3年 運動会練習4
今日は、台風の目を練習しました。
チームで、走る順番を相談したり、どうしたら速く進むことができるのかを考えたりして練習を進めました。
速くなるコツを見つけながら、本番までがんばっていこう。
【3年生】 2025-09-12 18:02 up!
4年 運動会練習!!
4年生は夏休み明けから運動会に向けてソーラン節の練習に励んでいます。腰を低くしたり、リズムに合わせて大きく腕を振り上げたりするなど、普段しない動きに子どもたちは楽しみながら取り組んでいます。全体的に腰が低い振りが多いので足がプルプルしますが、頑張ってこらえて頑張っています。
【4年生】 2025-09-12 18:02 up!
夏祭り ウイルス射的
中間休みの夏祭りで、保健委員会ではウイルス退治に見立てた射的を出店しました。放課後まで残って作った折り紙の景品が良かったのか、1・3・5年生の長い行列ができ中間休み中に並んでくれた全員が実施することができませんでした。
来週は、2・4・6年生が残念な思いをせずに済むように頑張って景品を追加しているので、ぜひ来てください。
【保健室】 2025-09-12 18:02 up!
3年 総合 わたしたち嵯峨野たんけんたい
3年生は嵯峨野小学校のすてきを調べています。
テーマについて知るために、校長先生にお話を聞きました。
嵯峨野小学校の歴史について教えていただき、その歴史の長さや学校が変わっていく様子に、多くの児童が驚いていました。
嵯峨野小学校についてこれからもっと調べていきましょう。
【3年生】 2025-09-12 17:59 up!
【2年生】運動会に向けて
スイミーをテーマにした団体演技の練習が進んでいます。休み時間も、小道具作りやダンスの練習に励んでいる子たちもいます。
【2年生】 2025-09-12 17:59 up!
【2年生】草引き
全校で草引きがありました。
「運動会に向けて、運動場をピカピカにしよう!」とやる気満々で臨んでいました。
【2年生】 2025-09-12 17:58 up!
6年生 総合的な学習「平和と共に生きる」
総合的な学習「平和を共に生きる」の学習では、「SDGs」について調べました。平和な世の中にするために、自分達にで切ることは何なのか考えていきます。
【6年生】 2025-09-12 17:58 up!
国語科「ごんぎつね」
4年生の国語で「ごんぎつね」の学習に取り組んでいます。今までいろいろな物語文を読んできていますが、今回も登場人物の気持ちを読み取り、それぞれの立場について考えていきます。登場人物の行動や台詞に着目し、友だちとともに、ごんや兵十の気持ちを読み取っています。
【4年生】 2025-09-10 17:28 up!
6年生 社会科「武士の世の中へ」
社会科の学習は「武士の世の中へ」の単元に入りました。写真は1時間目に、みんなで単元の学習問題を考えている様子です。
【6年生】 2025-09-10 17:27 up!
【2年生】運動会団体演技に向けて
団体演技のフォーメーションの練習をしました。
驚くほど吸収が速く、昨年度からの成長を感じる場面がたくさんあります!
【2年生】 2025-09-10 17:26 up!