京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up106
昨日:64
総数:482423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

5年 図画工作科「彫り進めて」

先日は、彫刻刀の彫る練習をしました。
どんな種類があり、どんな彫りあとになるのか安全に気をつけて確認しました。

今日から、自分の作品を彫り始めました。
ポイントとなる「彫る方向」「彫り残し」を意識して
行いました。
リコーダーや手、顔の部分を彫ることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科「物を生かして住みやすく」2

お道具箱の整理整頓ができました。
友達にどんな風に整理整頓したのか発表しました。

発表を聞いている人達は、そのお道具箱を見て良さを発表したり、質問をしたりして互いの取り組んだことを確認し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科「物を生かして住みやすく」

整理整頓した自分のお道具箱を友達に紹介しました。
それぞれ発表では、
「細いものをそろえて入るように仕切りを作りました。」
「よく使うもので、小さな物は手前の箱の中に入れました。」
「予備で置いているものがあったので、それを減らしてすっきりすることができました。」
といった声が聞こえてきました。

発表を聞いた後には、
「とてもすっきりしていて気持ちがよいなと思いました。」
「物の大きさによってわけるときれいに入るのだなと思いました。」
感想も伝えていました。
画像1
画像2

5年 持久走大会2

たくさんの保護者の方からの声援を受け、15分間走り切りました。

ペアの人が声をかける姿やその声援に答えようと必死に走る姿など、

みんなで頑張って取り組むことができました。
画像1
画像2

5年 持久走大会

寒空の中、持久走大会が開催されました。

ペアを作り、互いに記録を取りながら15分間走にチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科「物を生かして住みやすく」

お道具箱の整理整頓をしました。

まずは、整理。使う頻度をもとに必要か必要ないか分類をしました。

その後、整頓。物の大きさや形、使う頻度などを考えながらお道具箱内にどのように片づけておくが考えました。

必要に応じて、空き箱やしきりを作ってきれいに整理整頓をしました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp