京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:132
総数:480465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

正門をきれいに

地域の見守り隊の皆さんが、学校の玄関にあたる正門横の植木をきれいにしてくださいました。伸びた枝などが気になっていたのですが、すっきりしました。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2

今年初の雪化粧

寒い朝になりました。中庭の芝生も正門の花時計も雪で真っ白です。
そんな中子ども達は元気に登校!あいさつ運動で迎える先生たちの息も真っ白でした。
画像1
画像2
画像3

フェスティバルだよ!

画像1画像2
12月19日,朝からそわそわする2年生。
理由は・・・。今日は,「フェスティバル」の日だからです。
本番に向けて,一生懸命準備を進めてきました。
誰がどの役割をするのか,真剣に話し合っていました。
お店を開くための道具作り,友達と一緒にアイディアを出し合っていました。
さぁ,今日は2年生が待ちにまったフェスティバルの日です。
お客様は1年生。
少し緊張しながら,お店番を頑張っています。

12月のハッピーキャロット

画像1
 12月18日(水)のクリスマス献立の日は,ハッピーキャロットの日でもありました。「ミネストローネ」に,「ハッピーキャロット」が入りました。この日は,星の形のにんじんでした。
 毎月かわいい形にくりぬいたにんじんやこんにゃくが,おかずの中に入っています。目でも味わって,少しでも楽しい給食時間が過ごせるように,との給食調理員のねがいがこもった,人気の取組です。お皿に幸運がやってきた人には,給食調理員お手製の美しいしおりがもらえます。
 具だくさんのミネストローネの食材を,たまねぎ,セロリ,ベーコン,手亡豆,にんじん!と一つ一つ意識しながら食べられたようです。
 体のいろいろなところを使って食べることで,おいしさが増すと言われています。クラスのみんなでハッピーキャロットを探しながら,大切に,楽しく食べてほしいと考えています。

12月18日(水)の給食

画像1画像2画像3
 12月18日(水)の献立は,
・チーズコッペパン
・牛乳
・スパイシーチキン
・ミネストローネ  でした。

 この日は,クリスマス献立です。スパイシーチキンは,鶏肉に,にんにく,カレー粉でスパイシーな味付けに仕上げます。ヨーグルトが隠し味で,スパイシーな中にもまろやかさがあります。
 ミネストローネは,イタリアの料理です。「具だくさん」という意味があります。いろいろな野菜と米やパスタなどを煮込んだスープです。
 給食では,オリーブオイルをにんにくで香り付けし,ベーコン,たまねぎ,にんじん,セロリを炒め,トマトスープで煮込みます。具がやわらかくなれば,ゆでたマカロニ・手亡豆を入れて,さらに煮込む,野菜のうまみが溶け込んだスープです。
 
 給食室からは,にんにくを炒める香り,鶏肉を揚げる香ばしい香りが,ふんわりとしてきます。給食室前を通るたび,「今日はクリスマス献立や!」「いいにおい!早く食べたい!」「おなかが減った〜。」と,たくさんの子どもたちの声が聞こえてきました。
 残しはほとんどなく,一足早いクリスマスを給食で味わえたようです。

12月13日(金)の給食

画像1
 12月13日(金)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・水菜とつみれのはりはり鍋
・ひじきの煮つけ   でした。

 水菜は,葉に深い切れ込みがあるのが特徴です。江戸時代より前から,京都を中心に栽培されていました。
 教室やランチルームでは,水菜クイズをしながら,水菜のしゃきしゃき感を味わっていました。
 つみれは,まぐろフレーク,鶏ひき肉,細ねぎ,しょうが,かたくり粉,料理酒,塩をよくねり,団子状にした,手作りつみれです。
 「本当にお鍋みたいだね,いっぱい具が入っている!」「一つ一つ,つみれだんごに給食調理員さんがしてくださったんだなあ。ヒレカツのときも大変だったし,今日もきっと大変だったの?」と食材を楽しんだり,作り手を思うことができたり,寒い日に,身も心もあたたまる献立でした。

12月12日(木)の給食

画像1
 12月12日(木)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・わかさぎのこはくあげ
・タイピーエン    でした。

 タイピーエンは,中国,福建省の郷土料理です。明治時代に日本に伝わってきました。
 中国では,アヒルのたまごをゆでたものを具にしたスープで,ワンタンが入っていました。
 日本に伝わってから,あひるのたまごから,にわとりのたまごやうずらたまごになったり,ワンタンが春雨になったりしました。
 この日の給食にもうずらたまごと春雨が入っていました。春雨のつるんとした食感を楽しんで食べられたようです。

 「タイピーエンって,不思議な名前!」「豚肉もえびもうずらたまごも入っているよ!」「白菜もたけのこも,ほかにもたくさんの野菜も入ってる!」と,何が入っているかを探しながら食べている姿が見られました。
 「タイピーエン♪タイピーエン♪」と呪文のように献立名をみんなで読みあって,楽しい給食時間になりました。

11月21日の給食

画像1画像2画像3
 11月21日の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・ヒレカツ
・ソテー
・みそ汁  でした。

 ヒレカツは,一枚一枚,ヒレ肉に衣をつける,手作りのカツです。1年生から6年生,教職員を合わせると830人分の膨大な量です。給食調理員は,子どもたちの喜ぶ顔を思いながら,かじかむ手を一生懸命に動かします。
 ソースもからしをかくし味にした,手作りソースです。
 一年に一度のヒレカツは,大人気。ランチルームでも,おかわりのジャンケンにたくさん参加し,白熱したジャンケンになりました。

 各教室で,手作りのおいしさを,大切に味わえたようです。
 どの献立からも手作りのあたたかさで,全校の子どもたちを給食室から,毎日応援しています。
 今後も心をこめて給食を作っていきます。

12月の給食室

画像1画像2画像3
 12月は,クリスマスの掲示です。美しい雪の結晶の形や色,大きなクリスマスケーキ,色とりどりの楽しい掲示に,子どもたちは思わず足をとめ,笑顔になっていました。
 給食室に来た子どもたちが,少しでも楽しい気持ちになるように,給食調理員が,いろいろな工夫をしています。

 給食が楽しみな子,苦手な食べものに,日々挑戦している子など,全校の子どもたちをを給食調理以外でも,給食調理員がいつも応援しています!


11月22日(金)の給食

画像1画像2
 11月22日(金)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・豚肉と野菜の煮つけ
・ひじき豆        でした。


 「豚肉と野菜の煮つけ」に,「ハッピーキャロット」が入りました。この日は,今までにない,「車」の形のにんじんでした。
 毎月かわいい形にくりぬいたにんじんやこんにゃくが,おかずの中に入っています。目でも味わって,少しでも楽しい給食時間が過ごせるように,との給食調理員のねがいがこもった,人気の取組です。お皿に幸運がやってきた人には,給食調理員お手製の美しいしおりがもらえます。
 「車の形は,去年はなかったね。」「一昨年はあったよ。」「次は何の形かなあ,いつ入るのかなあ?」と,楽しそうに話している姿が見られました。
 何が入っているのか意識することで,もっとおいしく味わえそうですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp