京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:72
総数:480537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

2月3日 今日の給食

・牛乳
・ごはん
・にしんの煮つけ
・関東煮
・いり豆
        でした。

 春のはじまりが「立春」です。その前の日が節分です。今日はいり豆がついて、節分の献立でした。ランチルームで一緒に食べた1年3組さんに「節分に食べるものは何?」と聞くと「おまめ!」と返ってきます。「お魚も食べるんだけど、知っているかな?」とさらに聞くと、「いわしだよ!おにはいわしが嫌いやねん」と答えてくれました。いわしを焼く煙が鬼を追い払うといわれていて、今日はいわしを焼いて食べたりもします。給食ではにしんでしたが、今夜はいわしと太巻きを食べる家庭もあるのではないでしょうか?
画像1

1月31日 今日の給食

・牛乳
・減量ごはん(いつもより量が少ない目のごはんです)
・わかさぎのこはくあげ
・豆乳なべ

 ここ数日は雪がちらちら降るほど寒い日が続いています。こんな時はからだの温まるおなべが食べたくなります。今日は豆乳に白みそと信州みそを加えただしの中に豚肉・白菜・青ねぎ・しめじとうどんを入れてよく煮込みおなべ風にしました。とってもまろやかな味に仕上がりました。
画像1

1月30日 今日の給食

・牛乳
・麦ごはん
・チャーハン(牛肉)
・小松菜のごまいため
・フルーツ白玉
          でした。

 今日のチャーハンは牛肉とキャベツが入った、オイスターソースとトウバンジャンの入った少しピリ辛味のチャーハンの具でした。この具を各自ごはんに混ぜて食べます。
とっても味がよく1年生ももりもり食べていました。手作りデザートのフルーツ白玉も大好評でした。
画像1

1月27日 今日の給食

・牛乳
・ごはん
・すきやき風煮
・紅白なます
・みかん 
        でした。

 1月も終わりですが、今日はお正月料理の1つ「紅白なます」でした。金時にんじん
の赤(紅)だいこんの(白)、「紅白」でお正月の「おめでたい」気持ちを表しています。金時にんじんは別名「京にんじん」とも呼ばれ、主に関西地域でつくられています。あざやかな赤色とやわらかな食感、甘味が強いのが特長です。
 給食のなますは、大根を塩もみした後、炒めます。炒めた中に三杯酢を加えて仕上げるので味がとてもまろやかです。すっぱい味が苦手な子どもたちもよく食べていました。
画像1

1月25日 今日の給食

・牛乳
・バターうずまきパン
・洋風いりたまご
・ポトフ
・クリームチーズ
          でした。
 
 今日は新献立!パンにあう卵料理を!ということで、「洋風いり卵」を考えました。
ふわっとしたいり卵に、ほうれん草・ベーコン・にんじん・たまねぎ・エリンギを炒めて入れました。とっても彩りがよく、食欲がわきました。子どもたちにも大好評でした。ランチルームで食べた、1ー1の子どもたちに、「何が入っているかな?」と尋ねてみるとエリンギが難しかったようです。エイリンギは、「白くて細長く切ってあるよ。とてもおいしいきのこだよ。」と教えると、「これかな」「先生、これ〜?」と聞いてきたり、「エリンギおいしいよ」と感想をいうこもいました。


画像1画像2画像3

1月24日 今日の給食

・牛乳
・ごはん
・にしめ
・ごまめ
・かきたま汁 でした。

 子どもたちに紹介したいお正月の食べ物はまだまだあります。今日は「にしめ」と「ごまめ」でした。
「にしめ」はごぼう・れんこん・こんにゃく・鶏肉・にんじん・しいたけと色々なものを一緒に煮込むので「家族が仲良く暮らせますように」という願いをこめて、食べます。
「ごまめ」は漢字「五万米」と書きます。むかし、ごまめにする素干しを田んぼの肥料にしたところ、お米が五万俵もとれたころから、お米の豊作を願って食べます。子どもたちは、ごまめがパリっとしておいしかった・ちょっと苦かったけど、おいしかったと感想を書いていました。
 

画像1

1月20日 今日の給食

画像1画像2
・牛乳
・ごはん
・さんまのかわり煮
・たたきごぼう
・雑煮風みそ汁
         でした。

 今月はお正月にちなんだ食べ物が、給食にもいくつか登場します。それぞれに食べるいわれがあり、昔の人びとが新しい年に色々なおもいや願いを込めていたことが分かります。今日は「たたきごぼう」と「お雑煮(お雑煮風のおみそ汁ですが)」でした。
 「たたきごぼう」は、ごぼうが細長いので「長生きできますように」という願いがこめられています。「お雑煮」は、白みそを使って京都風にしました。「争いをさけて、丸くおさまるように」との願いを込めて、丸もちを入れます。給食ではもちのかわりに白玉だんごを使いました。白みそのお雑煮を食べると、もう1度お正月が来たような気分になりました。

1月17日 今日の給食

・牛乳
・ごはん
・さけと大根葉のまぜごはんの具
・きざみのり
・すいとん
               です。

 阪神淡路大震災を機に、毎年1月17日は「防災とボランティアの日」と定められています。給食では、災害や戦争などで食べるものが乏しかったときにごはんの代わりに食べられていた「すいとん」を献立に出しました。中に入っているだんごは、生地を少しずつスプーンですくって、だし汁の中に落としていきました。
 今日は鶏肉、しめじ、にんじん、ごぼうを入れてうまみたっぷり具沢山のすいとんでしたが、実際は小麦粉を水でといたものが入っているだけの質素なものだったそうです。
 

画像1画像2画像3

1月11日 今日の給食

画像1画像2
・牛乳
・ミルクコッペパン
・豆乳のクリームシチュー
・小松菜のソティ
            でした。

 冬休みが終わり、昨日から授業が再開しました。給食も一緒に始まりました。学校に戻ってきた子どもたちを見ていると、また一段と大きくなったように思いました。2年生の中には、今の給食の量ではもの足りないと感じている子もいるくらいで、次の学年に向かっているんだなと感じました。
 
 今日は、シチューのルーに豆乳を使いました。豆乳を使ったほんのり甘いルーで、むきえび・とり肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎをよく煮込みました。最後にパセリを入れて、色どり良く仕上ました。

12月21日 今日の給食

・牛乳
・チーズコッペパン
・スパイシーチキン
・ミネストローネ
         でした。

 もうすぐみんなが楽しみにしているクリスマス。今日の給食はクリスマの雰囲気を出しました。カレー味のからあげ「スパイシーチキン」イタリア生まれの「ミネストローネ」どちらも子どもたちが大好きなおかずです。
 ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」という意味です。野菜や肉、パスタや米をトマト味のスープで煮込みます。今日は、にんじん・玉ねぎ・ベーコン・とら豆・マカロニをじっくり煮込んで作りました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式
大掃除
さがのタイム
3/26 春休み開始
新町班長登校9:30
合同パトロール
見守り隊総会

学校だより

学校評価

研究

給食室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp