京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up72
昨日:47
総数:480659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

委員会活動〜給食委員会〜

画像1画像2画像3
給食委員会は、毎日給食の後片付けを手伝います。大きな学校ですから、何かにつけ数も多く、また1つそろわなくてもそれを集めるのに一層手間がかかります。、自分の当番の日に忘れず来て、残菜の後始末のような地味で目立たない活動をしっかりやっています。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
児童会の計画委員、4年生以上の代表委員が準備を進めていた1年生を迎える会が行われました。2年生以上が各学年ごとに工夫して歌や踊り等で歓迎し、1年生も元気な歌でお礼をしました。特に最高学年の6年生は、1年生がめざしたくなるような色々な名人が出てきて、よい目標になったことと思います。さて、どんな名人がいたでしょう?

部活動・地域スポーツクラブ開校式

24日昼休み、部活動・地域スポーツクラブの開校式を行いました。地域スポーツクラブの指導者の方々、保護者の方々もいらっしゃる中、4〜6年生で体育館はいっぱいになりました。指導者の代表から、本気でしよう、挨拶等礼儀正しくしよう、感謝の気持ちをもとう、等の話も聴き、みな気持ちをあらたにしました。
画像1画像2画像3

委員会活動始まる 〜飼育委員会〜

4月23日に今年度最初の委員会活動がありました。5・6年生が学校生活の様々な場面を支えます。翌日の中間休み、早速飼育委員会の5年生の二人が活動を始めました。5年生は高学年の仲間入りをして、学校を自分たちの活動で支えていると初めて実感する瞬間です。任せたよ、高学年の皆さん!
画像1
画像2
画像3

もうすぐ!

画像1
閉鎖をして生育を見守っていた芝生が、青々と茂ってきました。来週26日から待ちに待った中庭の開放です。芝生の上では、それだけで子どもたちの顔が穏やかになるように思います。環境を整えることは大切ですが、なんでもすぐ手に入るのではなく、良い環境のためには時間や我慢がいることを学ぶのも必要ではないでしょうか。26日参観・懇談にいらっしゃったら、保護者の皆様もぜひ芝生を体験なさってください。

学校を支えてくださる皆さん、第3段!

画像1画像2
学校を支えてくださる皆さんの組織に、学校運営協議会があります。その中の環境を考える推進委員会のメンバーのおひとりと地域の有志の方で、さがのファ−ム(学校園)の整備をしていただいています。日中は汗ばむ熱さの中、午前も午後も来てくださいました。

放課後まなび教室 開校式2

画像1
画像2
たくさんの地域の先生方にお世話になります。

放課後まなび教室 開校式

学校を支えていただいている方々第2段です。本日放課後まなび教室が開校しました。2年から6年まで総勢160人以上がお世話になっています。
画像1
画像2

トイレも掃除

画像1画像2画像3
“トイレの神様”という歌が流行した時がありましたね。保護者の皆さんが小学校(京都市)の頃、トイレ掃除はされていないと思います。今は、業者の方にしていただくとともに、毎日の掃除は高学年の子どもたちが行います。子どもたちに「その学校の値打ちがわかるところはどこでしょう?」と問いかけると、「?」という顔をしますが、何回かやり取りすると、トイレだと気付きます。掃除を頑張る子どもたちと同時に、目立たないけれどもみんなが使う場所を美しく使う子どもたちにも育ってほしいと指導に当たっています。

奮闘!PTA

画像1画像2画像3
学校は色々な方に支えていただいています。PTA活動もその一つ。本部役員の皆さんにお会いしない日の方が少ないくらいです。本当にありがとうございます。これから新しい学級委員の方も決まることと思います。お忙しいとは思いますが、嵯峨野小の子どもたちのため、今後ともよろしくお願い致します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
5/1 視力検査3年
家庭訪問(2)
5/2 視力検査2年
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp