京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up11
昨日:132
総数:480436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

民謡「南中ソーラン」

画像1
今日から,体育の学習で「南中ソーラン」を踊り始めました。130名で心を合わせて踊ることを目標に初日からがんばりました!体育の学習が終わっても,各教室で音楽を流して練習をしています。「真心」込めて,最後まで踊り切ろう!

京都環境保全公社の方に教えてもらいました

画像1画像2画像3
9月16日に京都環境保全公社の方に来ていただき,総合で学習している環境問題についてお話をしていただきました。子どもたちは,それぞれ分かれた「紙」「空き缶」「古着」「ペットボトル」のリサイクルの方法を知り,とても楽しそうでした。また,公社の方が実際に作っているリサイクル品(定規)をもらってリサイクルの大切さも感じたと思います。
これから,聞いたことをもとにして,グループごとにどのように進めていくのか,楽しみですね。

9月18日・肉じゃが

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・肉じゃが
 ・ごま酢煮

★ごま酢煮のキャベツ・にんじんは,スチコンで蒸しています。

★子どもたちの感想から
「今日の肉じゃがは,とてもおいしかったです。それに楽しく食べさせてもらいました」
  (3−1)
「おいしかったのは,肉じゃがが一番おいしかったです。なぜかというと,お肉とじゃがいもがおいしかったからです」(4−3)
「ごまずにがおいしかったです。ちょっとすっぱかったけど,おいしかったです。また,つくってください」(3−3)

9月18日・3−2・魚となかよくなろう

画像1
画像2
画像3
 1校時,「魚となかよくなろう」をテーマに栄養教諭も入り,学習しました。

 6月から,今まで給食で食べてきた魚を思い出し,魚の実物大の写真を見ました。

 魚の働きがわかる劇を担任の先生とし,その後,10月に出る「とびうお」のことがよくわかるビデオをみました。

 いろいろな魚を漢字で書くと・・・英語では・・・等々,自分で調べても楽しいよと伝えています。

★子どもたちのワークシートから
・じゃこを食べると何からできているんだろうといつも思っていたけれど,いわしの赤ちゃんを食べていることがわかってよかったです。
・魚にいろんなしゅるいや食べ方をいろんな食ざいを使って,いろんな食べ方をできることがすごい。いろんな食べ方があるんだなと思いました。
・今まで,にしんは,あまり好きではなかったけど,にしんがあんなに体をよくしてくれるのなら,たくさん食べて,けんこうで元気な体にしたいと思います。
・今日の学習をして,わたしは,魚を食べると,いろんなこうかがあるんだなと思いました。

・・・もう少ししたら,ワークシートを持ち帰ります。晩ごはんの時などに魚のことを話題にしてみてください・・・

9月17日・「和(なごみ)献立」

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・こぎつねちらし(具)
 ・だいこん葉のごまいため
 ・とうがんのくずひき
 ・おはぎ

★今日は,「和(なごみ)献立」でした。動画を見ながら,給食をいただきました。

★子どもたちの感想から
「とうがんのくずひきがとてもおいしかったです。そして,すいぶんがたくさんあることを知りました。」(3−2)
「おはぎがとてもおいしかったです。わたしは,あんこやあずきがすきなのでおいしかったです。中のもちがおいしかったです。」(2−3)

9月16日・さばのカレーあげ

画像1
画像2
 今日の献立は・・・

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・さばのカレーあげ
 ・ソーセージと野菜のスープ煮

★さばのカレーあげは,料理酒・カレー粉・しょうゆで下味をつけた【さば】を油で揚げています。ソーセージと野菜のスープ煮には,ミックスビーンズ(大豆・金時豆・手亡豆・枝豆)を入れています。

★子どもたちの感想から
「こくとうコッペパンとさばのカレーあげがおいしかったです。また,つくってください」(3−2)

9月15日・高野どうふと野菜のたき合わせ

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・高野どうふと野菜のたき合わせ
 ・もやしの煮びたし

★子どもたちの感想から
「わたしは,こうやどうふとやさいのたきあわせが,おいしかったです。いつも,きゅう食がおいしいので,きゅう食をたべると元気がとりもどります。」(3−1)
「もやしのにびたしの味つけがとてもおいしかったです。また作ってください。」
  (3−2)

9月16日・3−1・魚となかよくなろう

画像1
画像2
画像3
 1校時,3−1で「魚となかよくなろう」をテーマに栄養教諭も入り,学習しました。

 ・6月から給食で食べた魚を思い出す。魚の実物大の写真を見る。
 ・魚の働きがとくわかる劇(担任と栄養教諭で)をみて,魚の働きを4つ知る。
 ・10月に出る「とびうお」のことがよくわかるビデオを見る。
 ・ワークシートに魚の働き4つと今日の振り返りを書く。

 という流れで行いました。

 もう少ししたら,ワークシートをお家に持ち帰ります。晩ごはんのときなどに魚のことについて話をしてみてください。
 
 

3年生 図画工作 お話の絵を描こう

画像1画像2
図画工作科では,お話を聞いて想像した場面を絵に描き表しています。
コンテで下絵を描き,絵の具で色をつけていきます。

少しずつ完成に近づいてきています。
どんな仕上がりになるのか,楽しみですね。

3年生 総合 わたしたちさがのたんけんたい

画像1
総合的な学習の時間に,嵯峨野小学校の「すてき」について考えています。
今回は,3回に分けて行った学校探検の振り返りをしました。

グループで,それぞれの意見を出し合い,付箋の操作をしながら仲間分けをして,嵯峨野小学校の「すてき」に対する考えを広げることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

研究発表

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp