![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:104 総数:529226 |
5年 流れる水のはたらき
理科の学習で流れる水のはたらきについて学習しています。山から海へ川が流れていく様子を再現する実験を行います。どんな結果になるのでしょうか。
![]() ![]() 1年生図画工作 いっしょにおさんぽ
誰と一緒にお散歩をしたいか想像して、粘土を使って表しました。
![]() ![]() 【2年生】であって生まれるいろのせかい![]() ![]() 同じ青色でも、「空の色みたい」「海に見える」など、人によって感じ方が違いました。 自分のお気に入りの色を見つけられました。 【2年生】であって生まれるいろのせかい![]() ![]() 水滴の上に絵具を落としたり、紙の上で混ぜたりしました。 5年 運動会 係活動
5年生は係活動でも大活躍でした。自分たちの競技だけでなく、全校のために頑張る姿が素敵でした。
![]() ![]() ![]() 5年 運動会 団体競技
今年の5年生の団体競技は大縄跳びと綱引きをしました。大縄跳びでは黄組、綱引きでは赤組が勝利しました。練習の成果を存分に発揮していました。
![]() ![]() ![]() 5年 運動会 徒競走・ハードル走
運動会の徒競走・ハードル走では力いっぱい走りぬくことができました。
![]() ![]() 10月9日(木) 今日の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 カレーあんかけごはん(具)春巻 春巻は、給食室で一から手作りしました。 ツナ・たけのこ・しいたけ・はるさめの具をオイスターソースやしょうゆで味つけしています。 嵯峨野小学校では全校で500本以上の春巻を手作りしました。 給食後には「パリパリでおいしかった!」「しいたけ苦手だけど今日は食べられた!」と感想を伝えてくれました。 明日は運動会!しっかり食べて、全力を出し切ってほしいと思います。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 5年 運動会前日準備
明日の運動会に向けて前日準備を行いました。それぞれの係ごとの準備をてきぱきと行うことができました。明日もそれぞれの係で活躍してほしいと思います。
![]() 5年 運動会リハーサル
子どもたちは大縄跳びと綱引きの練習を頑張っています。いよいよ明日は運動会です。本日、最後の練習を行いました。結果は、ひきわけでした。明日はどうなるのか楽しみです。
![]() ![]() |
|