京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up28
昨日:49
総数:522300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

修学旅行 2

 京都駅から新幹線に乗って出発しました。車内ではトランプなどをして楽しんでいます

画像1
画像2

修学旅行 1

 多くの保護者の方や教職員に見送られて広島へ出発しました。修学旅行を通して、仲間との絆を深め、思い出いっぱいの修学旅行にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 理科「地面を流れる水のゆくえ」

画像1
画像2
 水たまりに雨水がたまるのはなぜなのか。排水溝に水が流れるのはなぜなのか。地面の傾きに着目して実験を行っています。

5年 物を生かして住みやすく

 家庭科「物を生かして住みやすく」の学習では、掃除の仕方について学習しました。よごれにあった掃除方法を考え計画し、実行しました。グループで協力し、すみずみまで頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 初めてのタブレット3

 使い終わった後に、保管庫への片付け方も確かめました。向きや入れる場所に気を付けて、ていねいに片付けていました。これから、いろいろな場面で使っていきたいですね。
画像1

1年生 初めてのタブレット2

 あさがおがきれいに撮れるように、タブレットの持ち方やあさがおとの距離などを工夫して上手に撮ることができました。教室に戻って撮った写真を確認してみると…「あっ、虫が止まっている!」「ここだけ、色が違うよ」など写真を拡大して見ることで、新しい発見があることに気付いていました。
画像1画像2

1年生算数 いくつといくつ2

 1から9までの数字カードを使って、友達と一緒に10をつくりました。素早くつくれるように、集中して取り組んでいました。
画像1画像2

1年生算数 いくつといくつ

 10はいくつといくつに分けられるか、数図ブロックを使って考えました。
画像1画像2

6年生 学年集会「修学旅行に向けて」

画像1
画像2
画像3
 明日はいよいよ修学旅行です。行程や約束事を確認しました。思い出に残る、修学旅行になるように頑張りましょう。

6年生 国語科「たのしみは」

画像1
画像2
画像3
 日常の中で、楽しくなったり、わくわくしたり、喜びを感じたりする場面を短歌にしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

嵯峨野小学校PTA

学校のきまりについて

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp