![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:46 総数:522154 |
2年生 しんぶんしとなかよし![]() ![]() 大きくて柔らかい新聞紙の特徴を活かして、どんなものが作れるか想像を膨らませました。破ったり、丸めたり、捻ったり、試行錯誤を繰り返して自由に表現しました。 4年 音楽科「いろいろなリズムを感じ取ろう」![]() ![]() ![]() 6年生 算数科「分数÷分数」![]() ![]() ![]() 6年生 理科「生物どうしのつながり」![]() ![]() ![]() 6年生 国語科「私と本」![]() ![]() ![]() 3年 社会科 スーパーマーケットの見学![]() ![]() 「同じ商品でも入っている数が違うから、人の多さとかで買うものを選べるようにしているのか!」、「上の方の商品が見やすいように斜めに置いてある!」など、実際に見ることでお客さんが買いやすいようにしている工夫に気付いていました。 3年 算数 表とグラフ![]() ![]() 学習を通して、「合計がわかりやすい!」「どの種類が一番多いかすぐにわかる!」と、2つが組み合わさった表のよさに気付いていました! 3年 風とゴムの力のはたらき![]() ![]() 今日は、車をゴムにひっかけて車を動かします。ゴムをのばす長さによって車が動く距離がかわるのか・・・・子どもたちはドキドキわくわくしながら実験をしていました! 7月10日(木) 今日の給食![]() ![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 はものこはくあげ ピーマンのごまいため すまし汁 でした。 7月のなごみ献立の日でした。 なごみムービーで、旬の食材や味わうことについて紹介しました。 はもは、京都で昔から食べられてきた魚のひとつです。 祇園祭が行われる7月は、はもが一番おいしくなる時期ということから 「はも祭り」とも呼ばれています。 今日の給食では、しょうがやしょうゆで下味をつけたはもを、米粉と片栗粉を合わせた衣をつけてカリッと揚げました。 サクサクの衣と、ふわっとした身がとても美味しかったです! 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! お楽しみ会(お誕生日会)2
友達思いやる あたたかい会になりそうです。
![]() ![]() |
|