京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:72
総数:480498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

12月21日 今日の給食

・牛乳
・チーズコッペパン
・スパイシーチキン
・ミネストローネ
         でした。

 もうすぐみんなが楽しみにしているクリスマス。今日の給食はクリスマの雰囲気を出しました。カレー味のからあげ「スパイシーチキン」イタリア生まれの「ミネストローネ」どちらも子どもたちが大好きなおかずです。
 ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」という意味です。野菜や肉、パスタや米をトマト味のスープで煮込みます。今日は、にんじん・玉ねぎ・ベーコン・とら豆・マカロニをじっくり煮込んで作りました。
画像1

マラソン大会

画像1画像2画像3
12月13日には高学年,14日には低学年がマラソン大会をしました。
高学年も低学年もスタートにはすごい迫力がありました。
両日とも暖かい日で,広々とした嵐山東公園の1500mを気持ちよく走っていました。
応援もありがとうございました。

12月13日 今日の給食

・牛乳
・カレーピラフ
・ソーセージと野菜のスープ煮
・みかん 
              でした。

 今日は台風に備えて学校に保管しておいた缶詰や乾物を使って、カレーピラフを作りました。学校の大きな釜を4つも使ってピラフを炊きます。焦がさずに上手に炊き上げるには、火加減をこまめに調節することがコツです。とってもおいしくできあがりました。
 ソーセージと野菜のスープ煮には、生のほうれん草を使いました。ほうれん草は1年中作られていますが、秋〜冬にできるほうれん草は寒さに強く、霜を受けると甘味が強くなるといわれています。
 
画像1

少年補導もつちき大会

画像1画像2画像3
12月4日の日曜日には,少年補導のもちつき大会がありました。
たくさんの方が並んで,きなこもちや善哉に舌鼓を打ちました。
体におもちのパワーが伝わったようです。

12月ぐんぐん教室

画像1画像2画像3
12月3日の土曜日は,ぐんぐん教室がありました。
自分で問題を解き,先生に見てもらいます。
地域の方にも支援していただき,しっかりと解くためのアドバイスももらっています。
中には,自分で問題をつくり,それをしっかりと解いていく子もいます。

12月12日 今日の給食

・牛乳
・麦ごはん
・ししゃものからあげ
・ほうれん草のおかか煮
・いものこ汁
          でした。

 ししゃもは漢字で「柳葉魚」と書くように柳の葉っぱのように細長い形をしてます。骨がやわらかく頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、子どもたちには食べやすい魚です。1年生の中には、ししゃものおいしい卵だけを最後まで大切にとっておいて食べている子もいました。

給食を食べた感想
「ししゃものからあげのたまごがぷちぷちしてて、おいしかったです。(1の3)」

画像1

12月9日 今日の給食

・牛乳
・ごはん
・すき焼き風煮
・ブロッコリーのおかか煮
・じゃこ
             でした。

 12月は気温が下がり空気も乾燥してきてかぜ注意報の季節です。かぜの予防には、手洗い・うがい、休養としっかり栄養をとることが大切です。特にとりたい栄養素の1つが「カロテン」です。カロテンは体内でビタミンAに変わり、鼻やのどの粘膜を強くする働きをします。色の濃い野菜に多く含まれています。にんじんやかぼちゃ・ブロッコリー・ほうれん草などしっかり食べてかぜを予防しましょう。

画像1

12月7日 今日の給食

画像1画像2
・牛乳
・コッペパン
・ツナごぼうサンドの具(マヨネーズ付き)
・チャウダー
           でした。

 今日は自分でパンに具をはさんで食べるセルフサンドでした。ツナとごぼうをカレー味に仕上げ、量を調節しながらマヨネーズを混ぜてパンにはさんで食べました。ごぼうのしゃきしゃきとした歯ごたえがとってもよく人気がありました。
 ランチルームで食べた4年4組さんは、給食カレンダーの裏に日直さんが食べた感想を書いてくれています。今日は「チャウダーがとてもおいしかったです」と、書いてくれました。書いてくれた感想には調理員さんと全て目を通して、お返事を書いて返すようにしています。

12月6日 今日の給食

・牛乳
・ごはん
・マーボどうふ
・ほうれん草と大豆もやしのいためナムル
                   でした。

 日本でもすっかりおなじみの「マーボどうふ」は、中国の四川地方の料理です。豚ひき肉ととうふをみそやピリッと辛いトウバンジャンで炒め、煮込んだ料理です。
 四川地方は、暑さや寒さが厳しいところです。そこでとうがらしなどを使って、
食欲を増したり、体をあたためたりする料理が多いです。

画像1

12月5日 今日の給食

・牛乳
・麦ごはん
・さばのかわり煮
・厚あげの野菜あんかけ
           でした。

 寒いときには、トロッとしたあんかけのおかずでからだをあたためましょう。
給食の「厚あげの野菜あんかけ」をおいしく仕上げる工夫があります。あんかけのとろみのもとになる、水どきの片くり粉を加えたあと、チンゲン菜を入れます。チンゲン菜の青さが残るように、さっと火を通すだけにします。最後にしょうがの絞り汁を加えると、香りよく仕上がります。
 
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式
大掃除
さがのタイム
3/26 春休み開始
新町班長登校9:30
合同パトロール
見守り隊総会

学校だより

学校評価

研究

給食室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp