京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:118
総数:631306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

10月5日(木)の献立 「和(なごみ)献立」

画像1
画像2
10月5日(木)の献立は、

「和(なごみ)献立」
・とりめしの具
・大根葉のごまいため
・なめこのみそ汁

でした。秋が旬の、ごぼうとしいたけをとりめし(具)に、なめこはみそ汁に使用しました。
とりめしの具は大人気で、子どもたちも「おいしかったです!」と伝えてくれていました。
季節の食材をいただくと、何だか気持ちがほっこりします。
調理員さん、いつも美味しい給食をありがとうございます!!
「ごちそうさまでした!」

9月14日(木)の献立 その2

「とうがんのくずひき」は、とろりとしたお汁とマッチして、ホッとするお味でした。
とうがんは、家庭ではなかなか使うことのない食材ですね。このようにして、給食の献立でいただけることに感謝しつつ、今後もいろいろな食材との出会いを楽しみにして給食をいただきます。
調理員さん、本日もおいしい給食をありがとうございます。
ごちそうさまでした!!

画像1
画像2
画像3

9月14日(木)の献立 その1

本日の献立は、
・麦ごはん
・牛 乳
・さけの塩こうじ焼き
・小松菜と切干大根の煮びたし
・とうがんのくずひき

でした。「さけの塩こうじ焼き」は、スチームコンベクションオーブンで調理していただきました。塩こうじの味もしっかりきいていて、身もふっくらしていておいしかったです。

画像1
画像2
画像3

7月13日(木)の献立 その2

「みょうがのすまし汁」は、みょうがのさわやかな香りがきいていて、のどにスッと入っていきました。
「京野菜のごまみそかけ」は、ごま味噌のたれが夏野菜の味を引き立てると同時に、味噌の味もしっかりと感じられ、ご飯のすすむ一品でした。

調理員さん、むし暑い中、美味しい給食を作って下さりありがとうございます!

ごちそうさまでした!!
画像1
画像2

7月13日(木)の献立 その1

7月13日(木)の献立は、「和(なごみ)献立」で、

・牛乳
・むぎごはん
・みょうがのすまし汁
・さばそぼろどんぶりの具
・京野菜のごまみそかけ

でした。
「京野菜のごまみそかけ」に使われているなすは、まん丸でかわいらしい形の「賀茂なす」を、とうがらしは、とても大きい「万願寺とうがらし」を使い、夏に美味しい京野菜のメニューとなっていました。
画像1
画像2
画像3

6月30日(金)の給食 その2

また、この時期に旬となる、はもを使った「はものこはくあげ」も、おいしくいただきました!
噛むほどに、はもの味が感じられ、みそ汁やごはんがすすむ一品でした。
調理員さん、蒸し暑い中、美味しい給食をありがとうございます。

ごちそうさまでした!!
画像1
画像2

6月30日(金)の給食 その1

30日(金)の給食は、

・ごはん
・牛乳
・みそ汁
・伏見とうがらしのおかか煮
・はものこはくあげ

でした。
「伏見とうがらしのおかか煮」に使われた伏見とうがらしは、甘長とうがらしのうち、伏見地区で昔から作られてきた京野菜の1つです。実際にいただいてみると、辛みが少なく、子たちにも食べやすかったです!
画像1
画像2
画像3

6月21(木)の献立 その2

できあがった「にしんなす」は、にしんのほどよい油と、炊いて柔らかくなったなすがとてもよく合い、ご飯がすすみました!!
調理員さん、いつも美味しい給食をありがとうございます!
ごちそうさまでした!
画像1

6月21(木)の献立 その1

21日(木)の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・にしんなす
・かきたま汁

でした。
「にしんなす」は、京都で昔から食べられてきたおばんざいです。大量のなすを洗った後、調理員さんが食べやすい大きさに切り、一緒に炊いて下さいました。


画像1
画像2
画像3

本日の給食「ういろう」

画像1
 今日は新メニューの「ういろう」が、給食に出てきました。給食調理員が、一つ一つ丁寧にスチームコンベクションオーブンで作って、出来上がった「ういろう」で、とても美味しかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp