京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up29
昨日:113
総数:482209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

12月6日・ビーフストロガノフ

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ビーフストロガノフ
 ・じゃがいものソテー

★子どもたちの感想から
「わたしは,今日の給食が一番おいしかったと思います。家でもお母さんといっしょにつくってみたいです。おいしい給食をいつもありがとうございます。」(4−2)
「ビーフストロガノフがおいしかったです。またビーフストロガノフを食べたいなと思いました。」(4−2)

★中間休み,4年生が「バターのいいにおいがする〜」「今日は,生クリームとヨーグルトが入るのでまろやかなんですか?」「楽しみ〜」ということを言ってくれた子がいました。給食カレンダーをよく見てくれていますね。

★「ビーフストロガノフ」は,ストロガノフ伯爵家のコックさんが考えたと言われているロシアの煮込み料理です。

12月6日・委員会活動

画像1
 6校時の給食委員会の活動の様子です。

 月目標を作ったり,給食週間のクイズラリーのマル付けをしたりしました。

ほけんだより12月号

ほけんだより12月号を掲載いたしました。
ご一読ください。
ほけんだより12月号
↑クリック

本日の持久走記録会について

本日予定しておりました,1・3・5年生の持久走記録会ですが,雨天のため9日(木)に延期いたします。

12月3日・ごはん(京北米)

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん(京北米)
 ・牛乳
 ・厚あげの野菜あんかけ
 ・キャベツのかきたま汁

★子どもたちの感想から
「けいほくまいがとてもおいしかったです。」(1−2)
「けいほくまいがとてもおいしかったです。」(2−2)
「しいたけのあじがとてもきいてておいしかったです。」(4−3)

★1年生の教室では,京北米についての動画を見た後,「谷村さんのつくったごはん,おかわりする人?」と担任から声がかかると,たくさんの子どもたちがおかわりに来ていました。何回もおかわりした子もいました。「ごはんがあまい〜」「きのうのごはんよりあまい〜」という声がたくさんありました。

12月2日・焼き開き干しさんま(スチコン)

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・焼き開き干しさんま(スチコン)
 ・小松菜と切干大根の煮びたし
 ・みそ汁

★子どもたちの感想から
「やきひらきぼしさんまがおいしかったので,しっぽもかたかったけど,食べれました」(4−2)
「今日,一番おいしかったのは,こまつなときりぼしだいこんのにびたしがおいしかったです。やさいが食べやすいきりかたでした。おいしかったです。また作ってください」(2−3)
「とくにおいしかしかったのは,みそしるです。あとこまつなときりぼしだいこんのにびたしがおいしかったです。おいもが大きさもよく,やわらかさもよかったです。」(4−1)

12月・給食室の掲示

画像1
画像2
 12月に入り,サービスホールの掲示等をかえました。

4年生 社会見学9

画像1画像2
水路閣を下から見上げました。あんなに高いところを通っているんだ!と,新しい発見がありました。
水路閣を見た後は,ねじりまんぽを通りました。

地下鉄や嵐電の中でも,マナーを守って安全に帰ってきました。
朝からたくさん歩いて,たくさん見て,たくさんのことを学ぶことができました。

4年生 社会見学8

画像1
すれ違う人に気をつけてながら,落ちないように気をつけて,見学しながら歩いていきます。

4年生 社会見学7

画像1
インクラインを歩いた後は,水路閣に向かいます。
疏水のすぐそばを実際に歩くことで,「こんなに長い距離をつくったんだ」「今の私たちの生活があるのは,こんな立派な疏水を作ってくれた人たちのおかげなんだ」と学習したことを実感したようでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

創立80周年記念式典

学校だより

学校評価

年間行事

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp