京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:113
総数:482183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

9月27日(火)の給食

画像1画像2画像3
 9月27日(火)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・焼きししゃも
・小松菜とひじきのいためもの
・いものこ汁  でした。

 この日は,「ししゃものからあげ」をスチームコンベクションオーブンを使った「焼きししゃも」でした。焼いたししゃもが給食に登場するのは,初めての事です。油を使わずに,給食調理員が工夫して焼き上げました。

 6年生の感想より。
「たまごがふわっとして,身がしっとりして,いつものからあげよりも好きな食感でした。」
 
 1年生の感想より。
「からあげもすきだけれど,今日の焼いたししゃももおいしかったです。」

 今後もスチームコンベクションオーブンを使った新献立が登場します。お楽しみに!

9月23日(金)の給食

 9月23日(金)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・わかめスープ  でした。

 プリプリ中華いためは,児童も教職員も大好きな,人気メニューの一つです。保護者の皆さんから「作り方を教えてほしい!」という声をお聞きすることも多くあります。
 学校では,スチームコンベクションオーブンで,味付けした鶏肉を予めふっくら焼いてから,他の具と炒めます。
 前日から楽しみにしていた児童も多く,この日も大好評でした。次回の登場が待ち遠しいようです。

 2年生の感想より。
「プリプリ中華いためが,名前と同じで,お肉がプリプリしていました。」
 
 3年生の感想より。
「プリプリ中華いためが,とても大すきです。何回も食べたいです。」
 
画像1
画像2
画像3

9月20日(火)の給食

画像1画像2画像3
 9月20日(火)の献立は,
・麦ごはん
・さけと大根葉の混ぜごはん(具)
・枝豆
・みそ汁
・おはぎ でした。

 この献立は,9月の和(なごみ)献立です。毎月,和食の良さを味わう日として,出汁のうまみや,旬の食材からの季節感,行事食・伝統食を学びながら味わう日です。
 旬の枝豆は,スチームコンベクションでふっくら蒸しました。また,混ぜご飯の具の鮭は,9月から11月ごろにおいしく食べられる魚です。
 加えて日本では,昔から行事に合わせて食べられてきた和菓子があります。秋のお彼岸に合わせて,「おはぎ」を食べました。
 「あんこが大好き!」「ちょっと苦手だけど,年に1回だから挑戦するよ。」と,思い思いに大事に食べられたようです。

 明日9月21日(火)は,台風用献立(炊き込み五目ご飯(鶏ごぼう)・牛乳・みそ汁)に変更になっています。何卒ご理解ください。

9月16日(金)の給食

画像1
 9月16日(金)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・さんまのしょうが煮
・切干大根の三杯酢
・すまし汁  でした。

 さんまは,形や色が刀に似ていて,秋にとれる魚という意味で,「秋刀魚」ち書きます。秋にとれる秋刀魚は,脂がのっていて,一年で一番おいしく食べることができます。
 給食の煮魚は,大きな釜で何百匹もじっくりコトコト炊くので,とてもおいしく味がしみ,骨までやわらかく食べることができます。
 「骨まで食べられた!」「上手にほぐせて,きれいに食べられた!」と,おいしく楽しく食べることができたようです。煮魚が苦手な児童も,6年生の卒業の時までに,おいしさを見つけてくれたら,と願っています。

9月13日(火)の給食

画像1
 9月13日(火)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・牛肉のしぐれ煮
・里いもの煮つけ
・キャベツのかきたま汁 でした。

 この日は,月見献立です。月がきれいに見える中秋の名月は,今年は9月15日です。
 月見には,すすきをかざったり,だんごや里いもなどをおそなえして,豊作を感謝し祝います。里いもが,この時期にとれるので,「いも名月」とも言います。
 給食では,「月見」に ちなんで,「里いもの煮つけ」を食べました。
 この日の里いもも,スチームコンベクションオーブンで仕上げました。やわらかいけれど,煮崩れず,味がしみるように,給食調理員が工夫を凝らしました。
 
1年生の感想より。
「さといものにつけが,ごはんとすごくあって,おいしかった。」
 
2年生の感想より。
「里いもが,なっとうみたいでおいしかった。苦手でもおいしく食べられました。」
「お月見の時に,里いもを食べるとはじめて知りました。」

6年生の感想より。
「いつもおいしい給食を作ってくださって,ありがとうございます。これからも給食をしっかり食べて,元気に過ごしたいです。」


 

9月12日(月)の給食

 9月12日(月)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・きつね丼(具)
・黒豆の五目煮
・大根葉のごま炒め  でした。

 どんぶりや混ぜごはんの具は,いつも大人気です。きつね丼の具の,甘辛く炊いた油揚げの香りが学校中に漂いました。「お腹が減った!早く食べたい!」と,給食室をのぞきにくる児童がたくさんいました。
 黒豆の五目煮も,スチームコンベクションオーブンでじっくり仕上げます。豆が苦手な児童も,おいしくしっかり食べられたようです。

 3年生の感想より。
「きつね丼の具がおいしくて,ごはんがたくさん食べられました。」
「黒豆の五目煮豆のにんじんもこんにゃくも小さく切ってくれていたので,苦手でもおいしく食べられました。」
 
 暑い時こそ,しっかり食べて元気に過ごしてほしいですね。
画像1画像2画像3

給食の旬の野菜

画像1画像2画像3
 給食は,その季節に一番おいしくなる「旬」の食材をたくさん取り入れています。8・9月までは,夏の野菜が数多く給食に登場します。
 万願寺とうがらしや伏見とうがらし,ピーマン,賀茂なす,トマト,かぼちゃ,ズッキーニ,冬瓜等様々です。実物や調理の写真を紹介しながら,毎日の給食を味わいます。
 冬瓜の実物を持った1年生は,「大きくて重い!恐竜の卵みたい!」「これを切っておいしくしてくれる給食調理員さんは,すごいなあ」と,それぞれ関心を持って食べることができました。
 まだまだ暑いですが,秋に旬を迎える食べものも登場してきます。
 食べ物から季節を感じる,そんな豊かな味わいができる人に育ってほしいと願っています。

9月9日(金)の給食

画像1画像2画像3
 9月9日の献立は,
・玄米ごはん
・牛乳
・牛肉とピーマンのにんにくいため
・中華コーンスープ  でした。

 牛肉とピーマンのにんにくいためは,新しい献立です。ごはんによく合う味に漬け込んだ肉を,コンベクションオーブンでふっくら焼き上げ,千切りにしたピーマンとじゃがいもと釜で炒めます。大好評で,ごはんの残りはほとんどありませんでした。

 1年生の感想より。
「新しい献立がおいしすぎて,ほっぺたが落ちそうでした。」
 
 5年生の感想より。
「新献立の牛肉とピーマンのにんにくいためのじゃがいもの食感が良かったです。また新献立を作ってほしいです。」


9月7日(水)の給食

画像1画像2画像3
 9月7日(水)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・さばのつけ焼き
・野菜のきんぴら
・みそ汁     でした。


 「さばのつけ焼き」は,「スチームコンベクションオーブン」という機器を使用した献立です。「スチームコンベクションオーブン」は,京都市で14校に設置されており,嵯峨野小学校はそのモデル校として,コンベクションオーブンでの調理の研究を進めています。今回も魚体に合わせて,温度や時間を給食調理員が工夫を重ねて焼きあげました。
 「焼き魚の焼けた色を見たら,早く食べたくなりました。」「味が中までしみていて,皮もおいしかったです。」と,大好評でした。
 魚が苦手な児童も,いつもと違う「焼いた」魚を大切に食べられたようです。

スチームコンベクションオーブン使用献立

 夏休みまでにも,スチームコンベクションオーブンを使用した献立が数多くありました。野菜や肉の下調理をスチームコンベクションオーブンを使用し,よりおいしいできあがりになるよう,給食調理員が日々研究を重ねています。
 新しい献立では,給食開始前日に本校で試作した「鶏肉の照り焼き」が6月に実施されました。「焼き鳥屋さんみたい!」と大好評でした。
 その他にも,「さけの塩こうじ焼き」「鶏肉のゆず塩焼き」や,昨年好評だった「さわらの幽庵焼き」が登場しました。
 1年生から6年生まで,「嵯峨野小学校の給食室の特別な機械の名前は?」と尋ねると,「スチームコンベクションオーブン!」と,そろって答えてくれるほどになりました。
「次の新しいメニューはなに?いつ出てくるの?」と,とても楽しみにしてくれているようです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 にこにこたてわりデー
3/8 SC来校 学校運営協議会19:00〜
3/10 ALT5年 笑顔の日 PTA総会10:00〜
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp