京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up1
昨日:69
総数:529235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

1年生 校外学習

画像1
画像2
画像3
 嵐山東公園でフィールドビンゴをやりながら、秋のものみつけをしました。沢山のどんぐりや銀杏の葉を見つけることができました。

1年生 校外学習

画像1
画像2
画像3
 中之島公園で秋のものみつけをしています。色鮮やかな赤や黄色の落ち葉を沢山見つけることができました。

1年生 校外学習

画像1
画像2
 嵐山東公園に到着しました。渡月橋を背景に集合写真・クラス写真を撮って、秋のものみつけをしました。

1年生 校外学習

画像1
 嵐電を降りて、中之島公園・嵐山東公園方面に向かっています。道幅の狭い箇所もありましたが、周りをよく見て歩くことができました。

1年生 校外学習

画像1
 学校から帷子ノ辻駅までの道も、安全に気を付け、歩くことができました。

1年生 校外学習

画像1
 お天気にも恵まれ、初めての校外学習へ行ってきます。

5年 ジュニア京都検定

 ジュニア京都検定に挑戦しました。難しい問題もあり、子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。
画像1

【2年生】サラダで元気!

画像1
画像2
 英語活動では、お客さんと店員さんに分かれてコミュニケーション活動を行いました。
 店員さん役をするときは、表情やジェスチャーなど、気持ちの良い接客を心掛けました。
 学習した表現を使い、野菜を買ったり数を聞いて売ったりすることができました。

【2年生】紙コップ花火の作り方

画像1
画像2
画像3
 国語科では、説明文を読んでおもちゃ作りをしました。順序を表す言葉や、作るときに大事になる言葉に気を付けながら読みました。

【2年生】三角形と四角形

画像1
画像2
画像3
 直角の学習をしました。
 三角定規の直角を使い、教室の直角探しをしました。「ぴったり〜!」と、角と角を合わせて直角に気付くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

嵯峨野小学校PTA

学校のきまりについて

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp