京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up13
昨日:114
総数:480714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

サツマイモを植えたよ

画像1
画像2
5月20日月曜日の3校時に,梶谷さんに教わりながらサツマイモを植えました。
丁寧に教えてもらいました。ありがとうございました。
子どもたちは,大きく育って収穫できるのを今から楽しみにしています。

5月17日(金)の給食

画像1
 5月17日(金)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・キーマカレー
・野菜のホットマリネ でした。

 この日は,1・2・3年生の遠足の日でした。朝から「おべんとう,かわいいの作ってもらったよ!」「今日,どうしてカレーなの?またキーマカレー出てくる?」と嬉しそうな声と,残念そうな声が給食室に届いていました。

 学校に残った4・5・6年生は,給食室から漂う,たまねぎをみじん切りにするリズミカルな音,野菜を炒めるあまい香り,カレーの香りに,「お腹減ったな,早く食べたいな。」と給食室をのぞきこむ姿が多く見られました。

 おかずもごはんもすっきりと食べられ,なにも残りませんでした。
 お弁当も,給食も,お友達みんなで食べることで,もっとおいしくなりますね。どちらも心をこめて作られた食事です。大切に味わいたいですね。

5月13日(月)の給食

画像1画像2画像3
 5月13日(月)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・鶏肉と野菜の煮つけ
・黒大豆      でした。

 1年生にとっては,初めての煮魚です。全校でも,揚げたお魚は人気ですが,煮魚は苦手,という児童もいます。骨が上手に取れないから,というのがその理由の一つです。

 学校では,写真を使って,上手な食べ方も学習します。1年生も,魚のクイズから始まり,魚のぬいぐるみを使って,上手な食べ方を勉強してから食べました。
 給食時間には,「上手に取れた!見てみて!」「恐竜の骨みたい!」とわいわいにぎやかに,学習した食べ方で,上手に身をほぐしていました。

 今は難しくても,6年生になるまでに,だんだんと上手に食べられるようになれるといいですね。そうしたら,煮魚がもっとおいしく食べられそうですね。

5月10日(金)の給食

画像1
 5月10日(金)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・牛肉とひじきのいため煮
・ほうれん草のおかか煮
・フルーツ寒天     でした。

 フルーツ寒天は,手作りのデザートです。最初は液体状ですが,冷めるにつれて,だんだんとかたまっていきます。ごはんとおかずを食べ終えて,最後のデザートを食べる頃には,プルプルのゼリー状になります。
 1年生は,初めてのフルーツ寒天に,食べる前からどきどきしていたようです。「先生!本当にかたまってきた!」「すごい!不思議!給食のデザートすごい!」と大盛り上がりでした。
 デザートのフルーツ寒天を楽しみに,ごはんもおかずも,頑張って食べられたようでした。

初めての遠足 2

画像1
画像2
画像3
美味しいお弁当を食べた後,大きな滑り台やバスケットブランコ,迷路などの遊具で楽しく遊びました。今日は天気もよく,とても楽しい1日となりました。

初めての遠足 1

画像1画像2
1年生は初めての遠足。宝が池子どもの楽園へ行きました。午前中は,みんなでおにごっこ,ドンじゃんけん,大縄跳びをして遊びました。

みんなでかざろう

画像1画像2
色紙をはさみで切って飾りを作りました。はじめに正しいはさみの持ち方や安全な使い方を学習しました。そして,花の形やぐるぐるのうずまきの形を作りました。次にできた物をのりで貼り合わせ,教室の窓や壁に飾りました。

修学旅行 18

たくさんの思い出を胸に、無事帰ってくることができました。たくさんの方々から支えて頂いているという感謝の気持ちを忘れず、これからの学校生活を送っていきたいと思います。
画像1

アサガオの芽が出たよ

画像1
画像2
子どもたちは,毎朝忘れずにきちんとアサガオに水をやっています。そのおかげでアサガオの芽が出始めています。「やったぁ!芽が出た!」「私のは3つも出てるよ!」と,子どもたちはとても嬉しそうでした。

修学旅行 17

出発です。かわいいキャラクターともお別れ。楽しかった修学旅行の思い出と、袋いっぱいのお土産と共に帰路に着いています。間もなく到着です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp