京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:132
総数:480465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

地域の方に戦争の話を聞きました

画像1画像2
 地域にお住いの石田さんに戦争の時代の話を聞きました。
戦争時代の写真を見せながら,配給や学童疎開の様子,どんな食べ物を食べていたのか,
どのような暮らしだったのか…。など詳しくていねいに教えていただきました。

 子どもたちはこれから,国語科「一つの花」の学習に入ります。石田さんの話を熱心にメモを取り,しっかりと感想を言っていました。

 貴重な話をありがとうございました。

6月8日(水)の給食

 6月8日(水)の献立
・コッペパン
・牛乳
・ツナサンド(具)
・クリームシチュー でした。

 ツナサンドの具をコッペパンにはさむ,セルフサンドです。ランチルームで給食を食べた6年生も,思い思いの食べ方で楽しく上手に食べられていました。
 この日のコッペパンは,国産小麦100%のパンでした。
 「いつもと同じくらいおいしい!」「優しい甘みがあるよ。」「国産って聞くとなんだか安心する。」等々,はじめての国産小麦100%のパンを大事に味わっていました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観及び引き渡し訓練 ありがとうございました

本日、日曜参観及び引き渡し訓練実施日でした。
1時間目から多くの保護者の方に参観いただきました。どの学年も普段の授業の様子がよく伝わるようにと考えて授業をしました。子ども達は、いつもと違ってそわそわした気分の児童もいましたが、しっかり集中して学んでいる様子もうかがえました。お子達の学習の様子をじっくりご覧いただけたでしょうか。
引き渡し訓練は昨年までとパターンを変え、中庭に避難する、という設定で行いました。保護者の方々の動線を考え間違いなく確実に引き渡すことができるように、と実施いたしました。説明会でしっかりお話を聞いていただき、その手順で訓練に参加いただきありがとうございました。
参観及び引き渡し訓練につきまして、何かお気づきの点、訓練改良案などありましたら遠慮なくお聞かせください。
本日は本当にありがとうございました。


初めての水遊び

画像1
画像2
画像3
子ども達が楽しみにしていた水遊びの学習が始まりました。今日は,低水位での学習でした。カニさんになったり,馬になったりしてプールの端まで移動しました。約束事をしっかりと守り,楽しく安全に学習を進めてほしいと思います。

はこでつくったよ

画像1
図画工作の時間に,空き箱を組み合わせて,自分の作りたいものを作りました。キリンや東京タワー,ロボットなど思い思いの作品が出来上がりました。

ブックトークをしていただきました

画像1画像2
 図書館司書の小野寺先生にブックトークをしていただきました。各クラス少し日程はずれますが,「平和を願う」がテーマです。
 これから,国語科で「一つの花」の学習に入ります。戦争の時代のお話です。まだ4年生は社会科の歴史で戦争を学習しているわけではありません。ですから「なぜ戦争が起きることになったのか」という歴史背景はわかりません。しかし,戦争は絶対にしてはならない,平和を願いつづけるということは大切です。子どもたちが,自分で興味をもち,自分のこととして考えることのできる子になってほしいと思っています。

田植えをしました。

 5年生では,総合的な学習の時間に「米づくり」に取り組んでいます。
今日は田植えでした。
 地域の方の説明を受け,苗を等間隔に植えていきました。
 これから,毎日水の管理をして育てていきます。
 今から収穫が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

5月26日(木)の給食

 5月26日(木)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・鶏肉と野菜の煮つけ  でした。

 1年生には,給食で初めて食べる「煮魚」です。給食の前に,クイズや写真で上手な食べ方の話を聞いてから,煮魚に挑戦しました。
 「きれいに骨がとれたよ!」「あまくてごはんによく合っておいしい!」ととても上手に食べられました。煮魚が苦手な児童も,6年間のうちに,だんだん好きになれるといいですね。
画像1画像2画像3

5月のハッピーキャロット

画像1画像2画像3
 5月26日(木)は,ハッピーキャロットの日でもありました。かわいい形に切った,にんじんやこんにゃくが,おかずの中に入る日です。少しでも給食時間が楽しくなるように,との給食調理員のねがいが込められています。それを探すことが,深く味わうことにつながります。

 今回は星型のにんじんでした。お皿の中に幸運がやってきた人には,給食調理員お手製のしおりがもらえます。「ハッピーカード」に,何年何組,氏名と,一番好きな給食の献立を書いて,放課後に給食室にしおりと交換しにいきます。もらった児童も,つきそう児童も,給食調理員もにこにこ笑顔のひと時です。

 毎日の給食から,いつも給食調理員がみなさんを応援していますよ!

給食試食会

画像1
 6月1日(水)[1年生保護者対象]・2日(木)[2〜6年生保護者対象]に給食試食会がありました。PTAのお係のみなさんのご協力のもと,1年生の保護者の方々にご参加いただきました。給食ができるまでの話や給食参観,給食試食,給食調理のビデオ視聴などの内容でした。お忙しい中,本当にありがとうございました。
 1年生は給食が始まって約3か月。好きなもの,苦手なもの,食べられる量など,個人差があります。今の時点では,少ししか食べられなくても,苦手なものが多くても,小学校の6年間で,食べることを好きになって,そして自分の健康について食べ方を考えられるように,今後もご家庭と共に取り組んでいきたいと考えています。たくさんのご意見・ご感想,本当にありがとうございます。詳しい感想は,後日別紙で紹介させて頂きます。

 保護者の方の感想より
「安全に注意して,様々なことを配慮しながら心を込めた手作りで作られていることに,安心を感じました。給食調理員さんの話が感動しました。家族一緒に食べることを大切にしていきたいです。」

「手作りのルウの優しい味に驚きました。とてもおいしかったです。」

「だしの味がしっかりとした,とてもおいしい『キャベツの吉野汁』でした。子どもが大好きなメニューを試食でき,給食参観もできて,とても貴重な時間でした。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 色覚2年
11/23 勤労感謝の日
11/24 色覚1年
11/28 朝会(人権月間) クラブ
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp