京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up60
昨日:132
総数:480485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

給食週間

画像1画像2画像3
 2月3日から14日まで,給食週間です。給食について,食べることについて,食べ物について,考える週間です。
 毎日当たり前のように食べている給食が,どのように作られているか,大切に味わう機会を改めてもつことがねらいです。

 期間中は,ゲームやクイズ,ビデオ視聴など,いろいろな取組で,給食について考えます。
 3日の児童朝会では,給食調理員が全校児童の前に立ちました。給食をどのような思いで毎日作っているか,児童のみなさんへの応援の気持ちをこめて,話をしました。
 全校児童,給食調理員の心のこもったメッセージを真剣に聞き入り,給食への関心が高まったようでした。

 給食委員会からは,楽しい取組の紹介がありました。楽しいだけではなく,自分の力になる取組です。

 しっかり食べて,健康な体作りとともに,作り手の気持ちにも心がよせられるような,心豊かな人になってほしいと日々願っています。

1月のハッピーキャロット

画像1画像2
 1月20日(月)の給食に,「ハッピーキャロット」が入りました。この日は,春を思わせる,梅の形のにんじんでした。

 毎月かわいい形にくりぬいたにんじんやこんにゃくが,おかずの中に入っています。目でも味わって,少しでも楽しい給食時間が過ごせるように,との給食調理員のねがいがこもった,人気の取組です。お皿に幸運がやってきた人には,給食調理員お手製の美しいしおりがもらえます。

 「次は,いつ入っているかなあ。」「毎日探しているよ。」と,とても楽しそうです。
 体のいろいろなところを使って食べることで,おいしさが増すと言われています。クラスのみんなでハッピーキャロットを探しながら,大切に,楽しく食べてほしいと考えています。

1月の給食室

画像1画像2画像3
 1月は,新年の掲示でした。うま年にちなんだ色とりどりの楽しい掲示に,子どもたちは思わず足をとめ,笑顔になっていました。
 給食室に来た子どもたちが,少しでも楽しい気持ちになるように,給食調理員が,いろいろな工夫をしています。

 給食が楽しみな子,苦手な食べものに,日々挑戦している子など,全校の子どもたちをを給食調理以外でも,給食調理員がいつも応援しています!


豆つまみ大会

画像1
豆つまみ大会がありました。それぞれのクラスの代表の子,5人が出ました。正しいお箸の持ち方を意識しながら素早く豆をつまんでいました。応援の子どもたちも熱が入っていました。

嵯峨野の道徳 6年

「助け合って生きる」
画面に映し出される震災の写真に注目しながら読み物資料に静かに聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨野の道徳 5年

「くずれ落ちた段ボール箱」
人の立場に立って考え親切にしようというテーマで取り組みました。資料を通じて子ども達は親切にすることで自分も幸せになる、相手の立場になって考えることの大切さがわかったという感想を述べていました。
画像1
画像2

嵯峨野の道徳 4年

「自分を見つめて」
「神戸のふっこうはぼくらの手で」というお話を通してみんなのために力を合わせることの大切さについて考えました。授業の後半ではみんなのために自分にもできることについて話し合いました。
画像1
画像2

嵯峨野の道徳 3年

「正直な心」
正直な人でいるためのひけつを よく使う言葉から考えてみました。
画像1
画像2

嵯峨野の道徳 2年

「白いくつ」
友だちを思いやる「やさしい気持ち」がたくさん出てきました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨野の道徳 1年

「にわのことり」
ひとりぼっちでさみしいことりを思いやるやさしい言葉が子ども達からたくさん聞くことができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp