京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up101
昨日:130
総数:480394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

4月27日・さばのたつたあげ

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばのたつたあげ
 ・野菜のきんぴらが
 ・いものこ汁

★子どもたちの感想から
「ごはんとさばのたつたあげがおいしかったです。」(4−2)
「さばのたつたあげのころもがサクサクしててとてもおいしかったです。」(4−2)

玄関のお花

画像1
 今回のお花は・・・

 ・梅花ウツギ
 ・すかしゆり
 ・プチアスター

4月26日・親子煮

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・親子煮
 ・ひじき豆

★2年生の子どもたちの感想から
・親子煮は卵がふわふわで甘い味付けでした。たまねぎもシャキシャキとして甘い味がしみていました。
・ひじき豆は,ひじきが柔らかく,豆をかむとじゅわ〜と出汁が口に広がりました。

★1年生は,今週から,また,初めての給食当番さんですね。手洗いの仕方等をていねいに担任の先生から,教えています。

★1年生は,当番活動で食事のあいさつをしているクラスもあります。

★給食委員会の児童も活動をがんばっています。

図画工作 ふしぎなたまご

「ふしぎなたまご」を描きました。いろいろな模様の素敵な卵が出来上がりました。そのたまごが割れたら,いったい何が飛び出すのでしょう。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

体育 ゆうぐであそぼう

画像1画像2
体育の学習で,遊具の使い方を学習しています。しっかりと鷲の手で握ること,手足4つの支えのうち,3つはつけたまま,1つだけ離してもいいことを確認しました。一年生のうちは,遊具場は2階までになります。そして,遊具の使い方は,1年生の間,先生や大人の人がいるなかで遊ぶことを約束にして学習しました。次からは,新しい学習になります。

令和3年度学校経営方針

緊急事態宣言の発出を受けて

 25日(日)より京都市にも緊急事態宣言が発令されることに伴い,部活動の中止,学校施設開放の休止の要請を受けました。
 つきましては,26日(月)から緊急事態宣言解除までの間,部活動はもちろん,放課後の残り遊び,及び,放課後まなび教室につきましても中止とし,授業終了後は完全下校といたします。

 また,5月6日(木)より予定しておりました「家庭訪問」につきましても中止とさせていただきます。

 詳細につきましては,月曜日配布のプリントをご覧ください。どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

4月23日・「和(なごみ)献立」

画像1
画像2
画像3
 今日は,4月の「和(なごみ)献立」です。なごみ献立を学習する動画を見ながら,給食を食べました。献立は・・・

 ・ごはん
 ・春野菜のかきあげ
 ・小松菜と切干大根の煮びたし
 ・ゆばのすまし汁

★子どもたちの感想から
「はるやさいのかきあげがおいしかったです。はるやさいの中でも,たまねぎとちくわがおいしかったです。」(4−2)

★春野菜のかきあげ・・・春においしい野菜(たまねぎ・じゃがいも・にんじん・たけのこ・にんじん)を使ったかきあげです。それぞれの食感を楽しみながらいただきました。

★ゆばのすまし汁・・・ゆばは,水のおいしい京都で昔から食べられてきた食べ物です。だし汁のうま味を引き出すために昆布とかつおぶしでだしをとりました。ゆばと一緒にうま味を味わいました。

算数〜点対称な図形をかこう〜

算数では,対称な図形の学習を進めています。
今日は,点対称な図形のかき方をみんなで考えてみました。
みんなで考えると新しいアイデアがどんどん出てきたようで「こうやればいいんじゃない?」「こっちの方がかきやすいよ。」など話し合いが活発に行われていました。
画像1画像2

社会〜日本国憲法って?〜

画像1
画像2
6年生の社会がスタートしました。まずは政治の勉強からです。
今回は日本国憲法について調べ,プレゼンテーションにまとめてみました。
初めてプレゼンテーションを作成したのですが,上手にまとめられている児童が多くこれからの成長が楽しみになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp