京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up26
昨日:45
総数:522410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

6年生 音楽科

画像1
画像2
画像3
 音楽科の学習も始まりました。演奏や歌うことがとても好きな学年です。今年、1年間音楽室からどんな音色や歌声が聞こえてくるか楽しみです。

書写の学習が始まりました。

画像1
 最初の書写の授業では、自分の名前を丁寧に書きました。きれいな字を書くためには、鉛筆の持ち方や書く時の姿勢、字のバランスなど気を付けることがたくさんあります。
 なかなか自分の思ったように鉛筆が動かず、苦戦している様子もありましたが、最後は自信をもって自分が書いた字を見せてくれました。

学年集会を開きました。

画像1
 今年度初めての学年集会を開き、2年生の1年間の流れや、大切にすることを確認しました。1年の間に新しい学びが盛りだくさんあります。
 2年生で行く遠足の話に、子どもたちは目を輝かせて聞いていました。
 1年生のお手本になるような、かっこいい2年生になれるよう、みんなで頑張りましょう!

5年 学習が始まりました

 体育の学習で50m走のタイムを計測しました。少しでも速く走れるよう一生懸命に取り組んでいました。音楽の学習では、ピアノの演奏を楽しく聞いたり、校歌を歌ったりしました。
画像1
画像2

始まりの合図!!

画像1
画像2
画像3
 6年生の学習が本格的に始まりました。小学生としての学校生活も、残り1年です。

5年 5年生がスタートしました

 先日の学年集会では、学年担当の自己紹介や5年生の活動についての話を真剣に聞いていました。また、本日は学年全員で楽しくドッヂボールをしました。
画像1
画像2

3年生 学年遊び

 学年全員でドッジボールをしました。天気もよく、学年の仲を深めるよい時間になりました。
画像1

令和6年度「後期学校評価」

令和6年度「前期学校評価」

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

嵯峨野小学校PTA

学校のきまりについて

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp