京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:73
総数:482276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

12月19日(水)の給食

画像1画像2
 12月19日(水)の献立は,
・スパイシーチキン
・ミネストローネ
・チーズコッペパン
・牛乳
・みかん  でした。

 
 毎月にんじんなどをかわいい型にくりぬいた,
 「ハッピーキャロットの日」があります。
 より深く,楽しく味わえるようにという
 給食調理員が子どもたちを思っての,人気の取組です。
 12月のハッピーキャロットは,
 ミネストローネの中に入っていました。

 ランチルームでも,「○○さんに入ってた!」
 「12月やし,クリスマスハッピーや!」
 「クリスマスプレゼントが先に来た!」と,
 わいわい,楽しく見つけてくれていました。

 職員室では,校長先生にハッピーキャロットが
 大当たり!だったそうです。

 子どもも大人も,みんなで楽しく食べる喜びを
 いつも味わってほしいと願っています。

 お皿に幸運が入っていた人には,給食調理員お手製の
 色とりどりのしおりがもらえます。
 当たった人は,とても嬉しそうにしおりを
 もらいに来ていました。


 

12月14日(金)の給食

画像1画像2画像3
 12月14日(金)の献立は、
・カレーうどん
・煮びたし
・減量ごはん
・牛乳
・みかん   でした。

 カレーうどんのだし昆布とけずりぶしでとった
 だしの香りと,カレーの香りが学校中に
 ふんわりと広がっていました。
 鼻をくんくんさせながら,
 「おでんなの?カレーなの?」と
 たずねてくれる子もいました。
 給食カレンダーを見て,納得している様子でした。

 給食室では,麺がのびずにおいしく食べられるように,
 時計とにらめっこしながら,出来上がり時間を
 調整します。

 寒い日が続きますが,手作りの給食で,
 体も心もあたたまってほしいと思っています。

12月13日(木)の給食

画像1
 12月13日(木)の献立は,
・たらのからあげ
・タイピーエン
・むぎごはん
・牛乳    でした。

 タイピーエンは,新しい献立です。
 中国の福建省の料理が明治時代に日本に
 伝わってきたそうです。
 特に熊本県では,材料を日本風のものに変えて
 食べられるようになり,親しまれています。
 今回の給食では,春雨,豚肉,えび,白菜,にんじん
 たけのこ,しいたけを使っています。
 
 6年生の感想より。
 「タイピーエンがしょうがの味が少しして,
  おいしかったです。
  たらのこはくあげが,口の中でほぐれる感じで
  おいしかったです。」

 3年生の感想より。
 「今日の新こんだての,タイピーエンが,
  すごくおいしくて,おいしくて,すごく
  おいしかったです。
  こんども食べたいです。」

 「タイピーエン」の献立名を,呪文のように,
  何度も何度も言いながら,
  楽しそうに食べてくれている姿が見られました。
  

12月12日(水)の給食

画像1画像2画像3
 12月12日(水)の献立は,
・かぶらのクリームシチュー
・アスパラガスのソティ
・味付けコッペパン
・牛乳      でした。


 かぶらは,京都でとれた,「聖護院かぶら」でした。
 とても大きく美しいかぶらが給食室に届きました。
 給食調理員が手にかぶらを持った写真を見て,
 「こんなに大きいの!」
 「おもちみたい!!」と子どもたちはびっくりしていました。
 給食室では,大きなかぶらを一つ一つ丁寧に皮をむき,
 とろけすぎないやわらかさを見極めて,
 シチューで煮込みます。
 
 2年生の感想より。
 「クリームシチューのかぶらが,とろとろでした。
  玉ねぎもとろとろしていて,おいしかったです。」
 
 6年生の感想より。
 「かぶらのクリームシチューが,あったかくて,
 かぶらはとてもやわらかくて,口の中でとろける
 かんじがして,おいしかったです。」

11月14日(水)の給食

画像1画像2画像3
 先月の給食を紹介します。
 11月14日(水)の献立は,
・たらのエスカベージュ
・ポトフ
・黒糖コッペパン
・牛乳      でした。

たらのエスカベージュは,新献立でした。
「エスカベージュ」とは,油で揚げた肉や魚を
 酢とオリーブオイルなどの油で作ったマリネ液に
 つけこんだスペイン料理です。
 この日の給食では,「たら」を使いました。
 すっぱい味が苦手な児童も,
 「お魚と一緒だから,食べられるよ。」
 「エスカベージュ,って呪文みたい。」と
 言いながら,残さずたべられていました。

 ポトフも,季節の野菜がたっぷり入って食べ応えがありました。
 食缶のふたをあけた2年生が,「セロリのいい匂いがする!」と
 発見してくれました。
 二枚目の写真が,納入されたセロリです。
 写真を見て,子どもたちも「おおき〜い!」と
 目を丸くしていました。 
 
 献立の名前や,何が入っているかを考えると,
 またおいしさが発見できそうですね。

11月20日(火)の給食

画像1画像2画像3
 先月20日の給食の献立は,
・ヒレカツ
・ソティ
・みそしる
・ごはん
・牛乳  でした。

 ヒレカツは,一枚一枚手作りです。
 給食調理員が心をこめて,小麦粉,卵,
 パン粉をつけて,揚げていきます。
 嵯峨野小学校の児童・教職員を合わせると
 860人を超えます。一人平均3枚として,
 2600枚近くのヒレカツを作ります。
 加えて,ソースも手作りです。

 それを知った子どもたちは,給食室の窓から,
 「頑張って!」と声をかけてくれたり,
 給食返却時に,「おいしかったです。お疲れ様でした!」
 と,声をかけてくれたりしました。
 給食のおいしさと共に,手作りのあたたかさを
 感じてくれたようでした。
 

12月11日(火)今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の献立は,
・筑前煮
・かきたま汁
・ごはん
・牛乳  でした。
 
 かきたま汁の具に,冬においしいほうれん草が入ります。
 今日は,徳島産の青々とした美しいほうれん草でした。
 3つの水槽で1回ずつ,3回水洗いしてから使います。
 寒い寒い日の冷たい冷たい水ですが,きれいになるように,
 おいしくなるように,給食調理員が,心をこめて今日も
 しっかり洗います。
 卵の黄色ととうふの白の中の,ほうれん草の緑が
 とても鮮やかでした。

 筑前煮は,具沢山でご飯に合う味付けの献立です。
 かきたま汁と合わせて,ご飯が進んだようで,
 ご飯の残りはほとんどありませんでした。
 野菜もモリモリ食べて,風邪に負けない体と
 心で,寒い毎日を元気に過ごして欲しいと思っています。
 

12月5日(水)の給食

画像1画像2画像3
 12月5日(水)の献立は,
・ポークビーンズ
・カリフラワーのホットマリネ
・ミルクコッペパン
・牛乳
・りんご   でした。

 11月,12月から,冬においしくなる食材が
 給食にたくさん出てきます。
 この日は,カリフラワーを使った,ホットマリネでした。
 カリフラワーは,冬から春にかけておいしい野菜です。
 風邪を予防してくれるビタミンCが多く含まれると
 言われています。
 給食室では,みんなに行き渡るように,子房に分け,
 きれいに洗います。

 「あっ!白いブロッコリーや!」
 「カリフラワーって言うのか〜。ふわふわしてる。」
 と口々に言いながら味わっていました。
 毎日の給食で,味と共に,食べものの名前も
 意識して味わえるようになったら, 
 もっとおいしい味が発見できるかもしれませんね。
 

11月27日(火)の給食

画像1画像2画像3
 11月27日(火)の献立は,
・わかさぎのこはくあげ
・大根葉のごまいため
・京野菜のみそ汁
・ごはん
・牛乳  でした。

 京野菜のみそ汁は,年に1度の献立です。
 聖護院大根,金時人参,せり,あぶらあげの具に
 信州みそと白みその合わせみそです。

 各教室のパソコンで,聖護院だいこんのクイズに 
 挑戦しながら味わうことができました。
 「聖護院大根って,先生の顔くらい大きいのか!
  すごいなあ!」
 「聖護院だいこんと,聖護院大根って,
  よく見たら形がちがうね。」
 「とろんとあまくて,ほっぺが落ちそう。」
 と,口々に感想を聞かせてくれました。
 郷土の食材に関心が持てたことで,より
 おいしく味わえたようです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp