京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up16
昨日:114
総数:480717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

10月29日(火)の給食

 10月29日(火)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・プルコギ
・レタスと卵のスープ でした。

 プルは火,コギは肉という意味の,韓国・朝鮮の肉料理です。薄く切った牛肉に甘辛いたれで味をつけてから,野菜やきのこと一緒にいためます。この日のプルコギには,たまねぎや,にんじん,にら,まいたけを使っています。
 スープは,ふわふわのレタスと卵が,プルコギの味に良く合います。

 2年生の感想より。
「私は,プルコギがおいしかったです。ごまあぶらの味がしました。にらとたまねぎとにんじんが入っていました。とてもあまかったです。また作ってください。」

 3年生の感想より。
「プルコギの肉のおいしさと野菜の味があじわえたのがおいしかったです。レタスと卵のスープは,一つの味になっておいしかったです。」
画像1画像2画像3

流れる水の働き

画像1
理科では,流れる水の働きを学習しています。
砂場の山に水を流して,どのような変化が起こるかを観察しました。
「小さい石が流されていく」,「流れの速いところはどんどん削られていく」
など,様々な気付きを発見したようでした。
近くの川でもぜひ観察してみてください!!

11月の給食室

画像1画像2画像3
 給食室に来た子どもたちが,少しでも楽しい気持ちになるように,給食調理員が,いろいろな工夫をしています。

 その取組の一つが,季節の掲示です。11月は,秋の落ち葉が壁面で色とりどりにゆれています。給食調理員お手製のかわいいキャラクターとともに,飾られています。足をとめて,見入っている児童も多くいます。

 給食が楽しみな子,苦手な食べものに,日々挑戦している子など,全校の子どもたちをを給食調理以外でも,給食調理員がいつも応援しています!



10月22日(火)の給食

画像1画像2
 10月22日(火)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・ほうれん草とはくさいのごま煮
・フルーツ寒天  でした。

 この日は,「平天とこんにゃくの煮つけ」に,「ハッピーキャロット」ならぬ,「ハッピーこんにゃく」が入りました。ハートの形のこんにゃくです。

 毎月かわいい形にくりぬいたにんじんやこんにゃくが,おかずの中に入っています。目でも味わって,少しでも楽しい給食時間が過ごせるように,との給食調理員のねがいがこもった,人気の取組です。お皿に幸運がやってきた人には,給食調理員お手製の美しいしおりがもらえます。

 子どもたちは,意外なメニューに入っていたからか,びっくりしていたようでした。
「次は,何に入るの?」「シチューに入ることが多いの?」「スープ煮にも入っている時があるよ。」と,次回の楽しみを予想していました。

 ただ食べるだけではなく,何が入っているのかな?使われている食材はなにかな?と,考えるだけでも,おいしさが増しそうですね。
 

10月21日(月)の給食

画像1
 10月21日(月)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが(ピリカラみそ味)
・ごま酢煮
・黒大豆  でした。

 肉じゃが(ピリカラみそ味)は,24年度10月の新しい献立でした。
しかし昨年は,嵯峨野小学校の運動会の代休日が新献立の日でした。そのため,嵯峨野小学校では,この日が初めて,にくじゃが(ピリカラみそ味)を味わう日となりました。

 赤みそ,トウバンジャンが,ご飯に良く合い,給食の残りもほとんどありませんでした。いろいろな味を味わって,おいしい味,味覚の幅をどんどん広げてほしいと願っています。

てつぼうあそび

画像1画像2
1年生は,鉄棒の練習を頑張っています。「地球まわり」や「こうもり」など,練習をするたびに上手になってきました。

10月18日(金)の給食

画像1画像2
 10月18日(金)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・肉みそ納豆
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツの吉野汁   でした。

 肉みそ納豆は,納豆といっしょに牛ひき肉,たまねぎ,青ねぎをごま油で炒めて,さとう,赤みそ,トウバンジャンなどで味付けしました。
 ごはんを手巻きのりにのせ,その上に肉みそ納豆を置いて,くるっと巻いて食べます。細巻きにしたり,太巻きにしたり,肉みそ納豆をごはんにかけて,手巻きのりを細かくちぎったりと,思い思いに楽しく食べてる姿が見られました。
 
 前日のカットコーンのように,手巻きのりを噛みちぎるのが苦手な児童もいましたが,後期に入り,しっかりと手巻きのりも噛めるようになってきたようです。
 
 納豆が苦手な児童も,風味豊かな納豆をおいしく食べられたようです。「去年は勇気が出なかったけど,今日は,なっとう食べたらおいしかったよ。」と感想を教えてくれる児童もいました。
 小学校6年間のうちに,苦手な食べ物もおいしく食べられるように,一口でも味わって,味覚の経験値を上げて欲しいなと願っています。

10月17日(木)の給食

 10月17日(木)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・和風ドライカレー
・カットコーン
・ソーセージと野菜のスープ煮  でした。

 和風ドライカレーは,牛ひき肉に,細かく切った,にんじん・ごぼう・しょうが・つきこんにゃくを炒め,赤みそ・料理酒・カレー粉・トマトケチャップ・ウスターソースで調味します。その具を,教室で一人ひとりがご飯に混ぜ込む,セルフ混ぜご飯です。
 赤みそとカレーの風味と,ごぼうやつきこんにゃくの食感を楽しんで食べられたようです。ご飯の残しも,ほとんどありませんでした。
 
 和風ドライカレーもカットコーンも一年に一度しか登場しない献立です。
カットコーンを上手にかじりとれない児童もいますが,また一年後には,上手に,おいしく食べられるようになっていると,嬉しいですね。
画像1画像2画像3

10月16日(火)の給食

画像1画像2
 10月16日(火)の献立は,
・味付けコッペパン
・牛乳
・きのこのクリームシチュー
・ひじきのソテー   でした。

 学校のシチューは,ルウから手作りです。煮込む具も,いろいろとありますが,この日のきのこのクリームシチューは,1年に1回のシチューです。
 ランチルームで給食を食べた1年生は,「なんのきのこが入っているかな?」「しめじ!」「しいたけ!」「きのこ苦手だけど,シチューと一緒なら食べられた!」と,楽しみながら味わえたようです。
 きのこには,ビタミンや食物繊維が多く含まれています。おいしい季節にたくさん食べられるといいですね。

ひまわりの種

画像1
生活科の時間にひまわりの種を取りました。数え切れないくらいの種の多さに子どもたちは大変驚いていました。「土に埋めたら,また芽が出てくるかな。」と,子どもたちはとても興味をもって,種を取っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp