京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:72
総数:480498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

ダイコンの種をまいたよ

画像1
 9月も残り少しとなり,いよいよ冬野菜の種をまく時期がやってきました。子ども達と冬に食べる野菜や去年育てた野菜を思い出しながらどんな野菜の種をまいたり,苗を植えたらいいか話し合った結果,「大根の種をまこう」ということになりました。畑に小さな穴をあけ,種をまいた後にやさしく土をかぶせました。大きいダイコンができるといいなと話しながら水をやっていました。これから大きく育っていくのが楽しみです。

友達に行きたい国を尋ね,その国でできることを紹介しよう

 9月20日(水)の6時間目に6−4で京都市英語教育研究拠点校事業外国語活動公開授業研修がありました。本単元ではのパフォーマンス課題は,「友達の行きたい国を尋ね,その国でできることを紹介しよう」です。本時は,旅行会社の設定で,友達が行きたい国を尋ねたり,その国でできることを紹介したりします。子どもたちは英語で積極的にコミュニケーションをとっていました。また,今まで学習してきた表現も生かしながら英語でやり取りをしていくことができました。自分の思いを英語で伝えようとする意欲が見られさすが6年生と思わせる授業でした。

画像1
画像2
画像3

嵯峨野 碧桐(若手)研修

画像1画像2
嵯峨野小学校では若手の教員が年間計画をたてながら自主的に研修をしています。
 今回は、京都教育大学で児童への関わり方を勉強中の岸本先生に来ていただき「児童理解と対応」についての研修をしました。「子どもの行動にはきっかけとなる出来事がある」「子どもの行動を変えることのできる対応とは?」などの話を聞き、実際に子どもと教師の役になり「褒める」実演を通して学びました。
 どのタイミングで、どんな事について、どのような話し方で「褒める」のか。子どもの学年や場に応じて違うものの「褒められると嬉しい」という子どもの気持ちに変わりはありません。
 この研修を各教室ですぐに生かしていきたいと考えています。

組体操の練習(6年)

画像1画像2
来週の運動会に向けて,組体操も通し練習に入りました。友達と声をかけ合ったり,歯をくいしばりながら支え合ったりして頑張っています。大技では,ここ一番の集中力も出始めました。残り10日間,みんなで最高の思い出を残すことができるように,練習に励みます。

9月15日(金)の給食

 京都市では,今年の2月から11月にかけて「東アジア文化都市2017」を開催しています。この日の献立は,その開催に合わせ,中国の献立でした。
 ヨーリンジーは,ユーリンチーという名前がよく知られ,ミーフンもビーフンと呼ばれますが,交流都市の長沙市(ちょうさし)での呼び方に近づけた献立名にしています。

 子どもたちは,「ヨーリンジーもミーフンもいつもとちがう名前でおもしろいな。」「ヨーリンジーが甘酸っぱくて,ごはんがたくさん食べられました。」「ミーフンが少し辛い味がしておいしいです。つるつるした麺が好きです。」と,先週に引き続き,交流都市を思いながら味わえたようでした。
画像1
画像2

しばふのひみつをさぐって

画像1画像2
「芝生はいつからあるんだろう?」

「芝生はどうやって世話するんだろう?」

いろんなギモンをもちながら,いつも世話をしてくださる地域の方にお話をしていただきました。

「芝生のタネって,そんなまき方するんだ!!」

「芝生って実は高さが違うの!?」

新しい発見がたくさんあった一日でした。

お話を聞かせていただき,本当にありがとうございました。



図書ボランティアさんの読み聞かせ

画像1
画像2
今日は3年生のクラスに図書ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。

本のタイトルは・・・「シニガミさん」

いったいどんな話だったのでしょう??気になりますね!

子どもたちには大好評でした!

図書ボランティアさん,ありがとうございました!!


運動会に向けて

画像1
画像2
運動会に向けて準備を進めています。団体演技の最後に掲げる横断幕作りにも取り組みました。いろんなことを「やってみよう」という思いを込めて手形を押しました。当日楽しみにしておいてください。

生活科「小さななかまたち」

画像1
画像2
生活科の学習で学校にいる生き物を探しました。「ビオトープにはアメンボがたくさんいたよ」「ダンゴムシは植木鉢の下にいることが多いね」と様々なことに気付きながら学習しています。

スタンプペタペタ

画像1画像2
にじいろ学級で作った野菜で,図工の時間にスタンプをしました。オクラやピーマンなどの野菜に自分の好きな色の絵の具につけてポンポンと押していきます。「ぺたぺた」と言いながら押していく子や無心で押していく子もいてとても楽しそうでした。画用紙いっぱいにスタンプされたカラフルで楽しい作品に仕上がりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/14 自主防災出初式[グラウンド 雨天:体育館]終日
1/15 委員会活動 安全の日 6年:ジョイントプログラムテスト実施
1/16 エコの日 スチューデントシティ学習(5年)
1/17 4年:校外学習[京都府警本部]午前 京都モノづくりの殿堂・工房学習[生き方探究館]13:30-
1/18 避難訓練
1/19 ALT 6年:京くみひも [さわやか和室 ]2〜5校時※車3台
1/20 アスニーコンサート(音楽クラブ)[京都アスニ―]14:00-14:20

学校だより

学校評価

年間行事

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp