京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up38
昨日:132
総数:480463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

嵯峨野の道徳 4年

4年「親切の貯金」
相手の気持ちを考えて親切にすると心がポカポカします。そんな親切をしていこうと意見を出し合いました

画像1
画像2

嵯峨野の道徳 3年

3年「電話の向こうはどんな顔」
お母さんの話を聞いた陽一の気持ちを考えることを通して心のこもった対応の大切さを知り誰に対しても真心をこめて接することについて考えました

画像1
画像2

嵯峨野の道徳 2年

2年「どうして生きてるってわかるの」
命のかがやきを見つけることを通して生きることを喜び、生命を大切にする気持ちについて考えました

画像1
画像2

嵯峨野の道徳 1年

1年「ぼくのはなさいたけど」
トトのモイラに対する優しい気持ちを考えることを通して、優しさの良さを感じ 親切にしようとする気持ちについて考えました

画像1
画像2
画像3

嵯峨野の道徳 にじいろ

嵯峨野小学校では参観日には必ず道徳の授業を見ていただいています。
「あいさつはこころのリボン」
毎日使っているたくさんのあいさつを思いだしながら、あいさつをすることで心と心をつなぎ、心ががあたたかくなる、いい気持ちになることを学びました。

画像1
画像2

科学センター学習&社会見学

画像1
画像2
今日は午前中,科学センターへ行ってきました。
プラネタリウム学習や展示学習で,たくさんのこと学ぶことができました。
午後からは社会見学で水環境保全センターへ。
使った水がみるみる綺麗になっていく過程を見て,驚きました!
お土産に,下水汚泥を原材料にして作られた石材「京石」を
たくさんいただくことができました。

中間ランニング

画像1画像2
12月のマラソン大会に向けて,中間ランニングが始まりました。1年生にとっては初めてのことですが,子どもたちはやる気満々で中庭を走っていました。

お面作り

画像1画像2
生活の時間に拾った落ち葉やどんぐりを使って,お面を作りました。どんぐりを目にしたり,落ち葉を髪の毛にしたりして,動物や鬼の顔,自分の顔など,おもしろい作品がたくさんできました。

11月12日(火)の給食

画像1画像2画像3
 11月12日(火)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・ビーフストロガノフ
・じゃがいものソテー
・柿 でした。

 ビーフストロガノフは,ロシアのストロガノフ家のコックさんが作ったと言われています。給食では,エリンギが具の一つです。
 とても大きく立派なエリンギが給食室に届きました。
 調理の様子の写真とともに,実物を展示し,それを見た児童たちは,「あ!まつたけ!」「違う!しいたけや!」「違う違う!今日の給食の中に入っているエノキや!」「それも違う!エリンギや!」とわいわい楽しそうでした。
 ビーフストロガノフの中のエリンギを大切そうに食べていました。

11月8日(金)の給食

 11月8日(金)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・さばの甘酢あんかけ
・とうふと青菜のスープ  でした。

 さばの甘酢あんかけは,新しい献立でした。油で揚げたさばに,にんじん,たまねぎ,白ねぎ,しめじやエリンギを使った野菜をかけて食べます。
 いつもはたつたあげで登場することが多いさばですが,いつもと違った味付けを楽しんで食べられたようです。

 2年生の感想より。
「さばのあまずあんかけをごはんといっしょにたべると,おいしかったです。またつくってください。」

 1年生の感想より。
「さばのあまずあんかけのあんと,やさいのたまねぎをいっしょにたべると,おいしかったです。またたべたいです。」

 お魚や,甘酢,きのこ類が苦手でも,新しい献立を味わい,おいしさを見つけていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp