリン」の絵を図工展に出しました。まず,3年生の友達の絵をじっくり鑑賞した後,他学年の作品も鑑賞しました。

クルクルメカでクルリン

画像1
画像2
回転する仕掛けのある絵「クルクルメカでクルリン」が完成しました。観覧車が回ったり,動物の顔が動いたり,鳥や虫の羽が動いたり,子どもたちのアイデアが詰まった楽しい絵がたくさん仕上がりました。

かるた

画像1
国語の「かるた」の学習が終わったので,みんなでかるた取りをしました。ことわざかるた,世界の国旗かるた,四字熟語かるたなど,さまざまなかるたを楽しみました。子どもたちは,「はい!」と元気よく声を出し,競い合ってかるたを取っていました。

昔の道具調べ その2

画像1画像2
学校の資料室にある昔の道具を見に行きました。昔のアイロンを,「おなべかな?」と予想してみたり,ざるを見て,「魚を捕まえる道具かな?」と予想したりして,大変興味をもって見ていました。

豆電球に明かりをつけよう

画像1
画像2
金属は電気を通すことを学習しました。今日は,電気を通すかどうかを調べる簡単なテスターを作り,身の回りにある金属でできているものを探しました。「水筒は金属でできているよ。」「画びょうにテスターを当てると明かりがついたよ。」と,子どもたちは意欲的に学習をしていました。

クラブ見学

画像1画像2
4年生からクラブの時間があります。今日は,どんなクラブがあるのか見学しに行きました。子どもたちは,どのクラブも興味深そうに見学していました。見学が終わった後,「○○クラブがおもしろそうだった!」「○○クラブに入りたい!」という声がたくさん聞かれ,4月から始まるクラブを楽しみにしている様子でした。

昔の道具調べ

画像1画像2
総合的な学習の時間に,昔の道具について学習をしています。今日は,七輪を教室へ持って行き,グループでじっくり観察しました。ほとんどの子が初めて七輪を見たそうですが,「何か食べ物を焼く道具かな?」と,みんなすぐに分かったようです。

豆つまみ大会

画像1画像2
中学年の豆つまみ大会がありました。クラスの代表5人が30秒間,豆をつまみ,次の人にバトンタッチするというルールで行いました。寒いのと,緊張とで,なかなか上手くつまめない子もいましたが,みんな頑張りました。クラスの友達も一生懸命応援していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

研究

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp